• ベストアンサー

mpeg2→Aviの変換ビットレートは?

ドラマをキャプチャーしています。 付属ソフトを使用 mpeg2 18000    Dvix  1300 1パスエンコード 出来上がりが良くありません。特に、激しい動きなどは、ブロック状?市松模様?に、なります。 1分録画で、mpeg2 18000・mpeg2 8000、色々試してみたのですが、ファイル数が大きいなど、思うような画像になりません。 キャプチャー時の数値がいけないのか、エンコードがいけないのか mpegをエンコードすれば画質が落ちるのは分かっていますが、あまりにも・・・ 目安になる数値があれば教えて頂けないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161749
noname#161749
回答No.1

TVなどのMPEG2キャプチャで 一般的な720x480なら4000~6500kbps程度でキャプチャしないとブロックノイズが出る場合があります、 またキャプチャカードがハードウェアエンコードでなく、 ソフトウェアエンコードタイプではCPUの処理が追いつかずに、 高いビットレートにしててもキレイにキャプチャできない事があります、 DivXのAVIにする場合、 640x480なら2000~2500kbps 320x240なら900~1200kbps程度のビットレートにしないとブロックノイズ等がでます、 またフィールドオーダーの指定やインターレース解除の設定をミスすると、 輪郭部分の横方向に櫛状のノイズ(コーミングノイズ)がでます。

bgmhw233
質問者

お礼

的確なご指導、ありがとうございました。 高画質にこだわるあまり、ビットレートが高すぎたようです。 ビットレートを下げることは、まったく思いつきませんでした。 ちょうど、アニメ番組が放送中でしたので試してみました。 ブロックノイズ解消できました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • MPEG2→MPEG1はできない?

    以下の事をする際に疑問がございます。宜しくお願い致します。 ・とりあえずPCに取り込む際には高画質で取り込みます(720*480 MPEG2 5Mbpsくらい)。 ・もし録画内容が気に入ったものだったらそのまま高画質で残します。 ・そして、高画質で残しておく気がしないものを低画質にします。 ここでお聞きしたいのですが、高画質(720*480、MPEG2、5Mbpsくらい)→低画質(352*240、MPEG1、1Mbpsくらい)に変換する際には (1)  高画質(MPEG2)→非圧縮(AVIなど)→低画質(MPEG1)    と言う手順を踏まなければならないのでしょうか。それとも    高画質(MPEG2)→低画質(MPEG1)  とできるのでしょうか。 (2)  また、これらの変換(圧縮、伸張など)はハードウェアエンコードのTVキャプチャ  カードがやってくれるのでしょうか。、   (3)  同様に音声に関しても、一度キャプチャした後から圧縮することは出来るのでし ょうか ちなみに、まだTVキャプチャカードを買っておりません。(^^ゞ

  • 固定か可変ビットレートか迷っています

    Hi8の映像をDVD化するためにDVDレコーダーを購入する予定です。それで2パスエンコードで可変ビットレートでダビングできるビクターにしようか固定ビットレートの東芝にしようか迷っています。 固定と可変ビットレートではどちらのほうが高画質なのでしょうか?可変ビットレートは動きの速いシーンのブロックのノイズが軽減されるが、動きの少ないシーンは不自然になると書かれていました。 ちなみにHi8のテープは全て音楽番組になります。 宜しくお願い致します。

  • AVI→MPEGでのコ-デックによる画質差について

    Hi8で撮ったアナログビデオをaviでキャプチャ→MPEG変換→DVD化していますが、キャプチャ時のコーデックにより画質にはっきりと差が出てしまいます。 具体的には次のとおりです。 (1)CanopusDVコーデック(AVI)でキャプチャ→TMPGEnc3.0でMPEG変換→  DVDオーサリング・DVD化 (2)Huffyuvコーデック(AVI)でキャプチャ→TMPGEnc3.0でMPEG変換→  DVDオーサリング・DVD化 つまり、キャプチャ時のコーデック以外は条件を全く変えていないのですが、最終的にDVD-Rに焼いてTVで見ると(1)は画面が(2)に比して鮮明でなく、動きがややぎごちなくなります。Huffyuvは可逆圧縮のコーデックで高画質に定評があるようなので当然と言えば当然なのかもしれませんが、CanopusDVもDVコーデックでは画質がいいとされています。実際、AVIの段階ではPCの17インチのモニターで見る限りではほぼ同等です。この原因はMPEG化によりコーデックの差が出ている(→つまりやむをえないこと)なのでしょうか?それともMEPG化の方法に問題があるのでしょうか?MPEG変換は上記ペガシスのソフトでビットレートは平均8Mbps、最大9.2Mbpsに設定しています。入力・出力ともインターレースです。参考までにキャプチャボードはCanopusMTVX-SHF,ソフトは付属のFEATHERv2とふぬああを使用しました。2種類のキャプチャソフトを含め合計4通りで試しましたが、キャプチャソフトよる差は認められま せんでした。DVDを視聴したTVは52型のフルバイビジョンTVです。ひとつ気になるのはフィールドオーダーです。TMPGEnc3.0の出力設定ではMPEGはトップファースト、(2)の元データAVIもトップですが、(1)の元データはボトムファーストです。MPEG化時にボトム→トップになること で画質に影響があるのでしょうか? 長くなりましたが、お詳しい方のアドバイスお待ちしています。

  • Mpeg2→Mpeg4→Mpeg2 画質の低下はどれくらい?

    家庭用DVDプレーヤーで撮ったCMカットも何もしてない映像を、PCに入れて、そのVIDEO_TSフォルダの編集をしてます。 VOBファイルを(iMovie iDVDで編集するために)mpeg4に変換して、編集後にまたVOB形式に戻してDVDビデオを作ったら、mpeg2→mpeg4→mpeg2と2回エンコードするので、画質が落ちるとは聞いてますが、実際どれくらい落ちるものなんですか?(今試しにやってみてますが、とにかくエンコードに時間かかるし、iMovieやiDVDの読み込みにも時間がかかるので、いつ出来るか・・というかんじなのです) 30~35インチのTVで観たら、目に見えて画質が落ちたとわかる仕上がりになりますか?映像は海の波紋などもあるブロックノイズのできやすいところもあります。 それと、QTで読み込める形式はmpeg4だけでなく、.movとか.qtとかもありますよね?少しでも画質低下を押さえるためにどれがいいとかありますか? (音声はAACの方がmp3よりはいいというのだけはわかったのですが) 他に気をつけることとかありますか? 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • aviをDVDとして焼くのには?

    根本的なやり方はわかっています。 aviのままなら特定のソフトを除き、mpegに変換したのち、TMPGEnc DVD Authorなどで焼けばいいんです。 また、特定のソフトというのは「vsoDivXtoDVD」というのがあるのですが、これを問題にしたいのです。 これはaviファイルを直接DVDのファイルに変換することが出来て上記のavi→mpeg→vobという形式を踏まずにavi→vobと出来るため、画質もそれほど劣化しません。 ただ、そこに問題があり、どうやらこのソフトは、エンコードは早いのですがそれが逆にCBRでエンコードしているようなのです。動きの激しいところにブロックノイズが激しく出てしまいます。 これは元ファイルの容量は関係性はありませんでしたし、エンコードする量が多かったからというわけでもありません。 サイトはこちら→http://www.vso-software.fr/ 非常にいいソフトなのですが、画質を気にする自分としましては気になって仕方が無いのです。 そこで皆さんにご質問です。(前置き長くてごめんなさい) aviをDVDとしてきれいにエンコードして焼けるようないいソフトはありませんか? 教えてください。

  • TMPGEncのMPEGビデオ設定は

    Windows2000 TMPGEncPlus2.5をお使いの方でMPEGにエンコードするときの設定をお尋ねしたいのですが? MPEGの設定→ビデオでの「レート調整モード」と「動き検索精度」の設定の仕方によって画像が綺麗になると説明がありますが色々試してみますとエンコードに恐ろしく時間を要します。 そこでTMPGEncPlus2.5を使用している方に「私はこの設定でエンコードして結構綺麗だよ」「この設定でエンコードすれば画質が驚くほど綺麗になるよ」「この設定でエンコードしたけど時間を要する割には大差ないよ」とか色々経験談をお聞かせ願いたいのですが。 (1)レート調整モード     固定レート     2パスVBR     手動可変レート     自動可変レート     固定品質 (2)動き検索精度     最低画質     低画質     標準     高画質     最高画質     動き予測検索

  • MPEG2にエンコードするお奨めソフトを教えてください。

    ビデオキャプチャーをしております。使っているパソコンはVAIOです。 CPUはセレロン1.2G ハードディスクは40Gです。 VHSのアナログデーターをデジタルに変換してパソコンに取り込んでいます。 取り込みはカノープスのADVC-100です。 VAIOにはDVgateという付属ソフトがあって、それを使うと大きな画像で取り込めるのですが、AVIファイルで、とんでもなく容量を喰います。2分で400Mです。 なるべくきれいな画質でできるだけ大きなスクリーンで見れるようにしたいと思います。(結婚式のVHSビデオをデジタル化したい。できればDVDに焼きたいのですが、今のところその設備がありません。今後購入を考えてゆきたいです。) そこで、約120分程度のAVIファイルを5Gぐらいの容量に保存するためにはエンコードするしか方法はないと思います。そこで画質を少しでも落とさない方法はMPEG2にエンコードするのがよいと伺いました。このAVIファイルをMPEG2にエンコードできるお奨めのソフトを教えていただけないでしょうか。また もっと良い方法があれば教えてください。

  • xmedia recodeでビットレートが落ちる

    xmedia recodeを使用して動画をエンコードしたらビットレートが格段に下がるのですがなぜだかお分かりの方いらっしゃいますか? avi動画のアスペクト比を変更しようとxmedia recode2.2.9.3を使用してエンコードを行ったところ、ビットレートがかなり落ちてしまいます。 エンコード前に調べた動画の詳細(mediainfoにて) ビデオストリーム:AVC ビデオビットレート:1294kbps ※音声はエンコードなしのコピー 上記をビデオストリーム:mpeg-4v ビットレートを平均ビットレートに選択して 数値を1294として、アスペクト比を直してエンコードしたところ できあがった動画はアスペクト比は直っており、動画サイズも元動画と同じでした そこで、再度mediainfoで調べてみると ビットレートが300ぐらいになっておりました 実際の画質はそこまで変化しているようには見えないのですが この数値の変化はなぜなのでしょうか? ちなみに動画の長さは約2時間です 試しに30秒ぐらいでエンコードを止めて、その動画をmediainfoで調べると ビットレートは1500ぐらいと表示されるのですが、エンコードした2時間の動画のビットレートは 300ぐらいまで落ちてしまいます。 おわかりの方おりましたらお教えいただけると幸いです よろしくお願いいたします

  • MPEG4キャプチャBOXとMPEG1,2と比較

    現在ADTEC-AVC2200でMPEG2&DVD作成、USB-MPEG(アイオー)でMPEG1をキャプチャしています。どちらもDVDに書き込み、DVDプレーヤーで再生しています。何らストレス無しに綺麗に出来ています。 DivXに関してはPowerProdurcer3でソフト・エンコードしてますが、残念ながらMPEG1より汚くなり更に容量が3~4倍に大きくなります?。 そこで、キャプチャBOX(ハード変換~DivX)を考えていますが、容量及び画質はいかがでしょうか。VHS~S-VHS程度の画質で満足です。現在のMPEG1&2と2のDVDでは満足しています。 PC環境は、  Celeron800MHz、XP&Meのデュアル、394MB、80GB+IEEE~HDD これで、DVD最高画質6~7MbpsもCPU80~90%使用率でこま落ちなく快適に作成しています(Meのみ、MyDVD4)。USBは1.1です。IEEEは1台が3ポートもう一台が6ポートです。2台ともAptivaの改造済みです。 DivXはDVDプレーヤーが再生に対応しています。MPEG1&2もそのまま再生します。 DivXを導入するメリットはあるでしょうか。 もしあれば、参考になるMPEG4ボックスを紹介していただけないでしょうか。(TVチューナーは要りません。) 経験から解説できる方たちのアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 映像を可変ビットレートでエンコードするには

    映像をmp4にエンコーディングしたいので、TMPGEnc4を購入したのですが、使い方がよく分かりません。 ヘルプを見ても、とても初心者に分かり易いとはいえません。 具体的には、 出力設定で、MPEG-4ファイル出力 - MPEG-4 AVC形式を選択。 ここからの設定が、素人にはほとんど分かりません。 分からないので、基本的には、デフォルトのままにしていますが、なるべく高画質で変換したいのです。 可変ビットレートが高画質になり、、『可変ビットレートにするなら2パス』ということなので、2パス可変ビットレートにしようと思ったですが、設定値はいくつにするのが良いのか分かりません。 「レート調整モード」では、平均ビットレートのデフォルト値が2072になっていました。 最高ビットレートもデフォルトのままだと2072になります。 『2パス固定ビットレート』の項目もあるのですが、 デフォルト値のままで、平均ビットレートと最高ビットレートが同じでも、2パス固定ビットレートよりも2パス可変ビットレートのほうが画質は良くなるのでしょうか? また、 素人考えでは、最高ビットレート値を上げたほうがきれいな画質になると思うのですが、具体的にはどの程度の数値を指定するのが良いのか。 平均ビットレートに比較して、最高ビットレート値をどの程度にすれば良いのでしょうか? 特に、最高画質を望んでいるわけではありませんが、ある程度の標準的、理想的な設定方法や設定値の目安がないと、初心者は不安になります。 基本的なことで結構ですので、教えていただけますか。