• ベストアンサー

長~い永住権待ち!

こんばんは。タイトル通りなんですが、今永住権を 申請しています。アメリカで日本食レストランがスポ ンサーになってくれて、弁護士をたてて2003年5月に 申請をしました。今は日本で待っている状態です。 その当時弁護士の先生は約2年とおっしゃいました。 もう2年が過ぎました。周りの友人、知り合いに聞く と「今は3年くらいだよ」とか曖昧な情報がいっぱい でとっても不安です。時々スポンサーになってくれた 日本食レストランのオーナーに連絡するのですが、も う少しだよ、しか言ってくれません。たしかに弁護士 先生にも分からないみたいですけど、毎日が不安で、 どうしようもないです。どなたか詳しい方ぜひ教えて 下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • milky2222
  • ベストアンサー率59% (344/576)
回答No.1

申請がRIRかTraditionalかで異なりますが、Priority Dateの2001年申請者がようやく終了し、2002年の申請者へ進んだ段階だそうです。まだ暫くはかかりそうですね。 弁護士の「2年」はあてになりません。 この2年というのは、申請した2003年の時期に取得できた人が2年で取れていたということです。その後申請者が増加したり、移民局の状況が変化したりします。 うちの夫はずいぶん昔の話ですが、最初「4年」と言われ、この4年間に永住権ロットが始まってしまったので、最終的に7年(!)掛かりました。でも、ロットが落ち着いた後に始まったRIRで、同じ職種で申請した友人は2年で取れたんです。そんなもんです。 ここまで来たら忍耐しかありません(笑)。 ビザ関連で最も情報が確実なサイトを貼り付けておきますね。

参考URL:
http://www.kodama.com/bbsbin/default.asp?bbs=jinken&tno=38
kazyy
質問者

お礼

大変参考になりました。忍耐ですね、がんばります。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • axlrose88
  • ベストアンサー率20% (120/588)
回答No.2

待っていれば取れるものですから 待つしかないです。 毎年 法律変わりますので、1年半だったり、2年だったり、3年 または それ以上だったりです。

kazyy
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 永住権待ちです。

    こんにちは。 タイトル通りなんですが、今、永住権待ちです。 申請は去年の5月にアメリカの弁護士を通じて 始まりました。日本食レストランが、スポンサーになってもらい、そこの専属弁護士が、進行してくれてます。前例から、2年くらい日本で待って、ヴィザが 発行されるらしいです。申請自体は、申請日から14~18ヶ月で申請が始まると、説明を受けました。それまでは、順番待ちみたいだそうです。ちょうど今月 で14ヶ月目です。 そこで質問なんですが、これといって何も連絡がありません。移民局からか、アメリカ大使館からか、どこから、どのように連絡は入ってくるのでしょうか? また、こちらから、進み具合はどうなのか、どこかに尋ねる事は出来るのでしょうか?もし似たような経験をお持ちの方、教えて下さい。とっても不安です。 お願いします。

  • 永住権待ちの時・・・。

    今、アメリカの永住権待ちです。アメリカでスポンサーになってもらえる店を見つけ、1~2年で取得できす。そこで質問ですが、永住権待ちの時って、日本から旅行などでも、出てはいけないのでしょうか?そのスポンサーの店が、弁護士を雇っていて、すべて任せてあるのですが、その弁護士は、申請中でも、海外旅行は、問題ないと言いました。でも、最近回りの詳しい人は、申請中に海外に行くと、申請取り消しになるって言われました。2月にアメリカに行くつもりだったので、どっちを信じればいいのか、不安です。 できれば、聞いた話とかじゃなく、専門の人か経験のある方、教えて下さい。

  • アメリカ永住権について

    アメリカの永住権について教えて下さい。自分は日本人ですが、外国人の妻と結婚して6年です。妻はすでに日本の永住権を得て日本で仕事をしていますが、妻にはアメリカにアメリカの市民権を持っている妹がいて現在兄弟スポンサーでの永住権を申請しています。兄弟スポンサーは優先順位が低く10年以上掛かるのは承知していますが、もし妻が10年後に永住権を取れた場合、配偶者である私も同時に永住権が取れるのでしょうか?それとも妻に永住権が出た後別で申請するのでしょうか?

  • 永住権待ちです

    米国市民と結婚し、弁護士を通して永住権を申請しています。来週、指紋採取を行うことになりましたが、通常、このあとどのくらいかかるものなのでしょうか。 ある人は指紋採取から11ヶ月を要したそうです。 でも大統領選挙のある年(今年)は例年より処理が早いとも聞いておりますので、私としては新年早々にも面接の日取りが決まるのでは・・・ と期待していたのですが。 どなたかご存知の方いらっしゃいませんか? また同じようにカテゴリー1から永住権を取得された方、指紋採取からかかった期間などを教えていただければ嬉しいです。 ちなみに管轄はカリフォルニア(ロサンゼルス)です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 永住権申請中に可能なこと。

    グアム在住です。主人がE2ビザホルダーで、私はE2スパウスビザで働いています。勤務先はアメリカ企業で、今回永住権申請のため、会社がスポンサーになってくれることになりました。永住権をもらえるまでは2~3年かかるということです。会社がスポンサーになってくれるとは思ってもいなかったので、永住権抽選プログラムにも応募済みです。私たちのビザは2010年1月に期間が満了します。どちらの方法で永住権が取れるにしても、「永住権申請中」という立場でアメリカに滞在はできるのでしょうか?またビザとは違い、永住権があれば転職もできますが、この「申請中」の期間でも主人が転職を望めば永住権を持っている人と同じように転職もできるのでしょうか? このようなケースにお詳しい方、いらっしゃいましたらご回答をお願いいたします。

  • アメリカ永住権保持者の配偶者のスポンサー

    以前いろいろと聞いたのですが、また皆様の経験などを参考にさせていただけたらと思います。 私(日本人永住権保持者丸1年)が旦那の永住権のスポンサーになっています。 弁護士を通して申請中ですが、旦那がOPT時代におりたSSNでOPT後もバイトをしていました。 いわいる不法就労で、SSNを使ったために記録として残っています。 また申請時に書類にも職歴を記入する欄に記入してあります。 私が市民権を取らなければこういった不法行為をfixすることができないというのは承知なのですが、 IRSと移民局は別物で税収が欲しいIRSからわざわざ移民局に通報することはないそうで、友人が意外にうまくいけば、 大丈夫なんじゃないか?といっています。 また、知り合いの弁護士にきいたら、保証はないけれども、彼女の扱ったケースでは基本的に結婚が嘘ではないということ、 スポンサーの経済的能力をみられるとのことでした。 こういったケースをご存知の方いらっしゃいますか? 面接など運もあるとおもうので、こういうケースでどうなったか、など、経験談などございましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 永住権の保証人

    知識が全くないので、教えてください。 近所の印度人と友達になり、時々晩ご飯を御馳走してもらっています。 彼は印度レストランに勤めていて、来日16年ほどになるそうです。 最近になって「日本の永住権を申請したいから保証人になってくれ」と頼まれました。 「教えてgoo」の過去の質問を検索してみたら結構責任があるようなので、断らざるをえないかなと考えているのですが 今まで親切にしてもらっているので代案を提案しなければ可愛そうな気がしています。 日本の永住権を得るには、保証人が絶対必要なのでしょうか? ご存知の方があれば教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • 永住権について

    皆さん、はじめまして。 愚問かもしれないですが、よろしくお願いします。 私には外国人の知り合いがおりまして、 来日10年目になるそうです。 で、永住権の申請をしたいといっておりますが、 どう申請するか、必要な書類は何なのかが わからないらしいです。 もし、知っている方がいらっしゃいましたらぜひ、 ご教授ください。 以上、よろしくお願いいたします。

  • アメリカ永住権保持者との結婚

    永住権保持者の婚約者がいます。 彼は米国在住、私は日本です。 永住権保持者がスポンサーとなっての永住権取得は非常に時間がかかり、その間相手は自身でビザステータスを維持しない限り国外待機しなければならないと聞きました。 ずっと遠距離だったので、早く一緒に暮らしたいですが、いまアメリカはビザに関して非常に厳しく、学生ビザでも不許可になる可能性があると聞いて、躊躇しています。 ビザが却下されても永住権の申請に影響はないのでしょうか。 また、彼に市民権を取得してもらうことも考えています。 1・日本人同士として結婚→相手の市民権取得→永住権申請 2・相手の市民権取得→結婚→永住権申請 どちらのほうが手続き上問題が少ないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 外国人です。永住ビザを申請したいです。

    初めまして、私はブラジル国籍です。 生まれてから今まで日本に住んでおり、 現在20代社会人(正社員)です。 父親【永住権】の配偶者として、 現在3年の定住者で度々を更新を繰り返していますが、そろそろ永住権を取得したいです。 私でも可能か不安なところは多いですが。。 入国管理局にて、永住ビザを申請するにあたって必要書類がまとめられた用紙をいただいたのですが、かなり難しいものでした。 一人では到底できそうにもないので、 どこか相談できるところはありますでしょうか…? 弁護士にお願いするのがいちばんでしょうか…? 一人でできるものなのでしょうか…。 無知な自分が恥ずかしいですが、切実に願っています。 どうかよろしくお願い致します。