• ベストアンサー

楽天のマーケットスピードについて

yowuの回答

  • ベストアンサー
  • yowu
  • ベストアンサー率10% (2/20)
回答No.5

松井のQuickとイートレのHYPER E*TRADE(今日が初日)です。 楽天のトラブル続きがなければ私も開設してたと思います。 それ以外は使い易いですか? 松井Quickがシンプル過ぎたので、HETは機能が多すぎて慣れるまで大変そうです。

masaharu713
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 他のソフトを利用したことがないのではっきりと言えませんが、スピード以外に不満はありません。 自分の記憶では松井はブラウザをいくつも立てれるので、同時に何種類の銘柄を見られるのですよね。 マーケットスピードはパソコン1台につき、一つしか起動出来ません。 10種類の銘柄についてはマーケットスピード内で各それぞれ数種類のブラウザを立てれるのですが、パソコン1台につき1銘柄づつしか見れない(マーケットスピードを複数立ち上げれないから)ので、気になる銘柄はいちいちクリックして画面を切り替えなくてはなりません。 その切り替えがちょっと間があるので、慣れてくると気になります。特に一時的に気になる銘柄が5種類以上ある時などは、クリックの嵐になります。パソコンが数台あればいいのですが・・・ それ以外はニュースなども早いので、便利だと思います。

masaharu713
質問者

補足

一画面で他銘柄を見ることも出来ますが、自分の見たい方法だと1銘柄になります。画面が17インチということもあるのですが。

関連するQ&A

  • 楽天のマーケットスピード

    楽天のマーケットスピードの様にリアルタイムで変わるサイトなんか無いですよね?家にいるときはマーケットスピード使ってるんですが、仕事場だとサーバーの影響で出来ないので、、、なにか便利な所がないかなと思って探してるんだけど、、、見つかりません、、クリックしないとUPされないのは辛い、、、誰か知っている方いたら教えて下さい、、

  • 楽天マーケットスピードの使い方について

    楽天証券のマーケットスピードを使い始めました。 便利な使い方、もしくは使い方を教えてもらえるサイトがあれば、おしえてください。 よろしくお願いします。

  • マーケットスピードの引越について

    私は今、楽天証券でトレードをしています。新しいPCを購入したのでマーケットスピードを引越したいのです。新しいPCにマーケットスピードをダウンロードするのではなく、いままで使っていたマーケットスピードを引越させたいのです(登録銘柄が270位あるため)がどうすればよいのでしょうか?PCについては素人のためうまくできません。経験者の方、その方法をご教授いただけないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 楽天証券のマーケットスピードについて

    現在、楽天証券を使っています。 そしてiアプリ、楽天証券サイト、マーケットスピードを使っています。 iアプリで登録した銘柄は、楽天証券のマイページに反映されますが(もちろん逆もうそうですが)マーケットスピードには反映されません。 どうすれば、上記の3つとも同期を取ることが可能でしょうか? (楽天証券のマイページで登録した銘柄をいちいちマーケットスピードで入力して反映させるのが面倒なので)

  • 楽天 マーケットスピードについて

    楽天のマーケットスピードを利用しています。利用可能期間が画面右下に記載されており、今月末となっています。以後も使用するために更新手続きが必要なのでしょうか?因みに3ヶ月ほど取引をしていません。

  • 楽天マーケットスピードについて

    実は楽天のマーケットスピードを改めて使用したいと考えているのですが、実は、口座開設から一度も、楽天証券で取引したことがなく、もちろん、利用期間は終了してしまっています。 そこで、新たに利用しようと考えていたのですが、どうも利用料金が高く、すこし迷っています。 この利用料金を安く済ませるために、無料条件を整えようと思うのですが、一番安く無料条件を整える方法を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 楽天証券マーケットスピード

    こんにちは 60代男性です エクスプローラーが6/16で終了とかで、 楽天証券マーケットスピード バージョン2.5.0は、2022/6/18以降ご利用が出来なくなりますと、 表示されます 引き続きバージョンアップの楽天証券マーケットスピードを 使いたいのですが、どのような操作必要ですか よろしくご指導下さいませ。

  • 楽天証券マーケットスピードを利用されてる皆様へ

    私は3台のPCでマーケットスピードを利用しております 先日PC雑誌(自作PCの広告のページ)で1台のPCでモニター4台しかもモニターの画面は全てマーケットスピードのソフトでした 以前楽天証券のサポートに問い合わせた所1つのCPUに1つのマーケットスピードしかインストールする事が出来ないとお聞きしました そして今回事の詳細を伝えた所遣り方によっては出来るかも知れないが 詳細は此方ではサポートしていない等の返答でした もしこれ等が可能なら操作コスト面で大変便利と思います お詳しい方宜しくお願い致します

  • マーケットスピードについて聞きたいことがあるのですが・・・

    マーケットスピードをお使いの方、または詳細をご存知の方にお聞きしたいことがあります。 とある事情で、明日一日、自宅でインターネットを利用することができません。 しかし、現在も小額ではありますが、株を保有しているためなるべく迅速な処理をしていきたいと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、マーケットスピードは楽天証券のサイトを見ても、これといった使用条件みたいなものはありませんでした。そもそも、今、私はEトレードのツールを使っているのですが、こちらはインターネットカフェなど公の場所では、セキュリティの関係上(ポート解放やファイヤーウォール)使用することができませんでした。 一応楽天証券にも口座は持っているので、環境さえクリアできれば使用はできるのですが・・・ できることならば、インターネットカフェでマーケットスピードを見ながら、E*Tradeのサイトから取引しようと考えています(現状ではこれが一番いい方法だと考えています)。 マーケットスピードをお使いの方、詳細をご存知の方はマーケットスピードの使用環境(こちらもEトレと同様ポート開放など、セキュリティを解除?しなければならないのでしょうか?)について教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • マーケットスピードのお得な使い方

    楽天証券のマーケットスピードについて教えて下さい。 使用するにあたり一番安く使用できる方法はどのような方法ですか? 以前は、ライブドア株を1つ売買することが最良と言われていたけど 現在は、どうでしょうか? XPのPCを2台所有しているのですが、2台でマーケットスピードを 使用する具体的な方法を教えて下さい。