• 締切済み

ディスプレイがつかない。ハードは無事?

desertの回答

  • desert
  • ベストアンサー率51% (16/31)
回答No.1

新しいPCと古いPCでモニタ交換してみれば、古いPCの問題点が本体とモニタのどちらにあるか分かるのでは?

関連するQ&A

  • パソコンのディスプレイに合うハードを探したい。

    先日、パソコンが動かなくなってしまいましたが、ディスプレイは問題ないと思います。 それで、ハードのみを買い換えようと思うのですが、ディスプレイにあった性能のよいものがあったら教えてください。予算は出来れば、5万以下で抑えたいです。 ディスプレイは、NEC 液晶カラーディスプレイ 「F17R21」 と書いてます。 どなたか、教えてください。

  • ノートPCをデスクトップのディスプレイに表示させたい

    ノートパソコンの液晶が寿命らしく何も映らない状態になってしまったので、代わりに他のディスプレイに映せないのかと思い質問しました。今実家には昔使っていた富士通製のFMV-DESKPOWERのディスプレイ(windows98だったのでかなり古いPCですが)とNEC製のディスプレイ(こちらはwindowsMeだったので富士通のよりは新しいです)があるのですが、両方ともノートパソコンに接続する端子と形状が合わないようで接続できないようです。こういった場合はこれらのディスプレイにノートパソコンを接続するのは諦めるしかないのでしょうか。使ってるノートパソコンはSONY製のPCG-GR5F/BPです。 よろしくお願いします。

  • 富士通のディスプレイを使いたい。。。。

     知人から富士通の液晶ディスプレイを頂きましたが私が使用しているデル製パソコンとはコネクタが合いません。どうにかしてこのディスプレイを使用することはできないでしょうか?富士通FMVのパソコン本体とのセット商品です。型番はFUJITSU製 PC本体  CE8/85L です。コネクタを変換できるアダプタみたいな物は市販されているのでしょうか?ご存知の方お教え下さい。パソコンに関してはあまり詳しくないのでよろしくお願い致します。  http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0110/deskpower/ce/method.html

  • PC98用のディスプレイを探しています

    十数年前のパソコンのディスプレイなんですが、さすがに寿命なのか写りが悪くなってしまいました。 大事なデータが入っているので本体自体は使い続けたいのですが、ディスプレイのみどこかで手に入らないでしょうか。 本体は、NEC PC9801DAです。 よろしくお願いします。

  • 液晶ディスプレイがちらちらするのですが・・・

    数日前から、パソコンのディスプレイが蛍光灯のようにちらちらします。 機種は富士通の FMV-BIBLO NB9/1000L です。新品を買ってから、さあ2年と半年くらいでしょうか?2000年に買った富士通のWindows98のディスプレイは故障しないのに、何故っていう感じです。 もう、寿命なのでしょうか?また、このままで行くと、大変なことになるのでしょうか?これからどうしたらいいのでしょうか?ご教授願えませんか?よろしくお願いします。

  • ディスプレイの電源が入らないですが

    WindowsXP  富士通FMV DESKPOWER CE9/120SLT 16インチ液晶ディスプレイを使用しています。 本日パソコンを立ち上げたところ、ディスプレイの電源が入りませんでした。 ディスプレイの電源はパソコン本体から取っていてのですが、それを外して他のソケットから電源を取ったら見られるようになりました。 何が原因でしょうか?

  • ディスプレイの寿命

    NEC VALUESTAR VL700R/5 を推定6年前に買いました。OSは Windows Me です。 ディスプレイはブラウン管タイプなのですが、最近、頻回にディスプレイの電源のみが切れてしまいます。今のところは放置しておくと、10分から数時間後に復旧します。PC本体の電源は切れません。 これはディスプレイ(ハード)の寿命なのでしょうか。寿命だとしたら早いのでしょうか、それとも普通なのでしょうか。 非常に不便なので、ディスプレイのみ買い換えようと思っているのですが、この調子では本体も危ないでしょうか。本体が壊れるのを待って、本体ごと(つまり全部)買い換えるべきでしょうか。

  • 液晶ディスプレイの設定

    富士通製デスクトップパソコンCE9/120SLT http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0201/deskpower/ce/method.html を使っているのですが、 液晶ディスプレイだけ、三菱電機のRDT261WH(BK)http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/ に変えました。 三菱電機のディスプレイに接続して パソコンを起動すると解像度が800×600に固定されてしまいます。 元のデスクトップパソコンのディスプレイに接続して パソコンを起動すると 1280×1024に設定でき、DVI-Iケーブルを三菱電機のディスプレイに 接続すると1280×1024になっています。 何で、三菱電機のディスプレイに接続した状態で パソコンを起動すると800×600に固定されてしまうのでしょうか?

  • ディスプレイの変色

    我が家では、約10年前に購入したNECの一体型パソコンが、まだ、現役で使ってるんですが、最近、ディスプレイの色が、電源投入から時間がたつと変色するようになってきてるようなんです。 これは、ひょっとするともうディスプレイの寿命かなぁと思っております。 で、ディスプレイを購入しようと思ってるのですが、購入にあたって注意すべき点を教えてほしいのです。ディスプレイってドライバとか必要なのかわからないので、どうしたらいいのかわからないし、コネクタにしたってNEC専用のものとかになってるのかなぁって思ってます。 とりあえず、アドバイス待っておりますでよろしくお願いします。

  • パソコンのディスプレイが突然真っ暗に・・・

    最近、パソコンを使用しているとごく稀に、ディスプレイが突然真っ暗になることがあります。 正確には何も見えない状態ではなく、ほんのかすかに画面が見える状態です。 なんとか再起動してみると直るのですが・・・。 これはどこか故障しているのでしょうか? パソコンは富士通のディスプレイ一体型パソコン、FMV-DESKPOWER F/B70Tを使用しています。 何の前触れもなく突然起きるために非常に困っています。 皆様のご回答、お待ちしております。