• ベストアンサー

Firefoxのホイールスクロールについて

kaho-2005の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

詳しい方のようですので大したアドバイスはできませんが 私の環境は2.4GHZ RADEON7500で一般的な物ですが 一番下のサイトをスクロールした印象です IEでは一枚の紙のようにスクロールします。 CPU使用率10パーセント以下 FIREFOXでは残像が残るようにスクロールします CPU使用率40パーセント近くなる場合あり ※firetuneで調整済みです かなり負荷のあるページのようです。

関連するQ&A

  • マウスのスクロールホイール

    USBマウスのスクロールホイールが、回した方向と逆にページが進むことがあって困っています。 例えば、下にスクロールすると画面が波打ちながらカクカクと下に行くこともあれば、 逆に上に行ってしまったり、画面だけ波打ちながら結局上にも下にもスクロールせず、 同じ場所のままだったりすることもあります。 スムーズに、正しくスクロールできないものでしょうか? IEは使用していないので、詳細設定のスムーズスクロール機能については関係ないです。

  • マウスのホイールスクロールが突然横方向に! 直し方は?

    Excelでワークシートを編集中、突然マウスのホイールスクロールの方向が横になってしまいました。 覚えがないのですが、どうして横方向に? 直し方は? なお、IE6とワードでは縦方向に正しくスクロールします。

  • IE6で、横スクロールバーだけ消したい

    本来、横スクロールバーが出るほどでもないようなページなのに IE6だけ、横スクロールバーが勝手に出てしまいます。 どうしたら、横スクロールバーを消すことができますか? (縦スクロールバーは必要です) ちなみに、フレームのページであっても、非フレームのページであっても出てしまうようですが、 下記の宣言を消すと、一応消えるのですが、他のスタイルシート等が無効になってしまうので困っています。 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd"> ページの内容は、複雑なTABLE入れ子をもったページです。 IE5、IE5.5、Firefox、Operaではどれも出ません。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • マウスのホイール設定が変更できません。

    WIN98SEにELECOMのホイールつきマウスを使っています。 先ごろ事情があって初期化しなおして以来、マウスのホイールによるスクロールがおかしくなりました。 IEのどのページ(たとえばgooトップページ)も、ホイールのラチェットをひとつ動かすだけで、ページ最後の部分まで下がってしまいます。 もちろんマウスのユーティリティはダウンロード済みで、コントロールパネル→マウス→マウスのプロパティ→スクロール行数の設定もいじって見ましたが変化ありません。 ELECOMサポートもわからない由。右端のスクロールバーは正常なので、ちょっと昔の気分で使ってはいますが、何とかならないものでしょうか。

  • マウスホイールについて

    先日マウスを買い換えたのですが、ホイール機能の使い勝手について質問があります。 先日まで使っていたのは、AX/55AのPCに最初から付属していたマウスです。 ネットブラウザでページを閲覧する際、そのマウスのホイールでページをスクロールさせると、ホイールを連続で動かした分だけ精密にスクロールし、動かすのを止めるとピタリとスクロールを止めてくれました。 ところが新しい方のマウス(M-P1UP2R)は、「一度に○○行スクロールする」と回数を設定する必要があったので、一度スクロールすると(三行分なら三行進んだところで)一旦止まり、またスクロールすると止まりを繰り返すので、非常に煩わしいのです。 前述したように、古い方のマウスはそのようなことなく断続的にスクロールできたので、ページを下まで素早く移動させるが可能でした。それができなくなったのは痛手です。 もう一つです。 ブラウザ以外のソフト――例えばエクスプローラなどでホイールを使用した時、古い方のマウスは、前述のように自分がホイールを動かすのをやめない限りスクロールが止まることはないですし、止めればそこでピタリとスクロールを止めます。 ですが新しい方のマウスは、一回動かすごとのスクロール行数を設定する必要があるためか、連続で何度もホイールを動かすとその一回当たりの行数分だけスクロールを進めるため、自分がホイールを止めても勝手にどんどん進んでしまうのです。 もちろん適切な回数分だけ動かせば良いのですが、ページの真ん中辺りまでスクロールさせたい時など、それに必要な正確な回数などとても分かりませんので、動かしすぎて一気に、勝手にページの一番下まで行ってしまうことも……。 ホイール機能は重宝していただけに残念なことです。 どなたか、古い方のマウスに機能を近づける方法はご存知無いでしょうか。 説明が長く下手くそなもので、要領を得ない部分があればすいません。 よろしくお願いします。

  • スクロールバーについて

    全ページのスクロールバーを変えたいのですが、 やはり各ページにスタイルシートを記述しなければいけないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Thunderbird 7でスクロールを変更したい

    Thunderbirdを使用していますが、 先日ver7にアップデートしたところ、マウスのホイールでスクロールできなくなりました。 いろいろ調べて、マウスそのものの専用ドライバを導入することで、 マウスのホイールでスクロールするまでは出来るようになりました。 ところが今度は、一目盛ホイールを動かすと、 まる一ページスクロールされてしまうので、 微妙に使いにくくなってしましました。 「Mozilla Re-Mix: Firefoxのマウスホイールスクロール行数を変更する方法。」 とのHPを参考に設定しましたが、 全く変わらない状況です。 ダウングレードではなく、現verでスクロールを改善する方法を教えていただきたいです。

  • スクロールについて

    最近 Update してからなのですが メールに限らず IE においても 下の方に長いページを見る時 マウスポインタを 右のバーの下の方の▼のちょっと上あたりに持っていって クリックすると ちょうど 表示されている1ページ?分だけスクロールしていたのですが それが 1.5ページ分位スクロールしてしまうようになってしまいました。結果 元に戻す為にさらに マウスポインタを 動かさねばならず 全く不便になってしまいました。当方 ノートで使用してますので ホイールマウスを使えとか 言う事は 無しにして どうしたら 前のように 1ページづつ スクロールしてくれるようになるでしょうか。 環境は Win2000 IE6 です。

  • EXCEL2003 スクロール中に落ちる

    WindowsXP EXCEL2003 を使用中に、 マウスホイールを使ってページスクロールをしていると かなりの確立で落ちます。 数ヶ月前は無かったのですが、同じことがおきている方はいらっしゃいますか?その対処法を知っていたら教えて欲しいです。 ちなみにPageDownやスクロールバーをクリックしてのスクロールでは落ちません。 よろしくお願いします。

  • マウスのスクロールがきかない

    特定のソフト(設計用CAD)のスクロールボタンがきかなくなって困ってます。98からXPに換えたことが原因でしょうか?ちなみに他のソフトではスクロールボタンにきちんと反応してくれます。この問題の解消の仕方を教えてください。