• ベストアンサー

MFCでWinSockのバージョンチェック

SpiralGalaxyの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

StdAfx.h ファイルに #include <afxsock.h> してみてください。 AfxSocketInit() するのも忘れないで…。 プロジェクトを作成するときに 「Windows ソケット」を選択しわすれたのだと思います。

blackcat3
質問者

お礼

>プロジェクトを作成するときに >「Windows ソケット」を選択しわすれたのだと思います。 まさしくそのとおりでした(^^; 無事解決しました~ SpiralGalaxyさん、ありがとうございます

関連するQ&A

  • Winsockについての質問

    Winsockで、「GET / HTTP/1.1」というリクエストを「127.0.0.1(自分自身)」に送って(サーバーはAPACHE2)ドキュメントルートにある「index.html」を見る。 というプログラムを作ったのですが、受信ができません。 受信できるにはどうすればいいか教えてください。 尚以下がそのプログラムです。 #include<stdio.h> #include<winsock2.h> int main(){ SOCKET hsock; struct sockaddr_in serverOption; char buf[1024]; int Error; int func_Error; WSADATA wsadata; func_Error=WSAStartup(MAKEWORD(2,0),&wsadata); if(MAKEWORD(2,0)!=wsadata.wVersion){ fprintf( stderr, "Winsock version error\n"); return -1; } hsock=socket(AF_INET,SOCK_STREAM,0); if(!hsock){ printf("ソケット作成エラー"); } serverOption.sin_family=AF_INET; serverOption.sin_addr.s_addr=inet_addr("210.81.150.5"); serverOption.sin_port=htonl(80); func_Error=connect(hsock,(struct sockaddr *)&serverOption,sizeof(serverOption)); if(!func_Error){ printf("接続エラー"); } func_Error=send(hsock,"GET / HTTP/1.1",strlen("GET / HTTP/1.1"),0); if(!func_Error){ printf("データが送れない。残念ですた"); } Error=recv(hsock,buf,sizeof(buf),0); if( Error <= 0) { printf("受信不可能"); return -1; } buf[Error]='\0'; printf("%s",buf); closesocket(hsock); WSACleanup(); return 0; }

  • C言語エラーの解決法教えてください。

    以下のプログラムで6行目にこのようなエラー表示がでてきたのですが、どうすれば良いですか? 1 IntelliSense: 識別子 "WSAData" が定義されていません 2 IntelliSense: 識別子 "wsaData" が定義されていません #include <winsock2.h> #pragma comment(lib,"ws2_32.lib") int main() { WSAData; wsaData; SOCKET sock; struct sockaddr_in addr; WSAStartup(MAKEWORD(2,0), &wsaData); sock = socket(AF_INET, SOCK_DGRAM, 0); addr.sin_family = AF_INET; addr.sin_port = htons(9750); addr.sin_addr.S_un.S_addr = inet_addr("192.168.0.8 "); sendto(sock, "HELLO", 5, 0, (struct sockaddr *)&addr, sizeof(addr)); closesocket(sock); WSACleanup(); return 0; } 教えてください。宜しくお願いします。

  • winsockを使った通信方法

    送信側 #include <winsock2.h> #include <string.h> int main() { WSAData wsaData; SOCKET sock; struct sockaddr_in addr; int len; typedef struct recv { char Name[32]; int Flag; } RECV; RECV send; WSAStartup(MAKEWORD(2,0), &wsaData); sock = socket(AF_INET, SOCK_DGRAM, 0); addr.sin_family = AF_INET; addr.sin_port = htons(12345); addr.sin_addr.S_un.S_addr = inet_addr("127.0.0.1"); strcat(send.Name, "ABC"); send.Flag=12; len=sizeof(send); sendto(sock,(char *)&send,len, 0, (struct sockaddr *)&addr, sizeof(addr)); closesocket(sock); WSACleanup(); system("pause"); return 0; } 受信側 #include <stdio.h> #include <winsock2.h> #include <string.h> int main() { typedef struct rcv { char Name[32]; int Flag; } RECV; WSAData wsaData; SOCKET sock; struct sockaddr_in addr; int len; RECV rcv; WSAStartup(MAKEWORD(2,0), &wsaData); sock = socket(AF_INET, SOCK_DGRAM, 0); addr.sin_family = AF_INET; addr.sin_port = htons(12345); addr.sin_addr.S_un.S_addr = INADDR_ANY; bind(sock, (struct sockaddr *)&addr, sizeof(addr)); len=sizeof(rcv); recv(sock,(char *)&rcv, len, 0); printf("%s [%d]\n",rcv.Name,rcv.Flag); closesocket(sock); WSACleanup(); system("pause"); return 0; } winsockを使ったUDP通信プログラムで構造体データを送る事が出来ないのですが どこに誤りがあるのでしょうか? コンパイルは通ってるのですが、送信側を起動しても受信側で受け取ることが出来ていない状況です。

  • MFCのエラーについて

    「プリコンパイル済みヘッダーの検索中に予期せぬ EOF を検出しました」 というエラーが出ました。これを直すのにいろいろ試し結局 #include "stdafx.h"の表記をすることで直りました。 このstdafxヘッダーファイルはMFCを使用した時点で用意されるのですがこれを使うとなぜこのエラーがなくなるのかがわかりません。 どなたかおしえてください。よろしくお願いします

  • Winsockプログラムの初歩的質問(connect()がうまくいかない)

    ソケットの練習をしています。とりあえずconnect()で通信経路を確立するところまでを書いたつもりですが、以下プログラムを実行すると「サーバーソケットに接続失敗」となります。 とりあえずprintf()でチェックしたところsocket()まではうまくいっているようです。 環境:Win2000 , VC++6.0 , LAN接続でDHCP→学内サーバー です。 よろしくお願いします。 #include<winsock2.h> #include<stdio.h> int main() { WSADATA wsaData; struct hostent *host; SOCKET sock1; SOCKADDR_IN name; WSAStartup(2 , &wsaData); host=gethostbyname("www.goo.ne.jp"); //gooのIPアドレスを取得 sock1 = socket(AF_INET,SOCK_STREAM,0); //ソケット生成 /**ここからがあやしい**/ name.sin_port=htons(80); name.sin_addr=*((in_addr *)*host->h_addr_list); if(connect(sock1,(PSOCKADDR)&name,sizeof(name))){ printf("サーバーソケットに接続失敗\n"); return 0; } WSACleanup(); return(0); }

  • include無しにclassが書けない

    粗末な質問タイトルで申し訳ありません。 Visual C++2010で、includeを書かずにclass宣言を行おうとすると「Error:PCH警告」が発生します。 この理由をご教授ください。 IntelliSense: PCH 警告: 適切なヘッダー停止位置が見つかりません。 というエラーメッセージが表示されるのですが、これはプロトタイプ宣言がないときに発生する警告らしいですね。私が書こうとしているソースコードを次に示します。 -----main.cpp---- class TestClass {}; int main(void) { return (0); } ----------------- このソースで、"class"の部分に赤波線が引かれて先述のエラーメッセージが表示されます。 このソースの先頭に#include<iostream>なり#include<stdlib.h>なり何かインクルードを記述すると警告はなくなります。 しかしクラスはその枠のみですし、ライブラリ関数も何も使用していないのでとくに必要なインクルードファイルも何もないと思うのですが、どうしてこのようなエラーが発生するのでしょうか。 あと、蛇足になりますが、本来はクラス宣言部分を別のヘッダーファイルに分けたいのです。 クラス宣言部分を別のヘッダーに分離してヘッダーの先頭に #pragma once を記述するか、分離したヘッダをmain.cpp内でインクルードしてもエラーは解消されます。 (何からもインクルードされなかったらエラーになる) もう何が何やらさっぱりわからないです><

  • Visual C++ の大域変数

    VisualC++.NET を使ってソフトウェアを作っています(MFCを用いています)。 独自のクラスを新規に作成し、そのクラスの中身を格納したヘッダファイル、CPPファイルは自分で#includeで挿入する必要はあるのでしょうか? また、グローバル変数としてクラスを定義し、それを別のファイルから読み込もうとしても、「定義されていない識別子です。」とエラーメッセージが出てしまいます。 おそらくファイルの順番の問題だと思いますが、これらを解決する手段はありますか? よろしくお願いします。

  • 1 つ以上の複数回定義されているシンボルが見つかりました

    こんにちは。 VC++を使ってプログラムを作っているのですが、コンパイルは通るのですが、リンク時に以下のエラーメッセージが出ます。どなたか解決方法を教えてください。 (仮にプロジェクト名をPROJECTとします。) リンク中... PROJECT.obj : error LNK2005: "struct AA pAA" (?pAA@@3UAA@@A) はすでに PROJECT.obj で定義されています Debug/PROJECT.exe : fatal error LNK1169: 1 つ以上の複数回定義されているシンボルが見つかりました link.exe の実行エラー 開発ツール:VC++6.0 MFCを使用しています。 OS:Windows XP SP2 上記現象の発生した契機は、ヘッダファイル内で定義している構造体に構造体変数を加えたことによります。 【発生前】 ・ヘッダ内 struct AA { }; ・ソース内 AA pAA; 【発生後】 ・ヘッダ内 struct AA { }pAA; ・ソース (ソース内での構造体変数の宣言を削除) 以上で、どなたか心当たりのある方はご教授をお願いいたします。

  • ヘッダーの中でヘッダーをインクルードすると?

    「自作ヘッダーAの中で別の自作ヘッダーBをインクルードする」 という事はどういう意味になり、どういう事が起こるのでしょうか? 「自作ヘッダーAの中で別の自作ヘッダーBをインクルードする」と 自作ヘッダーAの中で、 Bをインクルードした位置より下に定義した定数や構造体は 未定義とエラーが出てしまいます。 (は2回以上自作ヘッダーAをインクルードした時のみですが。) なぜこのような症状が現れるのでしょうか? >コンパイラ:VC++ 2008 EE

  • 構造体と構造体型の変数宣言箇所

    はじめてborlandC++builder6でプログラムを作っているのですが、構造体と構造体型の変数宣言箇所についてわからないことがあるので質問させてください。 あるフォームのソースファイル(○○○.cpp)内の関数で、自分で定義した構造体を使う場合、ヘッダファイル(○○○.h)に構造体を定義すると、関数内で「変数が未定義」エラーになってしまいます。一方、ソースファイル(○○○.cpp)の先頭に書けばエラーになりません。  ヘッダファイルに変数定義した場合とソース内の先頭に構造体と構造体型変数を定義するのでは何が違ってくるのでしょうか?