• ベストアンサー

挙式の案内状・席次表・ペーパーアイテムについて

ringo39の回答

  • ringo39
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.3

おめでとうございます。 私は1年前に結婚式を挙げたものです。 もしお近くにLOFT(デパート?)があればいいのですが・・・ 私はLOFTで結婚に必要なペーパーアイテムをそろえました。今は家庭のプリンタで印字すると、すごくきれいに写る結婚式用のペーパーアイテムが売っていますのでそれをお使いになると良いと思います。 結構おしゃれなもの可愛いもの売っています。 もしオリジナリティを出したいのなら、雑貨屋さんなど探してみてはいかがでしょうか? 感熱紙以外でもプリンタで印刷できますが、あまり厚い紙は注意したほうが良いと思いますよ。巻き込んだり詰まったりしますので・・・ 私は席次表と席札を自宅のプリンタで作りました。シンプルな用紙を購入し(安いもの)いろいろなデザインを組み合わせて作りました。 楽しかったですよ。 大変でしょうが頑張っていいものを作ってくださいね。

参考URL:
http://www.maruai.co.jp/pri/sel_cls.htm
noname#48908
質問者

お礼

九州なものでハンズやLOFTがありません。 彼女と遠距離なものでなかなか現物を見て打ち合わせることが難しいので自分のセンスで作る、と言ったものの・・・ 雑貨屋には目がむきませんでした。 行ってみます。

関連するQ&A

  • 招待状?案内状?

    この度6月に結婚することになりまして披露宴はしないで、近所の神社で神前式をします。 神前式には両家の親族だけ出席して、そのあとに私の両親の希望で親戚一同を呼んで会食をする予定です。 その時の親戚一同に対する招待状?案内状?どちらで出せばいいのですか? またどのような文面にしたらいいですか? 尚、昔からの付き合いで御祝儀は上がる予定です。

  • 結婚式招待状等ペーパーアイテム

    今年の11月に挙式披露宴をする事が決まりました。 少しでも出費を抑えようと、招待状等のペーパーアイテムは 自分たちで作ろうと一念発起しました。 そこで東京都内で招待状などのペーパーアイテムを販売しているお店を ご紹介頂きたくご質問させて頂きました。 神前式なので和テイストに統一したいと思っております。 渋谷のロフト・ハンズに行ったものの種類があまりなく、 ペーパーアイテム専門で取り扱っているお店があれば 是非ご教示頂きたくお願い申し上げます。 また、ペーパーアイテム作成のアドバイス等も頂けると幸いです。 何とぞ、よろしくお願いいたします。

  • 結婚式の2次会の案内状について

    はじめまして。 今年の6月中旬に挙式を行い、その後すぐに2次会を行います。 披露宴は親族のみ、2次会は友人達に集まってもらいカジュアルに行う予定です。 2次会の案内状をそろそろ作成しようと思いますが、通常のハガキに印刷を したものでも失礼に当たらないでしょうか。 よく封筒と案内状、返信用ハガキのセットのものを見かけますが、 すでに声をかけて参加者からは承諾を得ており 会場、日時の案内というつもりなので返信用ハガキは不要かなと。 一般的にはいかがなものでしょうか? ご意見、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 同じ総合結婚式場での挙式だけで…

    挙式だけで、披露宴も行わず 教会式 神前式は、有りでしょうか? それとも 洋式 和式 別々で どちら二人だけで、どちらか親族兄弟友人も呼ぶ方が良いでしょうか? 例えば教会は、別な所で親族兄弟友人を 神前式は、別な所で二人だけで 大丈夫でしょうか?

  • 挙式後の顔合わせ

    親族のみでの挙式をする事にしました。 神前式なので、当然親族なのですが、 その後も友達等は呼ばずに食事会をして終わる予定です。 親族だけでの約30名の食事会。 どのようにすればイイのかちょっと分かりません。 ホテルの人に相談したら「親族の紹介などいたしまいて」から始まって「どうせならケーキ入刀はいかがですか?」って、だんだん内容が披露宴のようになってしまって。 どなたか親族のみのお披露目&食事会、経験された方いらっしゃいますか?

  • 挙式と披露宴が別の日のとき

    年末に結婚する予定の22歳男です。 挙式は親族だけで神前式、日を改めてレストランで披露宴というのが彼女の希望なんです。 そこで質問なんですが、挙式が終わった後はやはり食事会をするものなんでしょうか? 披露宴でもするからどうなんだろうと疑問に思っています。 みなさんならどうされますか?

  • 結婚式(挙式のみ)参列の案内状が届いたのですが…

    会社の上司(50歳男性)のお嬢様(23歳)が6月に結婚されるそうです。 私(33既婚女性)は、個人的に家族ぐるみのお付き合いが少なからずあるので、式の前日に会社で結婚祝いとして、ご祝儀を母の分(各一万円ずつ)と一緒に渡そうと思っていたのですが、昨日、結婚式(挙式)の案内状(はがき)が届きました。 案内のはがきには、教会で挙式、披露宴は別の会場 で親族だけで行われるそうです。 参列するほどでもないと私は解釈していましたが、今後の社内でのお付き合いもあるので、参列しようか迷っています。 上司は、「(私の娘小6と小2)2人も一緒に連れて来て、晴れ姿を見てやってほしい」と言ってくれていますが…それも悩むところです。(子供達も上司の家族と面識あり) 母は、「挙式だけ参列するといっても、もし子供連れて行くならご祝儀をもう少し多くした方がいいのではないか」と言ってます。 主人も「行ってきたら?」とあっさり言ってたのですが… 今まで、色んな結婚式に出席していますが、チャペル式でも披露宴も参列したことはありますが、挙式だけの場合はどのようにすれば良いのかわかりません。 堅苦しく考え過ぎでしょうか。 ご教授ください。

  • 神前式での参列者

    神前式での参列者の事でわからない事があるので質問させて頂きます。 今回、神前式で式を行うのですが、親族を披露宴には招待して 式には参加して貰わないのは失礼に当たるのでしょうか。 親族なのに披露宴の事しか招待状に書いていないと 気分を害されしまうでしょうか。 また一般的には神前式の場合、披露宴に呼ぶ親族は全員式に参加して頂くものなのでしょうか ご教示願います。

  • 遠方の親族を招いて挙式のみ行いたい

    結婚が決まり、夢だった京都での神前挙式を検討していますが、 挙式参列人数が限られるため、披露宴なしで、式参列も親族のみ を考えています。 お互いの実家は関東、親族はそれぞれ東北と九州に住んでいるの ですが、挙式のみの場合、遠方に住む親族に来て頂くこと (挙式が1時間で終わるのに移動に往復6時間かかる)は、 失礼にあたるのでしょうか? 彼は夢(京都挙式)を叶えようと言ってくれるのですが、 まだ彼の親族にご挨拶もしてないのに、遠方からわざわざ挙式のみ 来て頂くことで心象悪くなるのでは、と不安です。 式の後に食事会程度もしくは小さな披露宴は開くべきですか? ・親族は皆遠方に住んでいる ・挙式参列人数が限られる(三親等全員を呼べない)ため挙式のみ ・改めての披露宴の予定はない ・自分達が住む場所から遠い(準備困難?) なので、そもそも京都での式自体が難しいのかと考え込んでいます。 同様な経験をされた方、アドバイスをお願いします。

  • ワードで席次表手作り。A4までのプリンターで120人は可能?

    こんにちは。 7月中旬に120人程度の披露宴をするものです。 披露宴にあたり、友人がペーパーアイテム (招待状は既に印刷屋さんに頼んだのでそれ以外) をお祝いに作ってくれるといってくれたので お願いしたいのですが… パソコンもプリンターも購入したばかりですが プリンターがA4までの対応のため(エプソンPM-930C) 120人の席次表は難しいという事です。 それから会社関係が主なので、役職名は省けない という決まりもあって…。 こんなとんでもない状況ですが、 もしいい方法をご存知なかた、特にスタイルには こだわりませんので(たとえば変形A4型とか) 教えて下さい!またはそういったわがまま(120人用で A4)に対応してくれるソフトをご存知の方、 教えて下さい。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう