• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:★関東女子大志望★)

関東女子大志望の高3女子の志望校についての質問

このQ&Aのポイント
  • 私は高3年生で、関東の女子大学に進学したいと考えています。現在の成績は評定平均4.3で、英検準2級、TOEIC455です。特技はありませんが、女子大の英文科のAO入試にチャレンジしてみたいと思っています。気になっている大学は東京女子大学、日本女子大学、聖心女子大学、白百合女子大学、フェリス女子大学ですが、自分に合った大学はどれなのか迷っています。
  • 関東の女子大学に進学したい高3女子です。現在の成績は評定平均4.3で、英検準2級、TOEIC455です。特技はありませんが、女子大の英文科のAO入試に挑戦してみたいと思っています。候補として考えている大学は東京女子大学、日本女子大学、聖心女子大学、白百合女子大学、フェリス女子大学ですが、自分にとって合っている大学はどれなのか迷っています。
  • 関東の女子大学に進学したい私は、高3女子です。評定平均は4.3で、英検準2級、TOEIC455の成績です。特技はありませんが、女子大の英文科のAO入試に興味があります。悩んでいるのは、東京女子大学、日本女子大学、聖心女子大学、白百合女子大学、フェリス女子大学の中で、どの大学が自分にとって適しているのかです。模試の難易度ランキングもばらついていて判断が難しいですが、少人数で就職の面倒見が良いという女子大の魅力に惹かれています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.1

家庭教師派遣会社勤務です。 評定平均値もそうですが、まずあなたの在籍する高校の程度が知りたいです。例えば、東京には都立小平高校英語科(偏差値40そこそこ)というところがありますが、その一方で同じく東京に江戸川女子高校英語科(偏差値60ちょい)があります。 都立小平高校の中で評定平均値が4.3というのと、私立江戸川女子高校の中で評定平均値が4.3というのとでは、同じ4.3でも重みがまるで違います。 というような感じで、高校の具体名とはいいませんが、せめてあなたの高校のレベルを偏差値か中の上とか、上の下とかという言い回しでも教えてください。 補足要求します。

noname#16266
質問者

補足

私の学校は中の上位だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.2

返事ありがとうございました。 中の上だと射程圏内だと思いますよ。ただ、AOや公募推薦だけでなく、指定校推薦の方がより確実でしょうから、残りの定期テストで取りこぼしなくやって欲しいですね。 あと、個人的にはここには出てきてない津田塾大学も検討して欲しいところです。英検は出来れば最低準一級は欲しいですよ。準二級は首都圏の頭いい中学生なら、誰でも持っている資格なので、推薦を受ける人間達の中では準二級では『屁のツッパリ』にもなりません。 英語が苦手なら、漢検でも文検(日本語文章能力試験)でも地理検定でも、歴史検定でも、数学検定でも、理科検定でもいいので最低準一級をとっておけば、差別化を図れると思います。最早高校三年生だったら、英検二級は推薦を受ける子なら80%は持っているものですから。もう準二級を受けるのはやめましょう。二級か準一級をダブル受験しましょう。 大学受験会的には英検準二級程度しか持っていないなら、ない方がいいです。

noname#16266
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 私の学校は指定校推薦は、英文科はありませんでした。。。 英検準1ですか↓2級は2回受けていて1点差位で落ちてしまっているんです。 10月に行われるテストも一応受けて見ようと思っています。 今『大学図鑑2006』を読んでいたのですが、女子大のほとんどはコネで就職していると書いてありショックを受けました。 私はコネはもっていないので自力で就職するしかありませんし。 主文で書いた『高大連携での2単位』は有利になったりはしないのでしょうか?

noname#16266
質問者

補足

指定校推薦について学校で詳しく調べてみたら学習院女子の指定校が『評定平均4.0以上』だったので応募してみようかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 白百合女子学院大学のAO入試を受けたことがある人に質問です。

    白百合女子学院大学のAO入試を受けたことがある人に質問です。 AOは大学によって傾向があると聞いたので白百合を受けた(若しくは家族・友人が受けた)方に回答いただけると有り難いです。 私の妹は今年受験生で白百合の仏文科をAOで受けるのですが、心配が幾つかありまして……。 一つは、妹の評定平均が2.8と低いこと。 もう一つは遅刻が多いこと。 あと、妹には特別な資格や特技がありません。 ボランティアの経験はあり、成績は少しずつですが上昇しています。 夏休みは学校に通い詰めで頑張っていたようですが、どんなに事前課題や志望理由書、また当日の講義や面接を頑張っても上記の理由で既にかなり不利なのでは……と思ったので質問させていただきました。 私と両親は普通受験でしたし、 妹の友人で既にAOを受けた子達も事前課題はなく、少し制度が違い分からないとのことなので、なるべくたくさんの回答をお待ちしています。

  • 聖心女子大か法政大経済学部で悩んでいます。

    聖心女子大のAO入試を考えていましたが、先日先生から、期末試験の結果、評定値が上がり、法政大の指定校推薦の評定基準にとどいたので検討してはどうかと言われました。以前は、法政大の指定校がとれればいいなと思っていましたが、聖心女子大がとても気に入りぜひ入学したいと思っていたので大変複雑な心境です。法政の指定校にすれば(校内選考されるかわかりませんが)聖心女子をあきらめなければなりません。聖心もAOなのでこちらも合格するとはいえませんが、迷っています。勉強内容でいえば聖心なのですが、世間体でいえばMARCHの法政も捨てがたいし、今まで女子高だったので共学もいいのかなとも考えたりしてしまいます。参考意見を聞かせてください。

  • 白百合、聖心女子大学のAO入試について

    白百合、聖心女子どちらかの保育科のAO入試を考えています。 評定平均は3.0という低い値ですが、 部活は吹奏楽部でした。 部活は最後まで続け、部活でのコンクール出場、合唱コンクールの伴奏や、保育園での職業体験などできる活動はなるべく積極的にしてきました。 3.0という評定平均でも合格率はあるでしょうか? また、どちらの方が合格率がいいでしょうか? 御回答お願いします。

  • AO入試について

    こんにちは!! ちょっと教えてほしいことがあるんです。 AO入試についてです。 そんなことずっと考えてなくて普通に一般で受験するつもりだったんですけど、最近気になってます。 私は大阪なんですが、東京の大学に行くつもりです。 フェリス女学院にもAOってあるみたいなんですが、どうなんでしょう?? 詳しく知ってる方いますか??あっ、それと、ずっと前どっかで聞いたんですけど、フェリスって共学になったんですか?!女子大ですよねぇ?私の勘違いかな?? とりあえず私が目指してるのは、成城、聖心、学習院女子、フェリスです。 みなさんAOについて教えてくださ-い!! よろしくお願いします。

  • お品の良さ

     たとえば、美智子皇后のご出身校聖心女子大とか、「ごきげんよう」と挨拶を交わすフェリス女学院大とか、白百合女子大、学習院女子大、清泉女子大などといったいわゆる名門お嬢様校。こういう学校を出た女性はやはりどこかお品が違うのでしょうか。

  • 大学について教えて下さい。

    ・フェリス女学院大学 ・聖心女子大学 ・白百合女子大学 ・青山学院大学 ・日本女子大学 について、それぞれの大学のイメージを教えて下さい。 また、賢そうと思う大学はどこですか? また、実際にお嬢様が多い大学、お嬢様大学のイメージが特に強い大学はどこですか?

  • 大学の学費

    2年前に短大を卒業したのですが、今大学に編入したいという思いが強くなっています。 希望はフェリス女学院大学、聖心女子大学、白百合女子大学なのですが、これらの大学の編入学、学費、についてなにか知っていることがあったら教えて下さい。 特に学費が心配で、お嬢様大学といわれている大学なので、他の大学よりも学費が高いのでしょうか?

  • フェリス、共立女子の3月入試について

    こんにちは。 私は第一志望の大学受験に失敗してしまい 滑り止めと考えていた大学にも落ちてしまいました・・・。 指定校や推薦入試で先に進路が決まった友達が遊んでいる中で 自分は第一志望に向けて今まで頑張ってきたつもりでした。 しかし大学受験は頑張っているのは自分だけでなく 全国の人が合格したくて必死に頑張っているわけで 甘いものではないと改めて実感しました。 この先どうしたら良いのか、浪人するか色々悩んだ結果・・・ 両親には受験費をさらに負担させてしまって本当に申し訳なく思うのですが 3月入試を受けさせてもらうことになりました。 今のところフェリス女学院と共立女子大の受験を考えています。 過去問などを探しているのですが、なかなか見つからなくて・・・。 そこでフェリスや共立女子の入試を受けたことがある方がいましたら 問題量や形式や難易度など、ちょっとしたことでもいいので教えてほしいです。 あと女子大の雰囲気なども教えてほしいです。 最初は女子大の受験を考えていなかったし、中学も高校も共学だったし 女子大というとお嬢様のイメージがあるので馴染めるか少し不安なんです・・・。 長々と書いてしまいましたが、回答していただけると有難いです。 では、よろしくお願いします。

  • 私立大学、どこにするべき?(東洋英和・フェリス・桜美林・神田外語・・・etc

    高3の女子です。 立教短大(英語科)を第一志望としていましたが、そこを滑り止めとし、四大を第一志望にしようと考えています。 ・東洋英和 ・フェリス ・白百合 ・清泉女子 ・桜美林 ・神田外語 以上の大学を候補としていますが、すでに時期が時期ですので、不安ばかりです。 各校について、校風・イメージ・レベル・学費等、知っていることがありましたら教えていただきたいと思います。また、上記の大学以外にお勧めがありましたら、参考にしたいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • TOEICの問題の難易度

    TOEICの問題の難易度はどれくらいですか? たとえば、文法問題は単語が少し難しいもののセンターと同様か簡単だと思います。読解問題でも、それくらいだと思うのですが、英検と比較すればどうでしょうか? 問題自体の難易度であって、TOEICの990点が英検に換算すると何級になるかということではありません。

このQ&Aのポイント
  • 9月中旬にPCを買い換えました。プリンターTS8330を使用しています。canon easy photoprinter Editorに保存していた作品集が無くなってしまいました。復活するにはどの様にしたらよいでしょうか。
  • PCを買い換えた際に、プリンターTS8330で使用していたcanon easy photoprinter Editorで保存していた作品集が消失してしまいました。作品集を復活させる方法を教えてください。
  • PCを最近買い換え、プリンターTS8330を使用していますが、保存していた作品集がなくなってしまいました。どのようにして作品集を復活させることができるでしょうか?
回答を見る