• ベストアンサー

OSの再インストール CDドライブがうまく作動しません

noname#161749の回答

noname#161749
noname#161749
回答No.3

フロッピー使えないのですか、 BIOSの設定は見直しましたか? IDE ChannelのAccess ModeはLBAになってますか? BIOSによっては表現が違うので、 マニュアルとかを見て動作モードの設定を確認、 なにかATA-RAID等の拡張カードは増設してますか? 増設してるなら外してみる。

chopper-81
質問者

お礼

なんだかまた状況が変わってきたようなので、いったん締め切ることにします。ありがとうございます。

chopper-81
質問者

補足

ありがとうございます。 BIOSの設定、見直しましたがそのようになっています。 増設はしていません。 あれから色々試したのですが、まず新しいHDDを買ってきてつないだところ、HDDに付属のCDを読み込むことには成功しました。なのでやはり、CDドライブ自体に問題があるわけではなさそうです。(新しいHDDにOSをインストールさせることができずまだ苦戦中ですが) それからサブマシンのOSが入っているHDDを故障マシンにつないだところ、WinXPの画面がちらっと出た後勝手に再起動になり、起動しませんでした。一体何が原因なんでしょう。

関連するQ&A

  • 助けてください!リカバリOSインストールCDが読まなくなりました!

    はじめまして。 OSが何も入っていないパソコンにOSをインストールしようとリカバリーCDを入れました。 すると読み込みが始まっていろいろ選んで行くとHDDフォーマットの画面になったのでフォーマットかけて待ってるとブレーカが飛び途中で電源が切れました! あわててCD入れて電源入れなおすとまたBIOS画面なんですが「ERROR LOADING OPERATING SYSTEM 」と出て何回入れても読み込んでくれません。CDを読んでないの何かドライバーとか飛んでしまったのかわかりません。 僕はBIOSの設定など詳しいことはまったくわかりません。 どなたか助けてください。

  • osがインストールできない

    初めての自作パソコンをつくり、biosを設定しosをインストールしはじめたところ、インストールが遅いと判断してしまって、電源を落としてしまいました。また、インストールしようと試みましたが、画面に出てくるメッセージは同じで回復しません。「press any key to boot from CD・・・・error loading operating system」と表示されます。回復の仕方を教えてください。HDDは、sata 30、インストールソフトは windows xp home edition OEM software N09-00696。 biosの中で、起動順番をCD HDDの順番で、やってもだめでした 回答いただけますよう、よろしくお願いします。  

  • OSインストールエラー

    自作PCにてWinXPを再インストールしようとしましたがうまくいきません。CDドライブから読み込みHDのフォーマットをした後、セットアップをします。完了後、再起動がかかりBIOSでHDDを読み込むのですが「Error loading operating system」と表示され先に進みません。 HDDは新しいものなので問題は無いと思います。C-MOSクリアもしました。他に考えられる理由は何でしょう? スペックは CPU:Athlon2100  メモリ:サムスン512M マザーボード:ギガバイト(銘柄忘れました) OS:WindowsXP Pro

  • OSをインストールできません

    WINDOWS98と古いものを使っていたのですが、確認をしないままXPを入れようとしたら、BIOSが対応していないようで、インストールできませんでした。そのため、OSを98を入れなおそうと想ったのですが、BIOSは起動するのですが、OSのCDを入れていて、CDから起動およびBIOSを標準設定にしても、OSのCDを読み込みません。エラーメッセージが出て、Missing Operating Systemと表示され、これはOSが入っていないので当然だと思うのですが、起動ディスクからDOSの画面でCDドライブを読もうと思っても、invalid system diskと表示され、C:\>fdisk /mbrやC:\>sys c:をやってみても駄目でした。よい解決方法があれば教えてください。

  • 再インストールについて

    XPを使用しており、不具合が生じたので再インストールを試みようと思っています。しかし、CDブートから試みようとすると、画面が真っ黒のまま進まないようなのです。Error loading operating systemと表示されてしまいます。BIOSは表示されるので、ハードディスク自体が壊れてしまった可能性もあるかと思うのですが、先に進ませる方法は等、アドバイスを頂けると幸いです。

  • CDドライブが読めず、OS再インストールができません(BIOSで認識はしているのですが)

    自作PCで、CDドライブがBIOS上で認識はしているのですが、OSのインストールディスクが読めず、再インストールができません。 具体的には、電源を入れてF2を押しBIOS画面を表示させ、bootの優先順位をCDドライブにして、BIOS画面を出ると、メモリチェック等の画面が出た後CDが回る音はするのですが、HDDを読みにいって止まってしまうようです。 実験的に他のPCでwinXPをHDDにインストールし、当該PCにつなぐと、ブルースクリーンでエラーでとまるため、HDDは読みにいってはいるようです。 ただ、HDDを外して電源をいれても、何のメッセージも出ないのが気になります(システムがない等のメッセージがでると思うのですが・・・) 以前は普通に使えていたのですが、AcronisのTrueImage2で、復元しようとして、途中でループのような状態になってしまったため、途中で電源を落としたら、上記のような状態になってしまいました。 BIOSで認識はしているため、原因がわからず、困り果ててしまいました。なにか考えられる原因等はありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。 構成:CPU pen4 1.6g    メモリ ノーブランド256+128    マザー Asrock p4i65g    CDR プレクスターw1210ta

  • OSインストールの為CDブートするとBIOSの後画面が真っ黒

    とても困っていて今回初めて利用します。 よろしくお願いします。 自作したパソコンなのですが、空のHDにWIN2000をインストールしようとCDからブートするとBIOSで正常にHDもCDも認識していてさもブート成功したかのように見えるのですが画面が真っ黒になり、電源のランプはついたままでHDのアクセスランプはつきません。 インストールがはじまらず、困っています。 CDからブートするという優先順位を変えてHDを優先にするとシステムディスクを入れてくれという英語のメッセージがでて正常なエラーというかもっともなエラーがでるのですが、CDからブートだとだめです。 BIOSまできていることから最初から全く画面が写らない現象とは違い何が原因なのか全く解りません。 最初組み立てた時は何も問題なかったのでずっと使用していましたがしばらく使用せず、久々に使ってみようとCPUクーラーやHD、ドライブなどを付け替え、OSをインストールしようとしたらこうなってしまったので組み替えた際にハード的に何か故障するようなことをしてしまったのかなとも思っていますができれば原因を突き止めたいです。 このようなご経験がおありの方アドバイスをお願いします。 <環境> CPU;AthlonXP2500+ M/B;BIOSTAR M7NCG400

  • CDドライブを認識しない。

    CDドライブを認識しません。 BIOS上でも認識していません。接続も確認しなおし、通電もしています。 モーターも回転し、ベゼルについているランプも時折、点滅しています。 どうしたら認識するでしょうか? やはりドライブの故障?

  • HDDの故障お手上げです。Win起動せず、どこの故障か分かりません

    故障マシンスペック 自作PC(をネットで購入したもの)OS WIN XPProSP1 セレロン2.4G メモリ250M FDD付属ナシ CDドライブ付属 昨日、PC使用中にプリンタの電源を入れたらHDDが故障してしまったようで、OSが起動しなくなってしまいました。朝から色々試しているのですがうまくいきません。どこの故障か、何をどうしたら直るのか、さっぱり分からずお手上げ状態です。現状はこんな感じです。 1 BIOS設定は可。(マザーボード・CPUは大丈夫って事ですよね) F8・F9キーは押しても無反応。DelとF1のみ可。 2 故障したHDDをサブマシンにつなぎ、データをコピーしようとしましたが不可(当たり前のことだったらごめんなさい) 3 OSの再インストールを試みるが、Boot from CD:_ と表示されたままCDが読み込まれず(ディスクの出し入れや、動いている音はするがすぐ止まってしまう)Error loading operating system と表示されたまま動かなくなる 4 故障したHDDを取り外し、サブマシンにて正常起動中のHDD(OSの入っているもの)を故障マシンに接続してみた。しかしXPのロゴの画面がチラッと映ったあと勝手に再起動されてしまい、その状態がエンドレスで続く。再起動してセーフモードでやってみるが結果変わらず。再度外してサブマシンに戻したところ、普通に起動した。 5 新しいHDDを泣く泣く購入。HDD付属のCD-Rはきちんと読み込んでくれたので、CDドライブに問題はない様子。(しかし、サブマシンのHDDの中身をコピーしようとするがうまく行かず涙。) ちなみに、接続の方法(マスタやスレーブなど)は間違っていないと思います。BIOSの設定も多分問題ないはずです。 ホント、何度も申し訳ないのですが助けてください(涙)。

  • OS再インストール(CDドライブ以外(DynaBookG5))

    HDDを交換し、リカバリーCDを使って再インストールしていますが、内蔵CDドライブが故障して、インストールができません。 内蔵CDドライブを使わずに再インストールする方法ありますでしょうか? (外付けのUSBドライブはダメみたいです。BIOS設定でUSB起動できないようです。) ハードは、DynaBook G5/X16PME(型番:PAG5X16PME)です。 よろしくお願いします。