• ベストアンサー

インターネット接続できません

blue_impulseの回答

回答No.2

pingは飛びますか? 自分のIP、他PCのIP、ゲートウェイアドレスにそれぞれ飛ぶかどうか見てください。 それでダメならば 念のため、ネットワークドライバをいったん削除してから入れなおしてみて、再度Pingを打ってみてください。 あと一般的にLANポートの接続口はケーブルをつなぐと緑とオレンジのランプがつきますが、それも確認ください。 Norton、ウイルスバスター等のソフトがある場合は、停止、またはいったん削除を試みてくださいね。 あとルータ等からDHCPから割り振ってもらっている場合はipconfig /releaseとipconfig /renewもお試しあれ。

corrw4
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 ipconfig /releaseとipconfig /renewは試していたかったので、実行しましたが、解決できませんでした。 ハード的な障害なのかもしれません。

関連するQ&A

  • インターネットに接続できません

    2年前に作りっぱなしだった自作PCをインターネットに 接続しようとしたら、つながりませんでした。 もう1台のノートPCでは接続できています。 ローカルエリア接続は有効になっているのですが動作状況を みると、送信のパケットはあっても受信のパケットがありません。 そこで、修復しようとすると、IPアドレスの更新中で失敗します。 OS:Windows XP Professional Service Pack1 ADSLモデム:NECアクセステクニカ製のAterm WD735GV 回線:ACCA プロバイダ:so-net 何か良い方法があれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 接続と表示されてもインターネットに接続できない

    windowsXPです。 海外や、国内でも、 ワイヤレス接続で 電波等は来ていているにもかかわらず、 インターネットが繋がらないことがあります。 (ワイヤレス接続を確認するとアンテナが4本立っていて、接続と表示が出ている。) ネットワーク接続から動作状況を確認すると、 送信はパケットの数字が増えて動いているようなのですが、 受信の方が数字が少ししか増えないという状況が多いようです。 ローカルエリア接続の場合も同じ状況があります。 いま緊急に困っているわけではないのですが、 こういうのはどういう状況なのでしょうか? またどこをいじったりすると、改善が見込めるのでしょうか? IPアドレスとかその辺の問題なのかなとも思いますが、 その辺もよく理解していないのですが、、、 曖昧な質問で済みませんが、後学の為に教えてください。

  • インターネットへの接続

    現在ケーブルTV回線でネットに接続しています。Win XPで同じOSなのに2台あるうち一台がつながりません。TCP/IPのIPアドレスの取得は自動にしているのですが、その一台だけ自動でIPアドレスを取得してくれません。 設定はまったく同じにしているのになぜでしょうか?「ローカルエリアの接続の状態」では動作状況のらんのパケットが送信はしているけれども、受信をしていない状況です。もう一台の別のpcにケーブルを繋ぎなおすとそちらの方ではちゃんと受信しています。 すみませんが、アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネット接続について

    インターネット接続について 自宅でケーブルネットワークのモデムを使い有線でやっているのですが ローカルエリア接続の状態が『限定又は接続なし』となりパケットを送信は出来るのですが受信が出来ません どうしたら良いでしょうか?

  • ネットワークやインターネットに接続できなくなってしまいました。

    社内のネットワークやインターネットに接続できなくなってしまいました。 OSはWindows2000proです。ipconfig /allでIP Addressを調べたところ Autoconfigration IP Addressが169.254.240.185になっていました。 ネットワークに接続できている他のPCのLANケーブルや他のLANカードで 試しましたが解決できませんでしたのでハードが原因ではないと思っています。 又、この後、USBの無線LANをインストールし試しましたが、速度や 信号の状況は最良ですがネットワークやインターネットには 相変わらず接続できませんでした。  他に考えられる原因として、最近IEEE1394の増設を増設し VIDEO STUDIOをインストールしましたが(この時点ではインターネット に接続できていました)念のためアンインストールしました。 またほぼ同時期にメモリも増設しましたので、これも外してみましたが 解決できませんでした。  TCP/IPの設定は、IPアドレスを自動的に取得するになっています。 あまり難しいことはわかりませんが、どのような方法でも構いませんので アドバイスをお願いいたします。

  • インターネット接続できない

    win2000をインスコしたのですがネットワークとダイヤルアップ接続を開いたら  新しい接続の作成だけ表示されローカル エリア接続が表示されないのですが どうしたらローカル エリア接続のアイコンを出せるのでしょうか? どなたご教授お願い致します

  • インターネットに接続できません

    初めまして。どうぞよろしくお願い致します。 インターネットに接続できません。 状況は、ウイルスバスター2007の更新期限が過ぎていた為、avastをインストールした後、ウイルスバスター2007をアンインストールしたところインターネットに接続することができなくなりました。 プロバイダーはKDDI光プラスを利用しています。 ウイルスバスター2007をアンインストールするまでは、インターネットに接続できていましたが、アンインストールした直後から接続ができなくなってしまいました。 またモデムには、接続できないPCの他にもう一台PCを接続しています(LAN接続)がそちらのPCは問題なく接続できています。 マイネットワークの「ローカルエリア接続」の接続の有効・無効は確認し、有効になっていますが、動作状況のパケットが送信受信ともに「0」のままです。 なにをどうすれば良いのか全くわからないので、どうかご教授頂きたいです。よろしくお願い致します。

  • インターネットに接続できない

    無線ランを有線でローカルエリア2に接続するも動作状況が悪く送信66受信5バケットでインターネットに接続できません。他のPCはNETに接続可能です。 解決方法をご教授願います。接続不能PCはNEC VL100/5 OS WINDWS XP 3 小生70歳の老人。

  • インターネットに接続出来なくなりました。

    インターネットに接続出来なくなりました。 OSはvistaです。 PCを立ち上げるとダイヤルアップ接続と言うものが表示されいつもならそのままインターネットに接続出来るのですが… 今は、ブロードバンド接続への接続エラーと言うものが表示されて接続出来なくなりました。 それで診断と修復をしてみたのですが… [windowネットワーク診断] このコンピュータの接続は、限られているか利用不可能です。 インターネットやネットワークリソースにアクセスできない可能性があります。 と表示され。 [ネットワークアダプタローカルエリア接続の新しいIP設定を自動的に取得します。] と [ローカルエリア接続ネットワークアダプタのリセット アダプタをリセットすることで接続が中断する問題が解決することがあります。] の両方を試してみたのですが…インターネットには接続できませんでした。 どおすればインターネットに接続できるようになるのでしょうか?? 少な過ぎる情報だとは思いますが、分かるかたがいたら教えて下さい。

  • ADSLでインターネット接続しているのですが、落雷の後に接続ができなくなりました

    winXPのユーザです。 ローカルエリア接続の状態を見ると、受信パケットが0となっていました。 切り分けのため他のPCをルータに接続したところ問題なく接続できたため、 PCの故障と判断しヤマダ電気に修理に出したのですが、通常に接続できますと言われ返ってきました。 OS再インストールを行ったのですが、現象は変わりません。 ルータにpingを打ってもtimedoutだし、ipconfigのrelease/renewを行っても unable to contact your DHCP server.Request has timed out.となってしまいます。 パケットが受けられない状況で、DHCPサーバーのIP取得はNGです。ローカルホストへPINGもNGです。 OSの再インストールをしたのでドライバーもOKと思っています。 LANポートの受信故障しか考えられないのですが、ヤマダ電機では正常と言われ困惑しています。 ちなみに、LANポートのランプ(PC本体側)は点灯しており、接続の問題は無いようです。 後は、家の環境とヤマダ電機に違いがわからないため、他のNWを探してつなぐことぐらいしか考えつきません。 他に確認すべきところはありますでしょうか? (yahoo知恵袋にも同じ問い合わせをしましたが解決できなかったためこちらに転記しています)