• ベストアンサー

本籍地の変更について

o24hiの回答

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.6

 こんばんは。以前戸籍事務をしていました。  戸籍と言うものは,ご存知のとおり,日本人であるということを証明したり,親子関係や婚姻関係などを証明する書類です。現在の戸籍法では,この戸籍に書かれている本籍地(地名ですね)は,手っ取り早く言えば,書類のインデックスみたいなものです。  つまり,戸籍の見出しの役割を果たしているに過ぎないんですね。ですから,何処に本籍を置くのも自由です。勿論住んでおられないところに置かれるのも自由です。  本籍を移動することを「転籍」と言いますが,至極簡単に出来ます。現在の戸籍謄本を添付して,移したい住所の役所に「転籍届」を出すだけです。  ただし,余りあちこちに動かされると,あなたの相続人が,あなたが亡くなられた(失礼)時に,あなたの全ての戸籍を集めなければなりませんから,手間がかかりますね。デメリットはそれぐらいでしょうか。

hukuten
質問者

お礼

ありがとうございます。実際に携わっていた方の答えは参考になります。

関連するQ&A

  • 本籍地の変更について

    家内が本籍地を現住所に変更しようと言い出しましたが、本籍地を変更するとどのような物を変更手続きしなくてはいけないのでしょうか? 自分で考えられるものは、運転免許証位しか思いつかないのですが・・・。尚、今は2年ほど前に購入した家がありますが、何か届出は必要になって来るのでしょうか?現在は既婚で子供も2人います。この先、子供が増えることはありません。私は、色々と手続きが多く面倒ならこのままでいいと思っているのですが・・・ 今の本籍地は車で40~50分位の所に区役所があるので特別不便ではありませんが、今の現住所の区役所は15分程の所に有るので、戸籍謄本等が必要なときには便利なのですが、戸籍謄本は本籍地を移転すると移転前の内容は前本籍地の戸籍謄本にしか掲載されないとのことで、移転前の内容が必要なときには、結局そこまで行くか取り寄せなければ行けないので、移転しようか迷っています。 本籍地を移転するメリットとデメリットを教えてください。

  • 本籍地の変更

    現在、祖父の家の住所になってる本籍地を、両親の住んでる場所へ変更したいのですが、どのような手続きを行えばよろしいでしょうか?  ※私自身は結婚して親とは同居しておりません。 ※両親の本籍地も、祖父の家になっております。   自分が住んでない住所へ本籍を移す事は可能でしょうか?

  • 本籍地を変更したい

    地方の実家を離れて都内で一人暮らしをしています。 現在本籍が地方の親戚の住所になっていますので、実家の住所を本籍地にしたいのですが、簡単に変更できますか? 現在の本籍地での変更手続きをするのですか? 都内での手続きも必要でしょうか?

  • 本籍地の変更

    本籍地を変更したいと思っています。 今の本籍地は住所から遠いのですが 新しい本籍地の役所に行って手続きをすれば いいのでしょうか? 現在の本籍地の役所に行かなくてはならないでしょうか? 別に今度行く用事があるのでいいのですが。

  • 本籍地変更してもいい?

    現在暮らしてる住所地に本籍地変更しようと思ってますが、案外気づかない将来困りそうな点、あれば教えてください、お願いします

  • 本籍地の変更について

    バツイチの彼がいます。 戸籍に載っている×をとりあえず見えなくするために、 婚姻前に転籍をして貰いたいと考えています。 彼も×を隠すことには賛成してくれているのですが、 心情的に本籍地を変更することに抵抗があるようです。 そこで、手間はかかりますが、 「現本籍地→他の市区町村→現本籍地」 としてはどうかと提案しました。 しかし彼曰く、現本籍地はもう存在しない番地なので、 一度離れたら元には戻せない…だそうです。 おそらく市町村合併や区画整理などで、 地名の変更などが行われたのだと思います。 彼のご両親は彼と同じ本籍地です。 本当にもう元の住所を本籍とする事はできないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 本籍地転籍後に必要な他の手続きについて

    マイホームを購入したのですが、本籍が以前のまま(既に他の人に売却済)と なっており、今後子供の入学などでいちいち本籍と住所を別に書くのが 面倒なので転籍しようと思います。 前の本籍地と今の住所地は同じ行政区間です(同区内)。 転籍後に必要な変更手続きは ・運転免許証 ・パスポート だけでいいのでしょうか? 住宅ローン、登記などで本籍地変更の申し出は必要でしょうか?

  • 本籍の変更はしなくてもいいですか?

    数年前、同じ市内ですが引越しをしました。 本籍は前に住んでいた住所のままになっています。 引っ越したら本籍地の変更をしないといけないでしょうか? それとも前に住んでいた住所のままでも特に問題ないでしょうか?

  • 本籍地を移す

     現在、私は京都府内に妻と伜3人で暮らしています。本籍地は大阪府内(私の生まれた所、兄夫婦が住んでいる)です。  この度、伜が結婚する事になり(嫁が入籍する、別居する)、この際本籍地を現住所に変更しようと思っています。  ネットで調べると、本籍地は日本国内であればどこでもよいということですが、現住所に本籍地を移す事のメリットとデメリットを教えて下さい。(謄本などを取り寄せ易いというのは解っています)  また、伜夫婦の本籍地と私夫婦の本籍地を別にできるのでしょうか?

  • 引越のときの住所変更と本籍地

    引越のとき役所に住所変更を届け出て、書類の本籍地の欄に住所と同じものを書いた記憶があります。 後になって、本籍地は住所とは異なるもので、変更には別の届けを出す必要があるという話を聞きました。 転出・転入届だけでは本籍地は変わっていないのでしょうか。 つまり、現在も引っ越す前と同じ本籍地になっているのでしょうか。 役所に行って調べればいいのですが、仕事が忙しくて平日に行けません。 気になるのでわかる方教えてください。