• ベストアンサー

気持ち悪いメールが届きました。

今日突然こんなメールがきました。 フリーメールではなく自宅のメールにです。 「首絞めサイトのストラングルを見ました。首を絞められる事に大変興味があります。もしパートナーが決まっていなければ希望金額をお出しするので絞めてもらえませんか?よかったらメール下さい」 身に覚えはもちろんありません! サイトがわかればすぐにでも削除したいんですが そのサイト自体がわかりません。 どのように対処すればいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16837
noname#16837
回答No.5

その手のメールは、私も自宅のアドレスに一日20~30件ほど来ます。内容はいろいろですが、共通しているのは「お金を差し上げます」というもの。どこかで仕入れたアドレスにランダムに送っているんでしょうね・・。(いたずらと言うより、こちらのほうが多い気がします) 私は削除して放置です。「メッセージルール」で受信したら削除する設定にしておけばそれほど気になりませんよ。 本当、この手のメールは迷惑ですよね。

noname#11393
質問者

お礼

同じように迷惑されている方がたくさんいらっしゃるんですね。 削除して放置、それがいちばんだとわかりました。 たくさんの回答いただいて気持ち悪さから解放された感じです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • taiga--
  • ベストアンサー率31% (36/113)
回答No.4

まず、自宅のメールで懸賞応募や無料サービス利用にメールアドレスを入力した覚えはありませんか? アドレスを入手するのに懸賞ページを偽造する業者もあります。 もし、身に覚えがないならば、文字を適当に組み合わせたアドレスに片っ端から送信した、もしくは、友人のアドレス帳がスパイウェアによって流出した。 などの原因があります。 返信は絶対にしてはいけません。 そのサイトを探す必要もありません。 気持ち悪ければ削除しても構いません。

noname#11393
質問者

お礼

削除してもいいんですか? 本当に気持ち悪くてすぐにでも削除したいんですが 証拠として残すべきか悩んでいたんです。 さっきも書きましたが、掲示板等には載せたことがあるのでそのせいかもしれませんね。 というよりも、知人による嫌がらせだとは思いたくないので、そのせいであってほしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gutugutu
  • ベストアンサー率14% (184/1234)
回答No.3

とりあえず無視で様子をみましょう。

noname#11393
質問者

お礼

やはり無視すべきなんですね。 いろんな人から同じようなメールがきたら怖いですが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#12911
noname#12911
回答No.2

誰か貴女の知り合いで、イタズラ目的か嫌がらせでそういうサイトに貴女のメルアドを載せてますね。 対処方はメルアドを変えて、変なサイト、出会い系などにもアクセスしないのと、メルアドを教えるにも限られた友人や知人に教える事ですね。 それと、受信設定をしましょう。

noname#11393
質問者

お礼

小心者なので変なサイト、出会い系などにはアクセスしたことありません。 でも知人にもまだほとんどメアド知らせてないんですよね…。 いずれにせよ嫌なメールですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mano5
  • ベストアンサー率32% (189/582)
回答No.1

よくあるメールですよ。 無視するのが一番だと思います。

noname#11393
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 そうですか、よくあるんですか…>< つい最近プロバイダ契約したばかりでメールも新しいのにショックです。 掲示板等には載せたことはありますが怪しいのには絶対載せてないんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 知らないアドレスからメールがくるのですが。

    知らないアドレスからメールが届きます。 最近頻繁に来ますが、空けることなくごみ箱へ、そして削除していました。 今日、どうやら私がメールを送ったようなのですが、どなたですか?と返信メールがきました。私には全く身に覚えがありません。 フリーメールを使っていますが、自宅のパソコン以外では使いません。 この場合、どうして私のアドレスからメールが送られたのでしょうか。 今後、身に覚えのないメールが送られることのないようにするにはどうしたらいいのでしょうか。 対処方法を教えてください。 まったくの初心者ですが、どうぞ、よろしくお願いします。

  • 「妊娠契約」というメール

    最近、PCメールに、身に覚えの無い「妊娠契約」というメールが来ます。 相手はYahooのフリーメールだと思いますが、私の個人アドレスへ送られてきています。 どこかにこのアドレスを書いた覚えはありません。 一言コメントとサイトのアドレスしか書いてありません。 毎回削除していますが何か対処法は無いのでしょうか?

  • 怖いメールが来ました!!

    『株式会社アッシュ』というところから、『未納料金および強制解約のお知らせ』という内容のメールが来ました。 ですが、まったく身に覚えがありません。 でも、これ以上放置すると、各地域の回収専門員が自宅又は勤務先に直接回収に伺いますと書かれていて、とても怖いです。 上記の会社についての情報、又はこのようなメールの対処法を教えてください。

  • 身に覚えのないメール

    身に覚えのないメールが届き、削除しようとしたのですが、できません。 届いたメールは英語で書かれていて読めません。 hotmailなんですが、どうしてでしょうか? 教えてください。

  • 見に覚えのないメールは...

    今日なぜか身に覚えのないサイトからメールが投稿現在2件も来ました。 内容的には恋愛系です。(全く興味がありません。気持ちが悪いです。) サイト名:らびみ****(完全に出すと争い事起きそうなので始め3文字まで出します。文字数は7文字。) 登録名:雲*(漢字2文字。もしものことがあったらいけないので完全には出せません。) 全く身に覚えのない内容です。またこのサイトにアクセスしたことは一度もありません。またこのような名前のサイトがあったことも知りません。 そこで質問ですが... (1)こんなサイトは安全なサイトなのでしょうか?不審に思います。 (2)このようなメールが来た場合、皆さんはどうされますか? (自分としては様子を見て何通も[せめて3通目には...]来れば受信拒否をかけたいと思いますが...) 文章は下手ではありますが...質問等あればお答えします。 よろしくお願いします。

  • ラブセンターからのメール

    怪しいところにメアドを入力したとか 全然身に覚えがないのですが、 女性の指名をうけたとかいうメールが来ました。 メアドは変更するのは難しいので、できるだけ なにか他の対処方法を知りたいです。 メールの最後に「拒否はこちら」と書いてアドレスがありますが、素直にアクセスしてよいのでしょうか。 拒否しようと思ったつもりが、またどこかのサイトにつながっててメールに登録させられてしまわないか心配です。 どなたか宜しくお願い致します!!

  • 身に覚えのないアドレスからのメール

    こんばんは。 いきなり知らないアドレスから携帯に 『ご利用に関するお知らせです。 ご利用確認が取れました。 追って、ご利用に関するご連絡はさせて頂きます。』 とメールがきました。送信先のアドレスは@docomoとか携帯端末じゃなかったのでPCからかと思います。 身に覚えがないのと、何かサイトの迷惑メールならURLが入っているのが普通なのに上記の文書のみだったので少し不安です。 このメールは削除してしまった方がいいのでしょうか?保存しておいた方がいいのでしょうか? 経験者様おられましたら対処法を教えてください。 お願いします。

  • もしかしたらウイルスメールかも?

    Windows98を使ってます。 Outlookに送信者が”aozora"で 件名が”A IE 6.0 patch"というメールがきました。 全然身に覚えがないし、ウイルスだと怖いので 削除したいのですが、メールを開けないで削除するには どうしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 個人情報漏洩

    友人の女性がアダルトサイトにおいて氏名、年齢、住所、メールアドレスなどの個人情報が掲載されてしまいました。本人は身に覚えはなく、サイトを観た人からのメールで気づいたそうです。なるべく早くサイトから情報を削除したいのですが、どう対処すればよいでしょうか?

  • 脅かしメール

    身に覚えのない行為に対し「落とし前をつけろ」と何度もメールがきます。 金品は請求されていませんが怖くて眠れません。 この言葉自体 ことばのみでは恐喝罪にはならないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 筆まめ ver26のお困りごととして、宛名面を印刷すると横線ばかりが印刷されるという問題が発生しています。
  • お困りごとの詳細は、筆まめ ver26を使用している際に宛名面の印刷で横線だけが印刷される現象が発生しています。
  • 宛名面を印刷する際に、筆まめ ver26では横線ばかりが印刷され、正常な出力が行われない問題が発生しています。
回答を見る