• 締切済み

任意保険&共済 車両保険 盗難、全損

昨年自動車が盗難に遭い、見つからず契約している共済から無事支払いしていただきました。現在も別な車で保障は継続中なのですが最悪の場合(例えば2年以内とか)盗難や全損などの事態が起きた場合保障は受けられるのでしょうか?証書にはたしかに車両金額が書かれていますが。 あまり前回の支払いから期間が短い場合保障が受けられないと言う事を聞いたことがありまして心配です。

みんなの回答

  • yahoo263
  • ベストアンサー率19% (9/47)
回答No.1

保証が受けられないのは、更新を断られた時です。 例えばあなたが2年以内に再度盗難に遭った場合、その時は今の保険が契約されているのですからきちんと保証されます。 しかし、リスクの多いユーザーとして代理店判断でその次の契約が拒否される事があります。 その時に初めて保証されないわけです。 なので、今は平気です。 が、代理店に拒否されないよう、盗難には充分対処し、再発防止に努力しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車両保険

    よろしくおねがいします。 車両保険を使って自動車を修理した場合 保険金は 契約者に支払われるのでしょうか? それとも 修理工場に支払われるのでしょうか? それから ローン支払い中で所有権がついた自動車が 全損した場合 保険金はローン会社に支払われるのでしょうか? それとも 契約者に支払われるのでしょうか? よろしくおねがいします。   

  • 車両盗難後の手順について

    車両盗難にあいました。車両盗難後の手続きについて教えてください。 (1)車両盗難→(2)警察に被害届提出(受付番号発行)→(3)保険会社に連絡→(4)保険会社調査員による聴き取り調査→(5)保険会社での審査→(6)保険金支払い決定→(7)保険金支払い申請書提出→(8)保険金支払い(盗難車両所有権移転)→(9)自動車税還付手続き→(10)車両登録抹消(保険会社にて)→(11)自賠責保険解約・還付手続き でよろしいのでしょうか。 現在、(6)まできました。 (9)と(11)に関しては、自身で手続きするのでしょうか。保険会社が代行するのでしょうか。

  • 自動車の車両保険って?

    自動車の車両保険について質問です。 車両保険の金額が、例えば200万円となっているとき、全損事故や盗難に遭ってしまったら200万円の支払いを受けられるのでしょうか?(保険会社から提示されている金額なのですが、車の経過年数から見ると、市場価格はもっと低いような気がします。)もし、市場価格に見合った金額しか支払われないのであれば、もっと低い金額で保険をかけることによって何か支障はあるのでしょうか?基本的なことかもしれないのですが、教えてください、よろしくお願いいたします。

  • イモビライザー 盗難 車両保険

    車両保険加入時に、車にイモビライザーが付いていると、車両保険が安くなる場合がありますが、イザ!車が盗難にあった時。 保険屋さんの見解では、「イモビライザーが付いているのに、何故!盗難に遭うの?運転者の過失では?」となり、保険金の支払いを拒否される事があると聞きましたが、本当でしょうか?

  • 車両共済の共済金額について

     私は農協の自動車共済に加入しています。一昨年の10月に車を購入し、昨年の車両共済の共済金額は205万円でした。しかし、今年3月更新の共済掛金は150万円でした。車両の時価により金額が決まるようですが、たった1年で55万円も減るものでしょうか?また、180万円ぐらいの共済金額を希望した場合、それに応じてもらえるものでしょうか?  車両の時価の計算の仕方をご存知の方、教えてください。

  • 車両保険に入る意味ってある?

    任意保険で車両保険にまで入る意味があるのかどうか、よく分からなくなってしまいました。 まず、保険料は車両アリとナシでは5倍違います。車両等級が高い車種なので。 よって事故などの際の修理費も高額になるような車両です。 (1) 車両に入るからには、車が盗難などでなくなった場合も考えますよね。 でも、保険で出る金額は、その車が現在の査定で出る価値分しか出ないとも聞きます。 それを考えると、例えば下取り査定価格が100万円で、保険料は200万円分掛けていたとして、全損もしくは盗難でも100万円しか出ないっていうことになりますよね? 100万円では盗難や全損で車がなくなっても、新しく買うこともできないことになってしまいます。 これでは何のために200万も掛けるのか、意味がないですよね。 でも、保険会社の見積もりでは200万でした。じゃあ、どうして保険会社は見積もりを200万にしたのでしょうか? 保険会社の査定で200万円は満額出るということですか? (2) この200万という金額についてですが、もし全損にしなくて修理した場合、実際に200万円かかるとします。全損扱いで査定の評価額で100万しか出ないより、修理で200万を支払ってもらった方が当然得ですよね。 この場合、修理で200万払ってもらうっていうのは可能なのでしょうか? (3) 見積もりで出してもらった200万円という保険金額なのですが、これでは結局車が盗難や全損でなくなった場合、同じ車種で到底買い替えはできない金額なのです。 だったら、車両保険に入る意味ってないと思うのですが、違いますか? 年間ウン十万円も払って、買い替えすらできないなら、掛けない方がマシですよね? 以上、論点は3点あるので、よろしくお願いします。

  • バイクの車両保険?

    バイクの車両保険というものがあると聞きました。 自動車の車両保険と同じで、自損事故、イタズラ、盗難まで保障してくれる保険らしいです。 それはどこの保険会社の商品なのでしょうか?

  • 全損事故の保険料について

    3台の玉突き事故で、前部が全損しました。後部は追突されて、少し傷がつきました。 軽4輪で2週間での事故でした。車両保険は95万円です。後部は自分の車両保険で90万円と算定されています。後部の保険会社は、これからです。 購入時の支払額は110万円でした。 こんな場合、車両保険から支払われる額が、90万円として、後部について、別の保険会社空も当然保険料が支払われるのでしょうか? 全体として、いくら保障されることになりますか?

  • 車両保険助けて!

    H8年式w140 cl600ですが自動車保険で車両保険に入れるところがありません。JA共済だと車両保障が265万円で11万円くらいですが分割が出来ません。安ければ安いほど助かりますが分割が出来て車両保険に入れる保険会社教えて下さい。ちなみに明日13日の午後4時までです。よろしくお願いします。  並行輸入車だと入れませんか?

  • 自動車盗難にあいました。家財保険で車載物は保障されますか?

    自動車盗難にあいました。家財保険で車載物は保障されますか? 車両保険は入っていますので、車は保障されますが、車載物は保障されないということです。 車載物はサングラス、デジタルカメラです。普段は家に保管しています。 また他に自動車盗難で、車載物が保障される保険はありますか? (入っていればの話ですが、保険には一通り入っています。) 盗難の内容など条件により、保障されたり、されなかったりあるのでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 無線LANで接続しているプリンターが電源は入っているのにオフラインになってしまいます。プリンターの電源は入っており、ルーターも電源が入っていてケーブルも正しく接続されています。インターネットは利用できる状態です。
  • お使いの環境はWindows8で、プリンターは無線LANで接続しています。
  • Wi-Fiルーターの機種名はNTT RX-600MIです。関連するソフトやアプリは特にありません。
回答を見る