• ベストアンサー

中2でクロールができない!

runarunamomoの回答

回答No.5

こんにちは。 クロール以外は出来るのですか? 平泳ぎとか? クロールじゃないとダメなのですか? 自由形ということであれば、平泳ぎでもOKです。 私は学校の授業のリレー、平泳ぎで出ました。 クロールも背泳ぎもバタフライもできるけど、 平泳ぎが一番早いんです・・・。 あとは地元のプールで、こっそり練習するといいと思います。 浮けるのならそんなに時間かからないですよ。 他の方も回答されていますが、 クロールの場合、手の動きが重要です。 指を閉じ、水を掻くようにすれば、 足は使わなくても前に進むはず。 がんばってください。

noname#18593
質問者

お礼

いやぁ~,恥ずかしながらバタ足くらいしかできません・・。習っておけばよかったと心から思います・・。がんばります。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • クロールのタイムを速くしたい!!

    9月に1回だけ体育で水泳100mのタイム計測があるのですが、僕はクロールをやろうと思います。しかし、今のタイムは1分48秒ですが、1分30秒にしないと学校の検定2級は取れません。どうすれば速く泳げるのでしょうか。僕は今中2で、バレーボール部に入っています。クロール100mは結構息が苦しいです。 どうかアドバイスをお願いします。

  • クロールができません(-_-;)

    初めまして。私は高校一年なのにクロールができないんです・・・。幼稚園の頃から小5まで近所のスイミングスクールに通っていて、当時はクロール・平泳ぎ・背泳ぎ・バタフライ、何でも泳いでいました。 それからスイミングスクールをやめても、中学校のプールの授業では普通に泳げていました。そして、今年の春から高校生になり、先週から高校生になって初めての水泳の授業が始まりました。しかし・・・泳げると思っていたクロールが全くできなくなっていました。水にもぐったとたんに息が苦しくなって、25mの半分もいかない所で立ってしまいます。何度やっても息継ぎなどがうまくいかず、この前の授業ではあまりにも苦しくて途中で保健室に行ったぐらいです。 私は本当に体育が苦手なんですが、水泳だけは唯一得意で泳ぐことが楽しくて仕方ないくらいでした。でも、今は・・・。皆気持ちよさそうに泳いでいるのに、25mも泳げないこんな自分がなさけなくて、泣きそうになります。こんな急に泳げなくなることなんて、あるのでしょうか?そして、どうすれば上手にクロールが泳げるようになるのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • クロールなのですが・・・

    私はクロールがホントに苦手で、息継ぎができません。 息継ぎするとき以外の形は一応できているのですが息継ぎができず、すぐに立ってしまいます。 それに不思議なことに、一緒にプールに入っている子達は一人残らずみんな泳げています。 そんな中で私だけ泳げなくて恥ずかしいです・・。 プールに行って練習すればいいだけの話じゃん と思う方がほとんどでしょうが近くにプールがありません(汗) それに、見学してればいいじゃん とも思うでしょうが、そんなことをすると成績がもらえません。 今年もまた授業でプールが始まってしまいます。 どうすればいいのでしょうか? 回答お願いします。 ちなみに関係ないとは思いますが、女子高生です。

  • クロールを早くするトレーニング

    僕は高校1年生で、今年から水泳部に入部しました。それで、水泳の4泳法のうちの一つのクロールを早くしたくて毎日腕立て150回やっています。それと2ℓのペットボトルに水をいれて、片手で毎日50回ずつやっています。そのほかになにかいいトレーニング方法はないでしょうか??それとクロールはどうすれば早くなるかアドバイスください。ちなみに僕の水泳のタイムは25メートル17秒です。

  • クロールで一km泳げますか?

    一般論として、 成人男子で、普段特に水泳をやってない人が ある日突然、 プールでクロールで一回も足をつかないで一km泳げと言われたらできると思いますか?

  • クロールがきつい・・。

    2週間前くらいから週に3回の水泳の授業が始まったのですが、ものすごくきついです。 クロールをしているのですが、私はとても遅いです。 25メートルがたしか50秒近くかかりました。 最後のほうでいつも息が切れそうになります。 皆当たり前のようにうまく泳いでるのでびっくりしました。 それと、私の学校はプールの深さが2mあって、すごく怖いです・・。 この前は全然前に進まなくなっておぼれそうになりました。 これはまずいなーと思って、 いろんなところで泳ぎ方とか調べてみたのですが、よく分からなくて、 やっぱり遅いです。 多分体が沈んでるんだろうなーと思います。 授業では、しょっぱなから7往復とか5往復とかさせられてるのですが、 全然皆に追いつけません。 多分私の体力不足とかもあるんだろうなと思います。 最終的には100メートル泳げるようにならないといけないので、めちゃめちゃ不安です。 市営プールででも練習しようかと思っています。 うまく泳ぐためのコツとかあったら教えてください。 お願いします。

  • クロールをマスターしたいけど・・・

    水泳でクロールをマスターしたいと思い去年の夏に、近くの市営プールでおよぎました。 ですが、特に教えてくれるひとがいるわけでもなく、結局マスターできずにおわりました。 今年こそは!と思うのですが、このままだとまた同じことの繰り返しになってしまいそうです。 一人で練習したいと思っているのですがそれは無理なことなんでしょうか・・・? 回答よろしくおねがいします。

  • クロールで脚を上げて泳ぎたいのですが?

    水泳を楽しんでいる中年の男性です。 一回に750~1000mほどクロールで泳いでいます。 最近、キックの脚が下がってきたように思います。 水深の浅いプールでは、キックの脚が底に付いてしまう時も有ります。 脚を上げって泳げるようになるには、どうしたら良いでしょうか? どうぞ、お教えいただきたく思います。

  • クロールのスピードをあげたいです

    私は、今年から水泳部に入った中1女子です。 今、クロール50mのタイムが、45秒~47秒くらいです。 ほかの人は大体35秒くらいで、私は全然練習に追いつけません;; そこで、クロールのタイムをあげようと思ったのですが、どうやってあげたらいいのかよく分からなくて・・ 目標は40秒を切ることです(できたら、35秒くらい) 私の泳ぎ方は、水中では腕を曲げていて、水上では腕を伸ばしてまわしています(バタフライの片手バージョンみたいな感じです) 息継ぎは3回に1回で、左右呼吸です。 息継ぎをする前に息を吐ききれていません。 キックは、2回かくときに4回けっています(でも、疲れてくるとばらばらになります) 100メートル以上泳ぐと、とても疲れてきます。泳ぎ方に関係があるのでしょうか? 水泳が得意な人、泳ぐのが速い人、何か些細なことでもかまいませんので、アドバイスよろしくお願いします。

  • クロールの息継ぎについて

    宜しくお願いします。 子供の頃に水泳教室に通っていました。 20数年たった今、市民プールに通い始めました。 クロールの息継ぎが、苦しくて苦しくて・・・。 子供の頃も、25メートル泳ぐのがやっとでした。 ネットで検索して、息を吐ききってから息を吸う、というのを見て、その通りやってみました。 でも、苦しいのです。 私が思うには、吐く量と吸う時間が、違いますよね。 吸う時のほうが時間が短いし。 でも、普段の生活では、吐く時間と吸う時間って、同じですよね。 私、喘息なのですが、それが関係してたりするでしょうか。 息が浅い、とか。 25メートル泳ぐと息が上がってしまい、しばらくは泳げない状態です。 ターンで1回立ってもいいから、連続で泳いでみたいのです。

専門家に質問してみよう