• ベストアンサー

断水の後、トイレの水

マンションの給水ポンプの手入れの為、昨日4時間 断水していました。その後からトイレを使用すると流れますが、次のために溜める水の量が少ししか流れてきません。チョロチョロといった感じです。溜まるまで時間がかかります。元のようにするにはどうすれば よいのか教えていただけますか?その他の水周りは大丈夫です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hosiurara
  • ベストアンサー率18% (12/66)
回答No.1

おそらくストレーナの目詰まりが原因と思います、タンクの入り手前あたりに付いていると思います。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/fumichin/strena/sutorena.htm
think12
質問者

お礼

そのとーりでした。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 断水後トイレタンク内の水が止まらない

    マンションで断水があり、その後に水が止まらない状態なのに気づきました。 多めにぽたぽた垂れてる感じで、色々調べましたが結局これという原因(ここが詰まっているとか)にどうしても辿りつけず、仕方なくボールタップ全体を交換しました。 浮袋なども含めたセットを購入したものです。 しかしやはり水が止まらずにいます。出来ることがなくなり、困り果てています。 断水後かなり水圧が上がり、手洗いから水が飛ぶほどなので、止水栓は以前よりも締めた位置にしています。 都合上業者さんを呼ぶことが出来ない為、自分らでなんとかしなくてはなりません。 断水時に1度うっかりトイレを流してしまい、便器内に砂のような汚れがついていました。 汚れが詰まったせいかとボールタップの金属のフィルターを見ましたがそちらは綺麗なまま。 流したのが原因に関係あるのか、関係ないのか、わかる方がいたらそれも知りたいです。 ちなみにフロートバルブはそのままにしています。

  • マンションの水がしょっちゅう断水する

    宜しくお願いします。 今住んでるマンションに8年住んでますが その間に突然の断水が7回ありました。 今も実は断水中です。理由は 水道栓を回した瞬間に「あれ?断水するな」って感覚が判ってきたほど、プロになってしまいました! 危険を感じたのでトイレ用に風呂桶に水を張ったり 飲料用にペットボトルにも溜めておいたので何とかしのいでます。 マンションの管理会社に前もって「水道が止まりそうですよ!その前に止まらないように見に来てください!」 って夕方に電話したにも関わらず、見にも来ません。 夜10時に止まり、これで明日までまた不便です。 原因はタンクの何かにあるらしいのですが、良く判りません。 そこでマンションなど集合住宅にお住まいの方、関係者の方にお伺いしたいのですが、 こんなに頻繁に断水するものでしょうか? 集合住宅には良くある事でしたら余り強く言えないかなーって思いました。 住んでるマンションに共益費はありません。 宜しくお願いします。

  • 停電・断水について

    昨日、夕刻、いきなり停電いたしました。 そして、私どもはマンション住まいなので、ポンプ質内も電気で作動しているようで、断水も 同時に始まりました。 こういったことは想定されることで発電機は設置していないものなのでしょうか。 ライフラインで困るのが断水です。 発電機を設置しているマンションや集合住宅は珍しいのでしょうか。 家はなんともないので、熊本の方には失礼な質問で申し訳ないですが、お詳しい方、ご教示ください。 3時間程で復旧しましたが、真夏だったらと思いますと恐ろしいです。

  • おトイレの水が

    マンションのトイレの水を流すとタンクに補充されますが なぜかポンプが完全にあがらず水漏れします。1回ずつ 手であげないと止まらなくなってしまい困っています。 ポンプはほんの少しあげれば水は止まります。良い方法ないでしょうか。

  • トイレの水が全然 溜まりません。

    トイレを使うと 次にトイレを使うまでに全然水が溜まってなく  間隔を空けずに使用すると全然水が流れません。 トイレのタンクの外の横に繋がっている給水のパイプのマイナス栓を 開けましたが、全然変わりません。 たしか 水の溜まりが悪くなる間隔が除々に短くなった気がします。 直す方法を どなたか 教えてください。

  • トイレに雑水の利用

    はじめて投稿します。 家庭用トイレのロータンクに風呂の水などを利用したいのですが、現在次のような方法を検討中です。 1.風呂の水を壊れた洗濯機に、ホームセンターで購入したポンプより注水。 2.浅井戸ポンプで上記の水をトイレのロータンクへ給水。 この場合、問題点として雑水が不足の場合に上水道を取り入れる。ロータンクが規定水位に達した場合に浅井戸ポンプの稼働を停止する。 購入備品として(排水パイプは除く) 1.浅井戸ポンプ 2.ポンプのON OFFを管理するスイッチ 3.上水道と雑水の分岐を管理する電磁弁 以上のことから必要部材の購入先などをご教授願えないでしょうか。

  • マンションの給水ポンプの故障について

    皆さんのお考えを参考にさせて頂きたく、質問致します。 マンションの給水ポンプが故障し2日前から断水しています。 管理会社は修理の手配はしたが、業者の空きの順番待ちのためいつ復旧するかは答えられないとのことでした。 この給水ポンプは昨年の台風で故障し新しいものに換えたばかりなのですが、今回の断水に至るまでに何度か故障→修理をしています。 銭湯、コインランドリーに行くにしても炊事やトイレなどはやっぱり水を買わなければならずそれがいつまでなのかも解らないとなると、大屋さんや管理会社に対して金銭的、もしくはその他の対応をしてもらうことはできるのでしょうか?

  • トイレのタンクに水を足した場合問題はありますか?

    今日マンションが断水になりました。 トイレを流すためにタンクに上から桶で3杯分ほど水を入れて流したのですが、よく考えたら断水開始時であればまだタンクに水が入っていてそこに更に足してしまったのかなと気付きました。 今のところ特に問題なく、無事に?タンクの中の水は無くなった状態ですが、足した時にタンク内で問題が発生していた可能性はありますか?漏れていなければ平気でしょうか?

  • トイレの貯め水がなくなる

    トイレを流すとトイレ本体の方の貯め水がすぐになくなりかけ、深さもなく水がなくなりそうになり、時間がたつとゴポゴポいってます。 どうすれば元の状態に戻せれるのでしょうか? どなたか教えてください。 お願いします。

  • 水洗トイレの水のつまり?

    つい最近、水洗トイレの水が時に流れ辛く増えて?来て引いていく時間が長い。専門店に電話するもすぐにいけないと4日目。空気を入れて吸い込む吐き出すのポンプを買ってきて試すもあまり変わらない。これってどこかで詰まっているのでしょうか? 専門家に来てもらうしか方法はないでしょうか?すみませんが教えてください。

低速充電になる
このQ&Aのポイント
  • YT-J706Fを今年の7月中頃に購入しましたが、突然低速充電になりました。
  • 付属の充電ケーブルなどは純正品を使用していますが、問題が解決されません。
  • Lenovoのタブレット(Yoga・MIIX等)の充電について、解決方法を教えてください。
回答を見る