• 締切済み

函館~札幌間の得割の列車をキャンセルしました。どうするのが一番いいでしょうか?

函館~札幌間の得割の列車をキャンセルしました。もう指定の列車は出発しました。 乗車券はまだ有効期限があるものの、請求して何割かでもお金は戻ってきますか? どうすればいいのでしょうか?教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

乗車券だけは、未使用で有効期間内であれば、手数料は取られますが一般的には払い戻しを受けられます。 ただし、得割等の企画ものの切符は、個々に取り扱いが違いますから、近くのJRの駅に電話で問い合わせた方が確実だと思います。

noname#138065
質問者

お礼

ありがとうございました。直前にうまく処理できて手数料はわずかでした。お礼を言います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 青森~札幌(小樽)のお得なきっぷを教えてください

    6月に友人3名で小樽まで2泊3日で旅行を計画しています。 JR青森駅に集合して夜行で出発する予定ですが お得なきっぷをHPで調べたものの、訳がわからなくなってきました・・・。 予定している乗車区間は次の通りです。 行き:青森駅(急行はまなす)→札幌駅→小樽駅  帰り:札幌(特急スーパー北斗16号)→函館    函館(特急白鳥96号)→青森(20:16着) 自分で調べた中では (1)「札幌・おたるフリー乗車券」を使う (2)「青函回数券(6枚)」を3人で使い、函館~札幌(小樽)は普通料金で乗る ・・・の2つが安いのかなと思いましたが、もっとお得なきっぷや組み合わせはありますか。 また「札幌・おたるフリー乗車券」で急行はまなすのカーペット車両は 追加料金を支払えば利用出来ますでしょうか。 トータルで少しでも安くなれば嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 【函館→札幌→小樽→札幌】お得なきっぷはありますか

    【函館→札幌→小樽→札幌】お得なきっぷはありますか 10月中旬に2泊3日で東京から北海道旅行に行きます。 だいたいの日程は 1日目 函館空港→函館観光(湯の川泊) 2日目 函館観光続行→夜、札幌着(札幌駅付近泊) 3日目 札幌→朝から丸一日小樽→新千歳空港(夜遅い便) と、札幌は宿泊のみで、函館・小樽に重きを置いています。 移動はJRなのですが、この場合の最も得な切符の買い方を教えて下さい。 旅行会社のプランは往復の航空券+宿泊のみのシンプルなもので、 お得なきっぷが買えるというオプションがありません。 JR北海道のHPを見ると、函館・札幌・小樽を全てカバーするような フリーきっぷは無いように思えるのですが… どなたか北海道の電車移動にお詳しい方、よろしくお願いします。

  • 札幌―函館間の列車について

    JRで初めて札幌から函館に行く事になりましたが、車両や停車駅数での所要時間の差よりも、乗り心地を重視した場合どの列車がおすすめでしょうか? 振り子は酔うよ~と聞き小さい子供がいるのでちょっと心配になりました。 列車にお詳しい方のアドバイスお願いいたします。 不明な点があれば補足します。宜しくお願いします。

  • 得割きっぷ(北海道

    特急です 得割がきく時間って決まってるじゃないですか? 朝なら07:04なんですけれど・・・ 札幌→函館 22:00発って対象に入っていますか? 一応対象の列車なんですが時刻は対象なのか不安なのもので・・・ わかる方おしえてください><; わかりづらい文章でごめんなさい;

  • 函館&札幌&小樽のオススメスポットについて

    先日もお世話になり沢山の方のアドバイスをいただき、函館→札幌にしようと決めました。 もぉ新幹線の指定席がうまっており、当初の予定より1日半遅れての出発になりました。 ちなみに函館に着くのは18時ちょい前です。 泊まるのは湯の川にある旅館です。 初日に函館山ロープウェイで夜景を見たいのですが、湯の川に行ってまた函館にきてロープウェイまで行ってと言うのは無謀でしょうか? 湯の川と函館はどれぐらい離れていますか?湯の川と函館からではロープウェイにどちらからの方が近いですか? もし1日目に夜景が見れれば2日目は旅館から札幌に向かい札幌観光。3日目は小樽観光。4日目は札幌のホテルを出てまっすぐ函館に向かい五稜郭などを見て17時函館発の列車で帰宅と考えてました。 札幌や小樽のオススメの場所や、函館での上手な時間の使い方などアドバイスがあればお願いします。 1日目18時頃函館駅到着 湯の川の旅館に宿泊 2日目、3日目、札幌のホテルに宿泊 4日目17時に函館駅を出発 これだけは決定事項なので、変えられません。よろしくお願いします。

  • 札幌と函館に行きますが・・・。

    初日:新千歳空港から函館に移動して、観光。そのまま函館に泊まる。 2日目:函館から札幌に移動して、観光。そのまま札幌に泊まる。 3日目:新千歳空港へ。 という予定を立てています。 2つ質問したいのですが、どちらかだけでも教えてください。 <1> こういうコースで旅行するなら、みなさんは「得割道南フリーきっぷ」でJRを使うのと(帰りは千歳で乗り捨てることになります)、レンタカーを借りるというのではどちらを選びますか? 北海道は地図で見るより広いので、感覚がつかめなくて本当に悩んでしまいます(汗)。 <2> 10月1~3日に行く予定ですが、この時期の北海道はどういう格好をしたらいいでしょうか。私は九州に住んでおり、寒さにはあまり強くありません。かといって、まだ冬ではないし・・・。薄手のジャケットで大丈夫でしょうか?

  • 新大阪から札幌 電車で行くお得な方法

    6月末に新大阪から札幌まで、電車で行く予定です。 (家族がどうしても飛行機が乗れないため) 小さい子供もいるため、なるべく早く札幌に着きたいと思っています。 普通に乗り換え案内で、始発で検索すると、 6:50新大阪発~18:35札幌着 ・乗車料:18,160円 ・新大阪→東京:のぞみ(指定席:5,340円) ・東京→新青森:はやぶさ(指定席:6,800円) ・新青森→函館:スーパー白鳥(指定席:990円) ・函館→札幌:スーパー北斗(指定席:1,410円) 合計:32,700円 となります。 これぐらいの時間帯に着ければ助かるのですが、 普通に定価で買うととても高い気がしています。 何かお得に安く買う方法を教えていただけないでしょうか。 (こんな割り引制度があるとか、こんな裏技がある等々) こんな長距離の電車は乗ったことがないので、 あまりよくわかっておらず、何かアドバイスをいただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 札幌-青森  1ヶ月の間に3往復!!!

    2月中に、札幌と青森の間を3往復くらいしなきゃいけなさそうなんですけど、色々とわからないことがあるので教えてください。 1.一番安い交通手段はなんですか?自分で調べた限りでは、札幌~函館を高速バス、函館~青森をフェリー(でもフェリーって冬場も運行しているんですかね?)それとも回数券みたいなのを買って、特急で青函トンネルを抜けたほうが安くて済むのでしょうか?すみませんが、出発地点は札幌駅、到着地点は青森駅ということにしてください。学生ではないので、学割は考えないでください。 2.青森のフェリー埠頭から青森駅までの交通手段ってどんなのがありますか?よくフェリー会社で、最寄り駅から港までの無料バスみたいなのをやってるところも多いと思うのですが、青森駅と青森のフェリー埠頭を結ぶバスはないのですか?あと、函館駅と函館のフェリー埠頭についても知りたいです。 3.もし札幌~青森を特急で青函トンネルをくぐるとしたら、列車に乗るために必要な券はなんですか?乗車券と特急券ですか?指定席券も必要ですか?乗車券と特急券と指定席券のうちで予約できるものってありますか?また予約しないと乗れないものですか?それらの券は自動券売機で買うのですか?それらのうちで自動改札機に通さなきゃいけないものはなんですか?札幌から乗る場合と、青森から乗る場合の両方でお願いします。   いろいろと聞いてしまって申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 函館から札幌行けますか?

    7月下旬~8月上旬の間に、北海道に行きます。 3泊4日で、函館に行ったことがないので、函館空港出発で、最終的には富良野まで行きたい(千歳から帰ります)のですが、行けますか? 1日目函館で、2日目は札幌までって無謀でしょうか? 2日目は移動だけになってしまいますか? 時間のかかり具合がわからないので、教えてください。 また、函館~札幌までどういうルートがおすすめかも教えてくださると、ありがたいです! (ちなみに移動はレンタカーです)

  • 札幌~函館

    急きょ今週末に北海道へ行くことになりました。 1日目:札幌(札幌泊) 2日目:札幌~函館(函館泊) 3日目:函館~小樽~札幌(札幌泊) 4日目:千歳発帰宅 というプランを立てているのですが、 2日目と3日目の移動手段をどうすればいいのか迷っています。レンタカー、JR、高速バス・・・ なるべくお金をかけずに行きたいのですが、あまり時間がかかりすぎると函館で過ごす時間がなくなってしまいます。何か良い移動手段を教えてください。よろしくお願いします。