• ベストアンサー

救命教習を受けたいんです!

5959の回答

  • 5959
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.7

私は日赤・消防どちらも受講しました、それぞれに良いところがありますのでどちらでも良いと思います(ガイドラインという応急の取り決めがありますので基本的には同じです)、私の体験から日赤は仕事の関係で51時間受講しました、けっこう細かいところまで指導してもらいました、消防はボランティアをしたいと思い24時間受講して普及員になりました、講師は救急救命士が担当して現場での体験談をたくさん聞くことが出来て大変参考になりました。 >その場ですぐに出来るものなんでしょうか? 消防の応急手当普及員をしていますが、皆さん熱心に受講されますのでけっこう形になってきますので心配はありません、やる気しだいです。 たぶん父子いっしょに出来ると思います。 >No6さんのAEDで健常者(普通に元気な人)にやるとかーなーりーショックがあって危険らしいです。 とありますが、誤解があるとまずいのでAEDは心電図を解析して重篤な波形のみ(心室細動等)に作動しますので、健常者にはボタンを押しても作動しませんので安全です。

noname#12952
質問者

お礼

貴重な体験談、有難うございます^^ 勇気出して受講してみます☆ 回答、有難うございました。

関連するQ&A

  • 救命士について

    自分は救命士になりたいので、春から救命の専門学校へ行きます。 しかし自分は消防士達がやっている出初式に憧れています、救命士も出初式には参加出来るのでしょうか?? それともし実際の救命士の方がいましたら救命士の仕事の本音みたいなものも教えてほしいです。

  • 救命講習について

    以前、助ける・・・とは関係ないのですが 防災に関係する仕事をしていて、 また最近、防災などについて、 独学ちっくに勉強中です(^^;; 消防署などでおこなっている 救命講習を受けてみようと思っているのですが、 同年代(30歳ちょっと前・♀)で一緒に行く様な 友達もおらず、、、ちょっと一歩踏み出せないで いました。。。 年配の方などが受けているのが多いような 回答が教えてgooにもあり・・・。 ますます踏み出せず・・・。デス。 実際に、参加された方、もちろん 指導される立場のみなさん。 どんな方が主に参加されてますか?? 私みたいな一人参加もいるのでしょうか?

  • 救急救命士?医療事務?

    20歳女です。 昨年から軽いうつ病も患っています。 小学生の頃からずっと 消防で救急救命士として働くのが夢でした。 しかし専門学校で勉強をして行くにつれて 自分は消防士に向いてないことに気がつきました。 教科書の内容は覚えられるけど、シュミレーションの隊活動では練習しても動けないし、 体育の授業(消防風)ですらついていくのにやっとです。 学校の先生はとりあえず消防受けたほうがいいと言いますが、 人の命がかかっているので自己満で就くような職業ではないし、 とりあえずなってみようというのはどうかと思うんです。 父は好きなようにしなさいと言ってくれますが、やはり消防士になってほしいみたいです。 父のためにも…と思いましたが、自分の意思ではなく、人のために消防士になるのもどうかと思います…。 ちなみに後1年で卒業です。 消防に行く気はないけど救急救命士の資格だけとっておくか(救急救命士の資格は消防以外では、ほとんど使えないと聞きますが…)、 他に興味のある医療事務などに パッと道を切り替えるべきか 悩んでいます。 すでに社会人で消防士の彼氏は俺の地元に来て結婚しようと言ってくれていますが… 甘えていいのかも分からず… どうするべきかわかりません。 文がめちゃくちゃかもしれませんが… アドバイスをよろしくお願いします。

  • 救急救命士について

    こんにちわ\(^○^)/ 救急救命士についての質問です。 消防官になるには身長や体重の制限がある試験を、 受けなければいけませんよね? 国家試験に合格して救急救命士になったあと、 消防署などで働くにはその試験を受けなければいけないのでしょうか? その場合、身長が150cm以下というのはどうなんでしょうか? もし現役の方がいらしたら、ぜひ回答をお願いしたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 救急救命士と看護士

    消防に就職してレスキューになりたいとします。 そのための資格として、救急救命士の資格を就職前に専門学校で取得することは、どの程度有利になるでしょうか? 消防に入った後でも、研修等で救急救命士の資格は取得できると聞いていますが、その場合との比較でお願いします。 また、看護士の資格を持っていると、救急救命士の資格取得をしなくてもよい(取得が免除される?)という話も聞いたのですが、それは本当でしょうか? このような、消防の資格などの仕組みについて開設されたサイトがあれば、そちらも紹介していただけると助かります。

  • 救急救命士さんを好きになりました。

    最初に、私は30代後半の女性既婚者で、子供はおりません。 先日、追突交通事故にあってしまい救急車に お世話になりました。 幸いにも軽傷ですみました。 その時の救急救命士さんがとても親切にして下さいました。 業務上、親切にしてくれたんだとわかっていても、その方を 好きになってしまいました。 その後、どうしてもご本人にお礼を言いたくて、消防署に 伺いました。 それに、救急車の中でかなり興奮状態でしたので、一時の 思い込みかもしれないと思いたい気持ちもありましたので。 でも実際にお会いすると、真剣に、これからの医療と救急に ついて熱く話してくれて、とても気持ちの暖かい人でした。 しかも、私の今の身体の状態を心配してくれたり 「何か困った事があったら僕に言って。」 「また何か聞きたい事があったらいつでもおいいで。」と 言って下さいました。 これでは、ますます好きになるばかりで。 それからと言うもの、ずっと会いたくて会いたくて。 その方は、消防署に勤務していますので、簡単に会うのは 不可能かと思います。 もちろん、その方と今後どうにかなりたいとかではありません。 その方は、50代の既婚者だと思います。 今後、会える可能性は低そうです。 それなら、いっその事、事故の事と一緒に忘れた方が楽に なれるんじゃないかと。 主人にも、本当に申し訳なくて。 人は時間の経過と共に、想う人を忘れる事ができるのでしょうか?

  • 知りたい!救急救命士

    質問します。 1、国家試験は難しいのでしょうか。 2、救急救命士としての就職状況はどうなのでしょうか。 3、とても大変な仕事だと思いますが、家族を持った場合でも家族との時間を作れるのでしょうか。 4、給料としては全国平均いくらぐらいなのでしょうか。 5、救急救命士の1日はどんなスケジュールなのでしょうか。また、消防署に属すると思うのですが、どんな労働システムなのでしょうか。 現在、救急救命士である方、又その職業に詳しい方ぜひ教えて下さい。

  • 救急救命士を目指して

    4月から5年一貫教育の看護科に通う予定の現中3男子です。 何度も質問してすみません 5年一貫教育の看護科を卒業したら、救急救命士の学校に通って市町村の救急隊に就職したいと考えています。 1)看護師免許を持っていると救急救命士の養成校では看護科で習った分野は免除されると聞いたのですが、その場合養成期間が短くなったりするのでしょうか 2)看護師免許を持っていると、消防局の試験や救急救命士の養成校の入学試験で有利になるのでしょうか(採用される確率が上がる等) 3)看護師の資格を持っていて救急救命士として現在救急隊で働かれている方はいるのでしょうか 4)現在の救急救命士の制度が変わってアメリカのパラメデックのように医療行為ができるようになる時代はくるでしょうか(皆様の意見を聞かせてください) 長文になってすいません。

  • 教習期限が切れてしまいそうなのですが…

    現在自動車教習所に通っています。 ただ実家が自営業で、父が持病で倒れた事もあり、教習期限(今月)が過ぎてしまいそうです。 仮免試験には合格して現在第二段階中なのですが、期限切れになってしまうと仮免もなくなってしまうのでしょうか? 仕事が忙しくもう教習所に通う事自体が厳しいので、期限が切れてしまって間に合わなかったら一発試験を受けようと考えてはいるのですが…どうしたらいいか迷っています。 皆さんの意見や体験談等を聞かせていただければと思います、よろしくお願いします。

  • 東京消防庁出初式の乗車体験について

    2018年度の東京消防庁出初式に遊びに行こうと思っています。 質問なのですが、8時くらいから並んではしご車・ポンプ車の乗車体験の抽選をしたいと思っています。息子が二人居て(4歳と8歳)一緒に乗りたいのですが1回の当選で息子二人が乗ることは可能なのでしょうか? もし一回に一人しか乗れないと一回だけ当たった場合は喧嘩になるのでやめようかとも思っています・・ 親子4人で行きます。こうするといいよ!的なアドバイスも歓迎です。経験者の方、教えて頂けると助かりますm(_ _)m