• ベストアンサー

ウインドウズは立ち上がっているのにディスプレイが真っ暗です

one-linerの回答

回答No.2

怪しいのは、ビデオボード、ケーブル、ディスプレイですね。コネクタをしっかり固定したら直ったりして。

anndy
質問者

お礼

今日はPCを起動させる前にコネクタ類を差しなおしてみました。無事に画面が出てほっとしましたが・・・ 回答有難うございました。

関連するQ&A

  • ディスプレーが映らない

    以前使っていたPCを今、娘に使わせてます。 機種NEC VALUSTAR C PCVC667J3FDです。 スイッチを入れ稼動はします(音で起動出来たのが分ります)でも、画面が出なくなりました。 起動した時、瞬間ですがNECのロゴが出ますがほんの瞬間です。 ソフト面がおかしいのかと思ってセーフモードでも画面だけが出ません。 音と、瞬間ですがロゴが出ますのでディスプレーの故障とは考えずらいのですが・・ PC内のグラフィックボードでしょうか??

  • ディスプレイの表示が変になってしまいました

     よろしくお願いします。素人です。  パソコンはPCーVC450J8FD1,ウィンドウズ98です。ディスプレイはNECのF15T31Bです。  一度セーフモードで起動し、再起動してから、起動時に「×ディスプレイ設定に問題があります。アダプタの種類が正しくないか、又は現在の規定はこのハードウェアでは動作しません。」の表示が出て、セーフモード起動したときと同じような画面でアイコンが大きくなって表示されます。画面のプロパティで変更してもうまくいきません。Q&Aをみて、「ディスプレイドライバの組み直し」をしてみましたが同じ表示が出てしまいます。困って言います。よろしくお願いします。

  • ディスプレイについて

    2月にパソコン(NEC-VALUESTAR VT1000J 6FD)を購入したのですが、現在パソコンを起動するとパソコン本体の電源ランプは緑色に点灯するのですが、ディスプレイの電源ランプがすぐにオレンジ色(スタンバイ状態)になりWINDOWSが全然立ち上がりません。(画面が真っ暗のまま) スタンバイ状態なので以下のことは確認しました。 ・キーボードのいずれかのキーを押す。 ・マウスを動かしてみる。 ・パソコンとのケーブルはしっかりささっている。 尚、パソコンとセットの液晶ディスプレイなのでディスプレイ自体に電源スイッチ等はありません。 今は昔のパソコンを使用して質問しています。 どなたか対応方法がわかる方、是非よろしくお願いします。

  • デスクトップのディスプレイが真っ暗

    はじめまして。 今回、パソコンのディスプレイが急に暗くなってしまってしまいました。 PC本体は、PCV-RZ55 ディスプレイは、PCVD-17sa1/k(純正) です。 本体を起動したところ、本体にあるハードディスクのランプはいつも通り点滅しており、ウインドウズの起動した時のメロディ?も確認できました。 それでもディスプレイは真っ暗です。しかし、画面を覗き込むと、かすかに壁紙の模様が映っていました。(その時本体を終了すときはAlt+F4でなんとか終了できました) 本体の故障なのかディスプレイの故障かの判断材料として、以下のことを試しました。 ・本体の起動時はディスプレイには緑色のランプが付いており、終了するとオレン ジになる。 ・ノートパソコンにディスプレイを接続しても、同じように暗いまま。ランプは緑 十中八九ディスプレイの故障だと思うのですが、 http://questionbox.jp.msn.com/qa4300080.html?StatusCheck=ON ↑ の回答を見てみると、「ビデオボードの故障」との意見があるようです。 私はビデオボードについて詳しくありません。 ディスプレイを修理に出すか、買い換えるべきか。 また、ビデオボードについて考えるべきなのかなど判断に困っています。 皆さん相談に乗ってもらえませんか。

  • 古いNECでマルチディスプレイは可能?

    メーカー:NEC 型名:VT800J5FD メモリ:256M CPU:Pentium(R)3 800MHz OS:Windows2000sp4 上記のパソコンにディスプレイを1つ増設してマルチディスプレイをしたい考えています。 スロットはロープロのPCIが2つ空いています。 今使用しているNECのディスプレイと、 PCI用のビデオカードを挿して、そこに新たに別のディスプレイを繋げば、マルチは出来るのでしょうか? それとも、ビデオカードから2つディスプレイを繋ぐ形にしないと駄目なのでしょうか? 出来れば現在使用しているNECのディスプレイを流用したいのですが・・・。 PINが特殊な様(30PIN?)で困りものです。 よろしくお願いします。

  • ディスプレイの表示

    NEC PC-VT800J6JD(Me搭載モデル)にWin2000をインストールしなおしましたが、画面がセーフモード時のように小さく表示されます。 デバイスマネージャをみるとディスプレイとかモニタという項目がありません。 何がおこっているのでしょうか?

  • ディスプレイが故障しました

    ディスプレイが故障し、勝手に電源が入ったり消えたりします。 ミュートなどのほかのボタンも反応ありません。 機種は NEC カラー液晶ディスプレイ F15T7A(S) 本体は NEC VT500/6 です。 ディスプレイだけを購入しに行った家電量販店で、 「接続できるディスプレイがない」と言われ 「修理すると3万以上はかかるだろう」と言われ 購入してから5年以上経っているので、結局ノートパソコンを購入して帰ってきました。 が・・・落ち着いて考えてみると、ほかに選択肢があったように思えます。 本当に接続できるディスプレイはもう売っていないのでしょうか? 本体には問題がないので、もし使えるなら両親にあげようと思います。 売っているなら、その機種名を教えてください。 また、もし廃棄する場合は、初期化してから廃棄 でよいのでしょうか? 初期化してもデータの復元が可能 と前に聞いたことがあるのですが・・・ よろしくお願いします。

  • ディスプレイが明るすぎる様になりました

    最近ですがディスプレイが明るすぎてよく見えなくなり横の調整ツマミを回して暗くしようとしてもあまりかわりません グラフィックのプロハティで明るさとコントラストを下げると一応普通の明るさにはなりますがデフォルトでは明るすぎて真っ白でアイコンもよく見えません何が悪いのでしょうか? 一応セーフモードで起動してみると画面が明るくなったり暗くなったりする時がありますが通常モードではその様にならなくてただ明るいだけです ディスプレイドライバーは最新のものにしてあります。 同様の状態になって解決した方又は何か分かる方お願い致します。 pcはnec valuestar pc-vc866J6FD OSはMeです

  • 電源を入れて、ウインドウズが立ち上がるのに時間がかかります

    NECのVT500/8のハードディスクが壊れたので、同じメーカーのものと自分で交換しました。 (併せて、DVDも同じメーカーのものにこ交換)それから、電源を立ち上げるときに、電源は入り、一旦ハードディスクは反応するのですが、ウィンドウズが起動しません。 やむなく、電源を切っては入れることを2時間ほど繰り返すと、やっと、起動する状態です。起動後はなんら問題なく動いています。 何度も、電源を入り切りを行っている際、うまくハードディスクが反応すると、NEC画面が出て、ウィンドウズが立ち上がるのが現状です。 何度も電源を入り切りするほうがパソコンの故障につながりやすいと考え、今は常時電源は入れたままにしています。 メーカーにも対策を聞き、自然放電等行いましたが、解決しません。 また、接続する各機器のコードが断線したかと思い、新しいものにつなぎ変えてもみましたが、変化はありません。 原因がお分かりになる方、教えてください。

  • パソコンの故障

    2004年に購入したNECのパソコンがこわれました。(機種VT500) 故障内容は、電源は入るがウインドウズが起動しないという現象です。 販売店に見積もりしてもらったら6万円位修理費用がかかるといわれました。安く直す手段があったらおしえてください。