• 締切済み

腰が痛いです。病院に行ったほうがいいでしょうか?

体育の時間に腰を痛めてしまいました。 説明しづらいのですが、柔道の試合の時に僕がバランスを崩して、体勢を低くしてしまい、その上に相手が乗りかかってきて、その重みで腰がボキっと折れた感じになりました。 その後、日常生活に大きな異常はないのですが、ジャンプした時や走る時痛みが生じます。力を入れる時なども、もちろんなりますが、座ってる時や歩く時はあまり痛みを感じません。ですから、この5日間、ずーと放置していたのですが、さすがに自然治癒だけで治るのかと疑問に思い、かといってこのまま医者に行ったほうがいいのかよくわかりません。これは医学的にみてもかなりやばいですか?早く医者に見せたほうがいいのでしょうか・・。あと医者はどんな薬や治療をするんですか・・?どなたか回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • kicy
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.5

私は、中学2年生の時、体育大会の騎馬戦の上から落ちて腰を強打しまいした。腰が痛かったのですがしばらくすると痛みも少なくなり医者に通うことをしませんでした。 その後、25才の時に重いものを持ち、ぎっくり腰になりました。その時は、ヘルニアではなかったのですが、腰の痛みは、年に数回ありました。 その後、数回、ぎっくり腰になりましたが、35才の時にヘルニアと診断されました。 とにかく、痛みがあるのでしたら、医者に行って診断してもらって下さい。 38才でぎっくり腰になった時は、足がしびれて歩けなくなりました。 私は、技術職で椅子に座った状態で1日を過ごしています。生活習慣からヘルニアになることもあると思いますが、痛い時は、医者に行って、診断を受けて下さい。 ヘルニアになってしまってからでは治療が困難です。 今は、毎日ウォーキングしていますが、ぎっくり腰になる頻度は少なくなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rnai
  • ベストアンサー率40% (139/347)
回答No.4

>腰がボキっと折れた感じになりました。  骨折の可能性を否定したいので、レントゲン撮影ができる整形外科に受診を勧めます。(整骨院は病院ではないのでレントゲンは取れません)  診察上、レントゲン上、骨折が怪しければ、さらにCTなどの精査が必要です。  可能性がある骨折は、腰椎圧迫骨折、腰椎横突起骨折ですが、その場合はコルセット、場合によってはギプス固定になります。腰椎圧迫骨折を治療せずに放置していると、圧迫骨折が進行する可能性がありますし、場合によっては骨がくっつかず(偽関節)、ずっと痛みが残る場合があります。  以上、骨折の場合ですが、大抵は腰椎捻挫などで、ほっといても治ります。ただ、骨折の場合は、ちゃんと治療しないと後から大変になることがあるので、一度整形外科に受診した方がよいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanaly000
  • ベストアンサー率20% (99/481)
回答No.3

なるべく早く整形外科で診てもらったほうが良いと思います。 腰は頭や背骨を支える、体の中でもとても重要な部分ですから。 薬や治療は、病態によって様々ですので、ここでどうということは言えません。 因みに、整骨院には行かないほうが良いと思います。 整骨院で施療を行うのは柔道整復師で整形外科医ではないからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

腰はとても大事&複雑なところですから専門医を受診されることをお勧めします。 病院の整形外科、もしくは整体ですね。 治療や薬もマッサージや電気療法など、症状にあわせたものになるので一概には言えません。 ちなみに私は整体に通うようにしています。 行く度に「腰の負担を減らすために痩せなさい」と言われるので年々行きにくくなるんですが…。 腰は一度故障するとクセになってしまうのできちんと治した方がいいですよ。 お大事に。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coverfly
  • ベストアンサー率21% (346/1608)
回答No.1

自己判断より整形外科、骨接ぎなどスポーツ外来がある病院に行かれた方が良いと思います。 また、姿勢が悪くしたり、中腰で物を持ち上げることなど腰に負担が掛かる姿勢での作業も腰を悪くします。 参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 腰から足にかけての痛み

    数日前から左の腰に鈍痛がありましたが 4、5日前に、おかしな体勢で人に靴下をはかせたときに激痛が走りました。 それ以来足を上げたり、かがんだりすると、 腰~お尻~腰骨の斜め後ろのあたりの関節 というか筋(?)がとても痛むようになりました。 数日たって少し痛みは軽くなったように思ったのですが また同じようなことになってしまいました。 最近はその痛みに加え、痛みをばうために 新たに腰痛が加わりだしたのか、もともとの腰痛を持ったままなのか 腰自体も硬くなってきているようでツライです。 言葉で説明するのが難しいのですが、 どなたか、病名と、これは放っておいても自然治癒するものなのか・・・ ご存知でしたらよろしくお願いいたします。

  • 腰が突然異様に痛い(高校生)

    腰が突然異様に痛くなって困ってます。 今週の月曜から、体育でマラソン大会の練習が始まり、体育の時間はひたすら走るという授業をしています。 その時はまだ痛くなかったんですが、今日の 朝くらいから鈍痛が始まり、 4時間目に、また体育をした後5時間目の授業中に急に痛くなりました。 その痛みなんですが、 腰(しかも狭い範囲) に打撲ができて、それをおもいっきり押されたような痛みなんです。 鏡で見てみると、何も打撲の後も傷も1つありません。 少し体勢を変えたり、歩くだけで、その振動で痛いんです。 部活はダンス部で、たぶんそれは原因ではないと思うんです。 擦ったり、叩いたりしたら息が止まりそうなくらい痛いです(>_<) これって、どうなってるんですかね・・・ 治りますか? 回答おまちしております

  • 腰の骨(仙骨?)がずれます。

    こんにちは 高校生くらいから、腰に変な負荷を掛けると、こりっと骨がずれるのがわかります。 変な負荷というのは・・・ 例えば、床に座ってV字バランスのような体勢になったり、仰向けに寝て腰から上だけちょっとあげたり という格好です。 尾てい骨のすぐ上の仙骨(というのでしょうか?)がずれます。最近段々簡単にずれるようになってしまいました。 もともと肩こり腰痛があり、辛くなると整体に行ったりします(年数回)。この仙骨が日常の中でずれるのは、とても怖いことですか?以前、ずれて神経に触ることってないの?と友人に聞かれ、すこし怖くなっています。 どなたか、お詳しい方、教えてください。お願いします。

  • 出っ尻で腰が痛い

    全体には中肉中背の30代女性です。 ただ、上半身と下半身のバランスが悪く、 下半身にお肉がついています。特にお尻 が大きくて出っ尻な感じです。 で、例えば壁に背中とお尻をつけると お尻が出っ張っているため、腰と壁の間には 空間ができます。それを仰向けで寝た時の体勢 と考えると腰が浮いたような状態になりますよね。 そのせいだけではないと思いますが、寝てる時に なんだか腰が痛いというかだるくて。。 (ちなみにぎっくり腰経験がありますので腰は 強いほうではありませんが。。) 出っ張ったお尻というのは、原因は脂肪だけではな くやはり骨盤のゆがみなどのせいもあるのでしょうか? お尻の脂肪を落としたいと運動をしても お尻とももの境目辺りは締まったりしますが、 お尻の山が低くなるような成果が得られません。 美容的にも健康的にもお尻の出っ張りを少し低く したいと思うのですが、何かいい方法はありませ んでしょうか?

  • 胸痛についてです(´・ω・`;)

    今日 体育祭の練習を行っていました。 種目はムカデ競争だったのですが、 私は先頭になってしまいました。 数回の練習後、体育祭のリハーサルを行い、2.3回手をつく前に胸を強打しました。 その時は痛みも感じず、元気でしたが、 よるになり、胸が痛くなりました。 症状や、部位は 胸の中心で、大きく息を吸ったり、 前屈みの体勢をすると 痛みが強くなります。 この症状なら自然治癒でも大丈夫でしょうか???

  • 運動中に腰を痛めたのですが。。。

    こんにちは。サッカー部所属の中学生です。 事の始まりは2週間ほど前だったと思うのですが、 休日の朝練習でミニゲームをしている時、普段そんな全速力でドリブルをしない自分が思い切ってドリブルをしかけた時、腰をひねった??かなんかしたらしく、突然、どちらかというと右側の腰に電気??の様なものが走り(腰が抜けるような)、ちょっとヤバいかな?と思いながらも数日放っておいたのですが、その次の日の試合の時に、相手と激しい競り合いになり、これまた腰が抜ける激痛が走ったので、近所の整骨院に駆け込んだのですが、特に病名を聞かせられる事もなかったので大丈夫かなと思っていたのですが。。。 つい4日ほど前に又々、体育の授業中、次は左側の腰の方に痛みが走り、酷いときはその場に倒れこんでしまうくらいの痛みで、多少我慢はしていたものの、やはり腰が抜けるような痛みが走ったので、これはただ事じゃないかも!?と思いここに質問させてもらいました。 特にその症状が現れやすいのは (1)座るとき、また立ち上がる時 (2)寝る体制に入るとき、起き上がるとき (3)走ったり、腰をひねったとき(このときが一番痛いです。 以上3つのようなことをしたときに激しい痛みに襲われます。 腰が重いというのも少しはあるのですが、やはり動かしたときの方が断然痛いです。 それと足にかけての痺れの様なものはあまりありません。(足裏がたまにしびれるくらい) 自分でも「腰痛」というキーワードで調べてみたのですが、どうやらギックリ腰か腰椎分離症の症状にいずれも当てはまっています。 もし腰椎分離症と思われるなら、今日中にレントゲンを撮りにいきたいと思っているのでよろしくお願いします。

  • 腰が痛い・・

    最近、腰が痛いんです。 年はまだ18です・・普通、腰痛になる年ではないですよね。 1週間ほど前にも軽く痛みがあったのですが、 そこまで気になる痛みでもなかったので放置していたら、自然に痛くなくなりました。 ですが2、3日前からまた腰が痛くなりまして、今回はまだ続いています。 前にかがんで、体勢を直そうとすると痛みがきます。 普段は運動せず、食事も偏り、椅子に座りっぱなしの生活を過ごしています。 痛くなる数日前、重い物を運ぶ作業があったので そこで頑張りすぎたせいかな、とも思うのですが・・。 普段の生活も悪いので、両方の負担がきてしまったのでしょうか。 家で生活している時は、腰痛の事を意識してしまい 少しかがんだだけでも痛くなってしまいます。 外出している時は、他の所に意識がいっているので痛くなる事はないです。 あと、立っている時、お尻の上の骨(後ろ)が左右2箇所、少しでっぱっているように見えました。 これは腰痛とは関係あるのでしょうか。 改善する方法として、ストレッチをすると良いと聞いたのですが 痛い時にはやらない方が良い、という意見と やれば治る、という意見があり、どうしたら良いのか分かりません。 どちらが本当なのでしょうか。 また、もしやる方が良いのでしたら、 具体的にどのようなストレッチをすれば良いのかも教えていただけると助かります。 あと、椅子に座る事は避けられないので、 椅子に敷く、背筋が曲がらないようにする(骨盤を安定させる?)クッションがあるみたいなのですが これは腰痛や背骨の曲がりに効果はあるのでしょうか。 あまり病院には行きたくないので・・他にも、自力で治す方法がありましたら教えて下さい。

  • 仕事 無理するべきか

    昨日急遽土曜が休みになり仕事となりましたが、自分は土曜の野球の試合で腰を痛めてしまってました。 そこで昨日昼間に社長から連絡きて来れそうかてのを腰痛めたので難しいと話明日つまり今日は来れるかてのを間に合わせますとは話しましたが後一日か2日治るまでに時間かかりそうです。 この場合すぐに言うべきでしょうか? 仕事は今は夜勤固定です 医者とか接骨院に関しては自分が実家暮らしで給料全て親に持ってかれているため行けずそのため冷やしたり温めたりなどで自然治癒させるしかない状態です

  • 腰や肩、肩甲骨などの痛みについて

    20歳女性です。私はもともと母からの遺伝で末端冷え性+肩こりがひどいです。肩こりに関しては成長期に胸が大きくなり高校2年くらいの時にFカップで、成長期とともに肩こりが酷くなりました。そのあと18歳くらいから、ふと気付いた時にお尻の付け根の骨が痛かったのですが、同じ体勢をしても痛くなかったので気のせいだと思っていました。それから数ヶ月おきに、かがんだり体を直立状態から前に倒したりすると尾骶骨が引っ張られるような感じがしてピキッと痛かったので気にしていましたが、医者にかかるにも説明がしづらく、とりあえず放置していました。 そうしたら最近前かがみの体勢になるたび 痛い!と声に出すほどの痛みが襲うようになりました。座っていて上を向いても痛いです。その範囲も少し広くなってきています。また、肩甲骨がくっついているのかうまく手が回らないことがあります。まだまだ若く、毎日仕事もしていて自転車で駅まで毎日行くようにしてますし、運動不足ってこともないと思うのですが、何が原因でしょうか..?私が思い浮かぶのは野菜不足や彼氏との同棲による腕枕、同じ布団で寝ているので気付けば窮屈な体勢で寝ていることなどが浮かびました。病院にいくとしたら何科でなんと説明したら良いでしょうか?整体は高いのでできれば通いたくないです。よろしくお願いします。

  • 好きな子にブロックされて腰を強打

    大学の授業でバレーボールがありました。 同じ学科で気になる女の子も同じくその授業を取っています。その子のいるチームと対戦した時のことです。接戦の試合中、僕が放ったスパイクが彼女にブロックされてしまい、僕はバランスを崩してそのまま地面に落ちて腰を強打してしまいました。しばらくよつんばの状態で立ち上がることもできませんでしたが、ちょうどそのプレーで相手チームが勝利した為、負けてがっくりきてるだけだろうと周囲は思ったのでしょう。唯一同じチームの別の女の子だけは私がよつんばになっている際に腰が見えてしまっていた為に「見えてっぞ」と軽く腰を叩いた時の僕の痛み方が尋常じゃなかったので気がつかれてしまいましたが、お願いして秘密にしてもらってます。 今も歩くのもやっとな状態です。もし腰を負傷してしまったことが彼女に知られると「弱弱しい」と思われないかと心配です。また、相手の負担にもなるんじゃないかなとも心配です。明後日には同じ演習もありますし、ぎこちない歩き方に「どうしたの?」と聞かれたら何と答えればよいでしょうか?

携帯電話からのPDF印刷について
このQ&Aのポイント
  • 某販売店で購入したプリンターは、AndroidのアプリからPDFの印刷には非対応のようです。
  • 写真の印刷はアプリからできますが、PDFの印刷ができないようです。
  • 購入したプリンターはキヤノン製品です。
回答を見る

専門家に質問してみよう