• ベストアンサー

借金の行方

noname#21182の回答

noname#21182
noname#21182
回答No.6

今になってそういう借金があることが判明して貴女のお気持ちはお察し致します。 基本的に旦那様ももう子供ではないので、自分で背負った借金は自分で払うのが当たり前かもしれません。 だから旦那様のご両親には払わせない方が良いと思います。 といっても「夫婦」で同じ所帯なのですから実質「二人で返す」という形になってしまいますし、 現在、どうしても経済的に無理であるなら どちらかの親に助けて貰うのもいいかもしれません。 「夫婦」なんですから、一心同体です。 だから借りるのは彼のご両親でもあなたのご両親でもどちらでもいいじゃありませんか。 要は迷惑かけた分を毎月少しずつでもいいから、でも出来るだけ早く、きっちりご両親に返していけばそれでいいと思います。 今後、旦那様がまた繰り返すかどうか、それは今は分かりません。 でも一度だけ旦那様を信じてあげてはどうでしょうか? ご両親に助けてもらった分をきっちり返していける旦那様であれば おそらく今後も大丈夫だと思います。 一度懲りたら絶対に借金しなくなります。普通は。 最後になりますが、 200万は手に負えない額ではないと思います。 必死になれば数年で返せます。 ましてや二人で返すならばもっと早く返せるはずですし 裁判になっていたら過剰に支払ってきた利子も元金返済として加算して貰えたと記憶しますので少しは返済額も減ると思いますのできっと返せますよ。 大丈夫です。 返すまではとても辛く苦しいですけど必ず返せる額ですから。

関連するQ&A

  • 貯金なし・借金のある彼女と結婚

    付き合って一年になる彼女(25歳・会社員)と結婚準備について話をしていたところ、借金についての話になりました。 借金は以前からあるのは聞かされていましたが、額については最近知りました。 彼女の借金は、奨学金150万・車のローン80万(親に返済)です。 ですがさらに驚いていたのは結婚の話は半年ほど前から出ていてお金も貯めなくちゃねえと話していたのに貯金が0円だったことです。 結婚しようと決意してお互いの両親に挨拶も済ませています。 彼女は実家住まいで働いているので少しずつでも貯金することは可能だと思っていました。 私(31歳・会社員)自身は現在850万円ほど貯金があります。彼女の借金については私が代わりに全額支払うことも可能ですが、両親からは反対されました。 今年結婚を考えていましたが彼女は結婚資金・借金について親や結婚相手任せにしているようにしか思えず少し不安になりました。 相手が貯金なし、借金ありで結婚に踏み切ってもいいのでしょうか?

  • 夫の借金、どう払うのがいいでしょう?

    夫の借金、どう払うのがいいでしょう? 夫の借金が発覚しました。 サラ金で500万ほど借りており、結婚前に作った借金です。 結婚するまでは返していましたが結婚したとたん、給料を全額妻である私に管理され、払えなくなり別の信販会社でかり、またそれも払えなくなりまた別の信販会社で借りたようです。 結婚するときに、借金のことを隠して結婚したのでこうなったのです。 夫の両親は健在です。 夫の父親は年金暮らしで、夫の母親はパート収入が年間100万円ぐらいあります。 この500万円の借金、夫の両親も知らなかったことです。 結婚前のことなので我が家の家計から出すのも不服。 だからといって色んな事情から離婚もできません。 みなさんならどうしますか?

  • 借金の肩代わり

    借金の肩代わりをしてもらいますか? 30代前半 未婚の身で妊娠発覚 しかし、消費者金融などに500万超えの債務がある 相手の親から、借金を一括して肩代わりして返済する旨の申出 ・結納ナシ、結婚や新居の費用の援助はいっさいなし (長男さん、妹さんにも同じようにしている) こういう場合、ありがたく申し出を受け入れますか? わたしの両親は、嫁入り前の娘をキズモノにされて、結婚費用も(親からは)出さないと言っている。借金の肩代わりくらいしてくれて当然だと言っています。 というのが、わたしの実妹の話です。 妹と両親はおかしいと(わたしは)思うのですが、妹と両親からは、わたしがおかしいといわれます。 友人にこの話をしたところ、妹と両親がおかしい。わたしがまとも 同僚にこの話をしたところ、妹と両親がまとも。わたしがおかしい、先方は非常識 (わたしの両親と妹に土下座してわびるべき) だそうです。 みなさん、どう思われますか? ちなみに妹の相手の実家は裕福な暮らしではなく、どちらも親のいない施設出身で 懸命に働き続け、倹約してようやく貯めた老後資金の一部だそうです(事情をしっている長男の奥さんからのお話です) あと、老後は妹さん一家が看るといっていますし、長男さんとこも「いざとなったらうちと妹さんのとこで看るので、これを理由に介護を押しつけられるとかそういうことはないと思って大丈夫」と言っています。

  • 過去に借金をし、返済中の彼と結婚できるか悩んでいます・・・ (長文です

    過去に借金をし、返済中の彼と結婚できるか悩んでいます・・・ (長文です) 付き合って3年半、付き合ってすぐから同棲(私が借りている部屋に彼も住んでいるのですが、彼は別に部屋を借りていて家賃を払っています)している彼がいます。入社4年目の職場の同期です。 お互い結婚を考えているのですが、数ヶ月前に彼の借金が判明しました。彼の部屋のポストを見た時に3、4社の消費者金融からの請求書を見つけてしまいました。総額およそ100万ほどでした。彼に問いただしたところ、学生時代に株にハマり、借金をしてしまったとのことです。 総額いくら借りたのかは聞いていませんが、卒業してからすでに3年以上たっており、それでも100万残っているということで返済のペースが遅いことが気になっているのですが、株には二度と手を出さないと言っており、請求書を見ると最終貸し付け日はどれも学生の頃の日付なので新たな借金はしていないみたいです。普段の生活を見ていてギャンブル、パチンコなどの賭け事はしていません。 2人とも20代後半ということもあり、最近は両親にも結婚や、彼のことについて聞かれることが多くなってきました。彼のことについて話をすることはあるのですが、彼に借金があることもあり、引け目を感じてまだ両親には合わせたことがありません。 私は彼の両親には会ったことがあり仲良くさせてもらっています。彼の両親はすぐにでも結婚して欲しいと言っており、彼の借金のことを知っているので、結婚にかかるお金は出してくれると言ってくれています。 ただ、私の両親は私が結婚することになれば相手の身辺調査すると言っています。彼の両親は教師でとてもきちんとされた方達です。家庭環境には何も問題はありません。私の親がどこまで調べるのかはわかりませんが、おそらく借金のことは判明するでしょうし、そのことがわかれば反対されると思います。さらに、彼は大学を2年留年しているのですがそのことも私の両親は気になるみたいです。両親に反対される結婚はしたくありませんが、借金のことがなければ何の問題も無い彼なのでとても悩んでいます。 私の両親が調査をすると言っていると話したところ、彼はとりあえず親に今ある借金を肩代わりして払ってもらい、消費者金融に対する借金はなくすと言っています。結婚に際して、借金を作った過去はどうしようもないから、頑張って許してもらうようにお願いするしかないとも言っています。 友人に話すと消費者金融に借金をしたことがあるだけで結婚相手としてはアウトだと言われます。 彼が再び借金をする可能性があるか、皆さんが上記のような状態で親に結婚を反対された場合どうされるか、ご意見をお聞かせいただければと思います。

  • 親の借金について質問です。

    親の借金について質問です。 私は現在大学6年生で、今年の四月から国家試験に受かっていれば働きだす予定です。給料は安いです。そん中結婚を考えている人がいまして両親に話したところ自営業の両親に2800万くらいの借金があることが判明しました。月々の返済額は60万くらいだそうです。全て銀行からの借金で消費者金融などではありません。ほぼ自転車操業で返済が遅れたことは一度もないそうですが、かなり厳しい様子です。 結婚するにあたり当然親の援助は期待できませんし、期待してもいません。自分の給料をためて式や、その他のお金は私が出すものを考えています。 ただ、結婚する相手もあることなので親が借金を返済しきれなかった場合、私に起こることはどんなことがあるのかと最近悩んでいます。 私自身その話を聞いてから大学院にいって認定医をとろうとおもっていた夢はあきらめ離島など給料のいい所に就職して生活して少しでも両親を助けていこうと考えています。それでも初任給は30万円前後で昇給は一年で多くても10万前後です。 いざという時は自己破産などをしてもらおうと考えていますが、そういう具体的なことはわからないので不安でなりません。 知識のある方のお知恵をお借りできればありがたいです、

  • 僕の借金と親の借金について

    すみません、前回の質問に不足がありましたので、追記をして再度ご質問させて頂きます。 昨年5月からお付き合いをしている女性がいます。 結婚を考えています。 僕も彼女も今は27歳です。 僕はクレジットカードを使いすぎた時期があって、約130万の借金があります。 付き合って当初に借金の事を隠し、親に会って結婚の話を進めていました。 僕の親にも借金があるのですが、総額や何でできた借金かを教えてくれず、お前には関係ない、親の借金が気になるなら親と縁を切れば良いと言われましたし、本当に相手が好きなら、自分の借金を一緒に返そうと思ってくれる人がいいんじゃないかと言われました。 親の借金発覚時に僕が彼女に説明できなかったのと僕が背負うかもしれない、迷惑をかけるかもしれないと言い、彼女が他人事とは思えなくしてしまいました。 彼女と僕の親が話をし、僕の母親が「あなたに関係ない」と言葉を言った為に、彼女にも心的ストレスをかけてしまいました。 その後も母親は兄弟に彼女との話を伝えてしまい、彼女にさらにストレスをかけてしまっています。 その後も、調べてみると説明された借金の内容が違っていて叔父の保証人にではなく親が作った借金でした。 聞いていた内容と今の借金の内容が違い僕も親に騙された感じで、不信感があります。 金額も2000万から3000万と大きくて、家を売ったりで返す当てはあるとのことですが、そうは思えません。 僕自身の借金を返済した後に家を買おうとしても、審査が通らない可能性もあります。 高校生の頃からバイト代を生活費として就職してもお金を入れてきました。 その一部が借金の返済に関わってきたのに。 家族全員分の光熱費以上の金額を入れていました。 相手家の気持ちとしては、僕の借金を隠して交際されて、親にはちゃんとした借金の内容を知らされず、僕家にも裏切りと怒りの気持ちが強く、不信感が抑えられないです。 僕の借金と親の借金で二重で裏切ってしまいました。 僕の借金は今年中に返済する計画です。 僕の借金と親の借金、話した時の態度を彼女と、彼女の親に一緒に謝って欲しいと話をしましたが、取り合ってくれません。 27歳で自分自身情けないと思います。 厳しいお言葉、批判、なんでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 結婚前の借金について

    結婚前の借金について 30代半ばの女性です。 私には現在100万円ほどの借金があります。結婚をしようと言っている彼にもそのことをやっと打ち明けました。最初は一緒に払ってくれるというような話をしてくれていましたが、結局私が全額払ってしまうまで結婚は待ってもらうことになりました。 実際、この借金は10年くらい前から持っていますが、毎月利息を返すだけでやっとで全然減らないのです・・。甘いと言われるかもしれませんが、少し彼に助けてもらいたい・・とも思って打ち明けたということもありますが、私の考えは甘すぎたようです。ちなみに私の親も貧乏で借金があり、到底助けてはもらえません。 普通は?といいますか、一般的にはこういう問題ってどうやって解決していったらいいでしょうか。 愛情があるならまず結婚してから、ふたりで一緒に返していくとかになるでしょうか。 私一人の力では返済できたとしてもこれから数年はかかってしまいそうです。 最近、彼は私ともう結婚をしたくないのではないのかって思うことがあります。突き放された言い方をよくされるのですが、もうだめなのかなって時々思って気持ちが折れそうになります。 結婚したいですが、お金も返せないし・・悩んでます。 アドバイスお願いします。

  • 両親に借金、結婚

    両親に借金があるが結婚した方々にご回答頂けると幸いです。 まとまりのない文章、そして凄く長くなるのですが、読んで頂けると嬉しいです。 私には現在結婚を視野に入れてお付き合いをしている彼氏がいるのですが、私の両親に事業をしていた時の借金があることが判明し、そのことを彼に話をするべきか悩んでいます。 両親は数年前に熟年離婚をしており、母親はフルタイムのパート、父親は新たに祖父、兄弟、父親の彼女と共に自営業を営んでいます。母親いわく、借金は実家のローンと、過去の事業していた頃のもの合わせて二千万くらいあるとのことで、どちらも父親名義で連帯保証人に母親がなっているようです。 実家のローンは両親それぞれ8万円ずつ負担し、75歳まで支払い、完済後に母親名義にするという約束になっているそうで、事業の借金に関しては全て父親が支払いをしているとのことです。 しかし、父親の現在の事業も上手くいっていないようで、過去に事業で失敗をし、祖父が肩代わりをした過去もあることから、今回も同じことになる可能性が大いにあると思います。 そうなった場合、母親が全ての借金を背負っていかなければならないと思うのですが、年齢的にも返済はまず無理だと思いますし、そうなると自分だけの問題では済まなくなると思うで、彼には話しておいたほうがいいのではないかと思っています。 しかしながら、現在まで仕送り等することなく、問題なく両親は生活できており、どうなるか分からない将来を心配しすぎているのか?という気にもなり、話をすることが返って問題を複雑化させてしまうのではないかという気にもなってきました。 また、相手側は家庭円満でそのような多額な借金がないように思われるので、嫌われてしまうのではないか、借金のある家庭なんてと断られるのではないかと、不安な気持ちでいっぱいです。 それと同時に、単純に老後の両親の生活も心配で仕方ないですし、こんな風に親に対して腹立たしい気持ちや自分の家庭に自信を持てない自分にも何ともいえない苛立ちを感じます。 両親に借金があるが、結婚したという方がいらっしゃいましたら、乗り越えた方法、アドバイス等頂けますと幸いです。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 借金

    私は700万(利子込み)の借金があります。 全額、自分だけで返す自信はあります。 何十年かかるかわかりませんが。 もし彼女が700万の借金を抱えていたら、どう思いますか? 結婚、交際の両方での意見をお願いします。 やはり、男性側の親から反対されるのでしょうかね・・・ それから、今、付き合っている人に、そのことを話すべきでしょか。

  • 借金について

    以前に友達に騙され、出来てしまった借金を400万近く作ってしまい親にバレ、借金の金額を言えと言われたのですが、さすがに400万の借金を言うと絶望してしまうと思い半額の200万だけ親に借りて返済しました。残りの分はなんとか自分で返そうかと頑張ってはいるのですが、利息だけ払って、元金がなかなか減らずじまい・・・ 金利は高いとこではないのですが、どうしても毎月の返済がバカバカしく思え(元金がほとんど減らず)、給料も安いので、支払いをしていると普段の生活もままならない状態です・・・ 仕事も順調になり、給料も昇給しそうでこのまま借金を返していったほうがいいのかなとも思ったのですが、利息の事を考えると・・・ 親に相談したくても、これ以上迷惑を掛けたくない気持ちもありますし、親に相談して親にしっかりと返していきたい気持ちもあります。 スター銀行などのおまとめローンなども考えたのですが審査が通る程年収も稼いでいない状態なので、どうしていいか分からないです・・・ こういった場合どうするべきでしょうか? 又親の気持ちからするとどのような気持ちなのか、私は26歳なので20以上の子を持つ親である方のご意見もお聞きしたいです。

専門家に質問してみよう