• ベストアンサー

クレジットカードの番号を教えるのは危険?

mircleの回答

  • mircle
  • ベストアンサー率16% (67/409)
回答No.2

クレジットカードの番号を見たこともない人に渡すのですか? そんなこと 通常考えられません。 購入した場所にその番号の変更ができるかどうか、また、番号がなければ保証がきかないのかをまず、確認してください。 また、どうしても出品するならば、そのシールかなにかを完璧にはずし、マジックとかで塗りつぶすだけでなく、保証なしということで出品したらどうですか? クレジット番号を知らせるのは、常識で考えても危険です。 絶対にやめてください。 クレジット被害にあいたくないのなら・・・

beckey1576
質問者

お礼

クレジットカードの番号だけマジックで塗りつぶしても問題ないということですので(量販店で聞きました)塗りつぶして出品します。

関連するQ&A

  • クレジットカード番号が記載された保証書を添付すべきか?

    家電をオークションで出品したいと考えています。 購入して半年程度なので保証期間内です。 その商品はクレジットカードで購入したため、保証書にはクレジットカード番号が刻印されています。 オークションなので見ず知らずの人の元にカード番号が渡る訳ですから困っています。 カードでポイントをためているので解約するつもりはありません。 ・保証期間内とはいえ、保証書を渡さない ・保証書記載のカード番号を黒塗りする(認められるかな?) ・店にカード番号を消した保証書を発行してもらう(可能かどうか不明ですが) 今のところ上のような案が思いつきましたが他に良い方法があればご教授下さい。

  • クレジットカード番号を知らせると危険?

    インターネットでお買い物をする時、クレジットカード番号を入力して銀行イ口座から引き落としできますが、クレジットカード番号を悪用して、勝手に引き落としをされる危険性はないのでしょうか? Amazonとか楽天とかではクレジット購入をしていますが、その他のあまり有名ではないところではクレジットカード番号を入力するのを躊躇してしまいます。 詳しい方、ご回答お願いいたします。

  • クレジットカード番号を商店に教える危険性について

    ネットショッピングで、購入していたものを、定期購入にして、割引してもらうため、クレジットカード番号・名前・有効期限などを送られてきた、簡易書留封筒で送ります。 郵送の問題は無いと思っています。 クレジットカード情報を教えて、悪用される危険性について、ネットで、いろいろ調べましたが、よく解りません。 クレジットカード番号・名前・有効期限などを送られてきた、簡易書留封筒で送ることは、カードを使用する人の責任で、悪用されたときは、保障されないのでしょうか?

  • クレジットカードの裏にかいてある番号・・

    ネットでお買い物をした時にクレジットカード払い の際にVISAカードでは、カード番号・有効期限や 名義人の名前を入力しますが、稀に、クレジット カードの裏面に書いてある番号の下3桁の入力を 求められることがあります。 これには何の意味があるのでしょうか??

  • クレジットカード番号を知られたら

    クレジットカード番号を他人に知られたら悪用され得るのでしょうか? 通常、ネットでクレジットカード決済などの時はクレジットカード番号と有効年月日と名前を入れれば決済できますが、それだけで大金を決済できるとなれば暗証番号も要りませんから危険だと思いますが。 いかがでしょう?

  • クレジットカードの番号

    新しく住むアパートでネット(同時に電話もひきます)をするにあたり、支払いがカードのみという事になります。 クレジットカードの番号を電話で相手に教えるのですが、カードの表の番号でよいのですよね? 裏の、直筆で自分の名前が書いてある部分の番号は、更に右に3ケタ番号がありますが、これは何なのでしょうか? 普段クレジットカードを使用しないので分かりません…。

  • クレジットカードの番号を見られる事の危険性

    ここ数年、amazonを始めとしてインターネットで買い物をすることが多くなってきました。その支払いは、代引きもしくはクレジットカードが一般的ですが、私は代引きには通常手数料がかかるので、ほぼクレジットカードのみで支払ってます。 そこで前々から疑問に思っていたのですが、クレジットカードで買い物をするときはクレジットカード番号や名前、有効期限を入力します。それだけで、クレジットカード経由で代金が引き落とされます。便利なのですが、この買い物に必要な情報はクレジットカードの表面の堂々と記述されてます。 これ、危険ではないでしょうか? これだと、暗証番号を知らなくてもインターネットでなら誰でも悪用が可能になってしまいます。一瞬、誰かにちらっと見られるくらいなら番号など覚えきれないでしょうが、それでも買い物をするための情報が表に書かれているのは非常に気になります。クレジットカード会社では、何か対策でもしてるんでしょうか? 今まで数年近くネットの買い物を利用してもトラブルにあったことはないのですが、前々から気になってました。この危険性について、詳しい方がいましたら、よろしくお願いします。

  • クレジットカードでの支払いについて

    ドイツのeBayにて商品を落札し、支払方法をクレジットカードにしたのですが、出品者へ伝えるこちらのカード情報は、カード番号と有効期限、名義人の名前で良いのでしょうか。  どなたか教えてただけると幸いです。

  • クレジットカードを作りたいです。

    クレジットカードを作りたいのですが、 一切お金がかからないで作ることは可能なのでしょうか? クレジットカードを作りたい理由は、 ヤフーオークションで出品したいのですが、 クレジットカードがないと出品できないからです。 クレジットカードを作る場合は、どこの会社がいいのかも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電話でクレジットカード番号を伝える危険性

    最近、電話でチケットを購入する際、クレジットカードの番号をオペレーターに伝えたのですが、万が一、オペレーターが第三者に番号を漏らした場合、被害を被る可能性はあるのでしょうか?