• ベストアンサー

副業(水商売)について

kyokyokyokokの回答

回答No.10

申し訳ありませんが、言語道断ですね。 任命権者の許可を得ない営利企業への従事 (知事や市長に許可を得ずに民間企業で働くこと)は、違法行為です。 地方公務員法に規定があります。 違反した場合は、他の方がおっしゃるように、あなたも上司も懲戒処分の対象となります。(最悪の場合はクビ、です。) いくらお若くても、地方公務員として、 それくらい(自分の法律)は勉強したほうがよろしいですよ。 あなたは税金でお給料をもらっているのです。 お給料にご不満で、 住民のために全力を尽くす気がないのでしたら、 今すぐに公務員をおやめになって、 水商売で生計をたててはいかがでしょうか? そちらをオススメしたいと思います。

関連するQ&A

  • 副業

    今まで昼間に働いていて今年の1月から夜に副業で水商売の仕事をしています。 水商売は税金がかからないと聞いたのですが本当ですか? 実際にお給料は働いた分貰っていて差し引きされていません。貰っている額もお小遣い程度の数万円です。 確定申告とかしなくていいのですか?

  • オススメの副業

    副業を探しています。 夫は公務員のためお給料が安く、住宅手当や交通費、扶養手当、残業代など全ていれても手取りは15万円台です。 私は扶養の範囲内で働いているのですが、はっきり言って毎月赤字です。今は結婚前の貯金を崩しながら生活していますが、そろそろ30歳を目前としており、正直子どもがほしいです。 夫の手取りが20万円を超えるのは40歳になってからです。 そこでもう少し私の仕事を増やそうと思うのですが、扶養を超えると次は税金がかかりますよね。 家庭教師などの所得があがらないものも考えましたが、それは違法?ですよね。 あとは夫名義の株での運用も考えています。月々2.3万円増えるだけでとてもありがたいのですが。 なにかオススメはありませんか?

  • 不動産書類に水商売の架空会社の記入は可能ですか?

    私は今月から夜の仕事を始め、引っ越しします。 不動産店に提出する入居書類に職業、年収の記入欄があると思うのですが、水商売だと入居が難しいと思うので、勤め先のつくっている架空会社の名前を記入しようと思っているのですが、裏をとられてバレてしまうでしょうか?昼はアルバイト勤務になるのでこちらも難しいかと思います。 もしだめなら、父親が公務員(高校教員)をしているので保証人を頼もうと思っています。公務員は保証人として強いと聞いたことがありますが、私のような場合はどうでしょうか? 無理なら近いうちに結婚して同居する予定の婚約者に保証人になってもらおうか(正社員年収320万程度)とも思うのですが、事情があって他の方法を探しているところです。 どなたかご教示いただけると助かります!

  • 未経験で、40歳からの水商売は可能でしょうか?

     今年40歳になりました未婚の女性です。先日迄、事務職の派遣をしていましたが、自主退職をした者です。  昨年より、法律や金融へ興味が出まして、独学で毎日勉強をしています。ここ1年で、幾つか検定試験なども合格したものも有ります。只、今度は、もっと難易度の高いものを取得したいと考えております。  それで、今後の職業として、40歳の今更ですが、水商売を考えています。理由としましては、1人暮らしの為、或る程度の収入も確保したいのですが、勉強時間も、今まで以上に欲しいという我が儘ではあるのですが、その気持ちが有り、派遣業よりも、時給が高いのではないかと考えまして・・・。  只、若い頃、外人クラブで、ダンサーとして踊っていた経験は有るのですが、きちんとした接客はしたことが有りませんので、水商売は未経験と言えます。  40歳から、経験が無くても大丈夫なのでしょうか?(水割りも作ったことが有りません)  と、言うか、雇ってくれる所とかあるのでしょうか?  小さいスナックとかで働きたいと思った場合、表の張り紙などをみて、面接をお願いするという形なのでしょうか?  時給としては、2000円以上は欲しいと思っています。  お尋ねばかりで恐縮ですが、ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご回答戴けますと、有り難いです。宜しくお願い致します。

  • 公務員扱いの副業

    私は9月から看護の補助のパートの仕事に着いたのですが、公務員ではないが、公務員扱いになるらしく、副業は禁止と言われました。 私は同じ年の7月から早朝に3時間だけの仕事をしています。 掛け持ちをしないと、生活はやっていけないのですが、掛け持ち禁止なのを知らずに病院に勤務をし、病院を辞めるにも、他を見付かるまで辞めれず、いつ見付かるかも分かりません。。 新しいのが見付かり次第辞めたいので、今してる朝の仕事は辞めたくないのですが、年末に源泉徴収やらでバレるみたいな事を書いてあるのを見て、よく分からないのですが、7月からの副業は、病院にバレるのでしょうか? 月に27000円位の副業で、病院の方は旦那の扶養から外れない程度の収入にしてあります。8万は超えると思いますが。。 今年は病院の仕事に着くまで、色々な短期の仕事もしていました。 ですが、全部合わせても今年の収入は130万は超えません。 税金や住民税やら確定申告など、何が何だか分からないので、どんな情報を書けばいいのか分からず、分かりにくい文で申し訳ありません。 ちなみに、副業の方は、雪が降る前まで(10月下旬か11月中旬くらい)で、今年はとりあえず仕事は一旦終わります。 すみませんが新しい仕事が見付かるまで病院にバレないようにするにはどうしたらいいのか教えて下さい。

  • もう少し収入を増やす方法

    給料が手取りで15万円で家賃、食費、光熱費を払うと5万円足りなくなります。 節約や切り詰めしても、やっぱり3万円は足りません。 土日は休めますので月5万円稼ぐのにちょうどいい副業は何かありませんでしょうか。 平日の夜は時間がとれずに仕事はできません。

  • 年金受給者の副業

    父(70)が年金暮らしをしています。 が、肺癌を患い手術をした後、元気が無くなってしまいました。 少しでも元気を付けてあげようと、私がしている商売の方法を教えた所、お金儲けに興味が でたのかかなり元気になってきました。 数ヶ月で一日数千円の利益をあげるようになり、本人はかなり幸せそうです。 ただ、親父は年金受給者なので、ある程度収益をあげるようになると、年金の支給額を 減らされるというのも聞いたことがあります。 具体的にどのような感じなのでしょうか? 年金と副業の関係について、詳しい方教えてください。

  • 彼女が副業で水商売をするのは嫌なのでしょうか。

    短大を出て働いて今年で2年目になります。 手取り12万の一人暮らしです。 家賃、光熱費、奨学金の返済(短大・高校時代)等の支出があり、お金が貯まりません。 短大時代にクラブでアルバイトをしていたこともあり 副業で派遣に登録して週末だけでも出勤し少しでも足しにしようかと考えております。 しかし、そのことを彼に言ったら猛反対されました。 貯金をしたい理由は毎月キツキツの生活で精神的な余裕もなく また、将来海外に留学に行きたいのでおその為にはお金が必要なのです。 今の仕事はボーナスも出ず、手取り額も多いとは言えないのでなかなか貯金ができません。 そのことを彼に言っても「嫌だから」の一点張りです。彼は10個も年上です。 だからといって生活費を出してくれるわけでもないですし。。 土日にイベントの派遣をやれとも言われましたが、 土日はほとんど英語や資格の勉強をしております。 男性の方は彼女が夜の副業をするのはそんなにいやですか?? もちろん、キャバクラやクラブの派遣で危ない派遣ではありません。

  • 独身で一人暮らしの生活費

    今度社会人になる男です。 一人暮らしをするので生活費などの出費を色々と計算しています。 手取りは17万円くらいで家賃は都内で6万3千円位を予定しています。 食費・光熱費・交際費・生命保険など出費はどれくらいかかるもんですか? 特に20代の男性が生命保険にどれくらいかけてるかに興味があります。 よろしくおねがいします。

  • 給与でのヤリクリを伝授してください!

    はじめまして。よろしくお願いします。 私は栃木県で地方公務員をしています。 勤務して12年になります。 現在、妻・子供と3人で暮らしています。 給与の手取りは12万円~13万円。 家賃が5万7千円と小遣い1万5千円他に食費や光熱費で全く残りません。 飲み会も、5回に1回程度で、予算は3千円が限度です。。。付き合いの悪い奴だという評判が立っているようですが、これでも精一杯がんばっています。 毎年、昇給があると思われていますが、2年に1回が殆どで、上がっても階級が最下位なので多くて5千円が相場です。 上がってくれてよかったと思ったとたん、人事院勧告により、昇給の倍は下がってしまうので家計は大火事状態です。 公務員なので副業は禁止。学生の頃に買った本などを売って生活費に充てて来ましたが、それも底を尽いた状態で、これから歓送迎会があるのでどのようにして資金を捻出したらいいのか悩んでしまい、みなさんに相談します。 よろしくお願いします。