• ベストアンサー

携帯で作ったSMAF形式メロをPCに・・

V401SHを使っています。 携帯で作った着メロをPCに入れても聞けないのですが、どうしたらいいんですか? (○○.mmf)という名前で作って、SDカードにコピーして、SDをPCに入れています。開いても「このファイルが開けません」と出てしまいます。 しかも、ファイルの形式がSJMに変わってしまいます。 名前も(○○mmf.sjm)になっているんですが・・・ 教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.1

まず…mmf形式のファイルを再生するためには専用のソフトが必要です。 WindowsMediaPlayerなど一般的なメディアプレイヤーでは再生できません。 (ご存知ならすいません) それと、携帯とPCの間でSDカードを使ってデータ交換するのは、思ったより簡単ではありません。通常は専用のソフトを使います。 市販の携帯データ管理ソフトでも対応可能な場合がありますが、シャープ製携帯向けには専用のソフトが提供されてます。 http://k-tai.sharp.co.jp/soft/software_2.html SDカードステージもしくはSDカードマネージャー辺りを使えば、うまくデータ交換が出来ると思われます。 私自身が使ってないので、詳細な説明は出来かねますが…ヘルプやFAQをよく読んで使ってみてください。

noname#13004
質問者

お礼

さっそくダウンロードしてみました。 まだ着メロのデータの再生はできてませんが、参考になりました^^ 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • V603SHについて

    初めて携帯を買うことになりました。 ボーダフォンのV603SHを購入することになったのですが インターネットなどで拾った着メロなど(mmfファイル)を パソコンに保存してパソコンからSDカード、 SDカードからV603SHという風にV603SHに移動できるのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • 着メロのファイル形式について。

    着メロについて質問です。 ボーダからドコモのFOMA(P900i)に変えたのですが、前の着メロが大量にSDカードに残ってしましました。 [質問1] mmf形式の着メロをmld形式に変換したいのですが可能でしょうか?(しかしmmfのほうにはHUFの拡張子が付いています。これはコピーガード用の拡張子なのでしょうか?) [質問2] P900iはminiSDカードに着メロを保存できるのでしょうか?また、USBケーブルでPCとつなぐと何ができるのでしょうか? 回答お願いします。

  • SMAF形式じゃないんですか?

    先日、J-PHONEからvodafoneへ機種変更しました。転送可能な着信メロディは、新しい携帯でも使いたいと思い、パソコンに一時保存をしていたのですが、いざ、新しい携帯に送ってみると、着メロのフォルダではなく、その他のフォルダに保存されてしまいます。音楽自体を聞くことはできるのですが、着メロに設定できません。vodafoneとJ-PHONEでは、音楽ファイルの形式が異なるのでしょうか?

  • V602SHの音楽ファイルをV502Tでは再生出来ない?

    V602SHからV502Tに機種変更しました。それでV602SHでダウンロードした着メロをSDカードに保存しファイルをV502TのminiSDカードにコピーしてたところこのファイルは再生出来ませんとメッセージがでました。V602SHの音楽ファイルをV502Tでは再生出来ないのでしょうか?ファイル形式が違うのでしょうか?

  • 携帯の音楽の形式

    パソコンに入ってる曲を携帯(auのSH009)のSDカード(マイクロ)に入れたいのですが、 ファイル形式?がわかりません>< 探したけどあまり意味がわからなくて・・・ 分かる方いませんか?

  • PCに取り込んだ着メロを携帯に取り込む

    PCから取り込んだ着メロをSDメモリーカードに書き込むことは可能ですか?また、その書き込んだ着メロをSDカード対応携帯に入れて、登録することはできますか?V401Dを使っています。 初心者なので、よくわからないのですが、カードリーダーを使えばいいのですか?もし、それでできるとしたら、カードリーダーの一番安いのはいくらくらいでありますか?私は、お金がありません。。。涙

  • ボイスレコーダーについて

    今回ボーダフォン携帯を買い替えました。 前回はV602SHを使っていて今回は902Tにしました。 V6の時にボイスレコーダーで録音したものをSDカードに保存したんですが、902Tに入れても再生できません・・・・ SDカードをPCに入れてファイル形式を見るとV6のはSVR902TのがAMR、またはMMFになっています。 前のAMRをどうにか聴ける方法はないでしょうか? わかる方がいたら是非教えてほしいのですが・・ よろしくお願いします。

  • 携帯のSDカードデータをPCからの再移行について

    タイトルの意味がイマイチ説明不足ですが、、SDカードのデータが一杯になりPCにすべて移行したのですが、その中の画像を携帯の待ち受けに使用したいと思い、再度コピー&ペーストで携帯のSDカードに移動させました。そして携帯のデータフォルダから見ようとすると、データが入っていません。SDファイルをPCで確認するとデータ自体は入っています。1度PCに移行してしまうとデータの形態が変わってしまうのでしょうか?どなたか回答お願いします。因みに携帯の機種はVodafoneのV801SHです。

  • 携帯でPCから入れた音楽を再生したいんですけど

    携帯でパソコンから入れた音楽を再生したいんですけど、どうしたらいいんですか? 使っている携帯の機種はsoftbankの820Tというもので、データ交換?はSDカードでやっています。 今わかっていることは、softbankはDCFファイルというものを使っていることと、DCFファイルはmmfファイルと似てるようなものということと、どうやら携帯にいれる形式はmmfファイルでもいいということぐらいです。 今できることは、mp3をwavファイルに変換できるだけです。 もしまだ情報が足りないようであれば補足としてここに載せたいので、誰か初心者にわかる形で教えて下さい。

  • 曲をPC→携帯(リスモ)

    リスモで、 音楽CD→PC→携帯→着メロに出来ると聞いたのですが、 出来ないのでしょうか? 1曲の長さがそのままだと長いので、編集するとか何とか聞いたのですが。 リスモで、PC→携帯に転送(SDカードへ)しても、 着メロからSDカードを見てもデータ無しと出てきます。 「auの着うたのサイトからPCを介して携帯に」というのは可能でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ステンレス鋼板の端部に僅かな反りが発生する問題について
  • ステンレス鋼板の板厚1mmでのコの字プレス加工を行っていますが、両端部に僅かな反りが発生しています。
  • 反りなくステンレスプレス加工を行う方法について
回答を見る