• ベストアンサー

学年の境目の生まれは?

thorの回答

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.4

〉つまり、4月2日~翌年の4月1日までが1学年なのでしょうか? 言いたいことは分かりますが……。 「学年」は、4月1日~3月31日です。 「同じ学年になる人」は、4月2日~4月1日です。 ・一般的に、年齢は誕生日に一つ増える、と思われていますが、「年齢計算に関する法律」により、誕生日の前日に1歳増えるのです(誕生日がないことがある2月29日生まれは、正確には2月末日に1歳増える)。 時間単位まで考えるときは、「誕生日の前日の24時」です。 ですから、「20歳未満禁煙」という場合、20歳になる時刻が問題なので、誕生日の前日の終了時に解禁。「20歳以上に選挙権がある」という場合、投票日という「日」が基準なので、誕生日の前日が投票日なら投票可になります。 ・一方、学校教育法は、6歳になった日の翌日以降に始まる学年から小学校に入学、と定めています。 4月1日生まれの子は3月31日に6歳になり、その翌日(4月1日)に始まる学年に小学校に入学するのです。

taka1999
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 一学年は、なぜ4月2日生まれから翌年の4月1日生まれまでなのか

    一学年は、なぜ4月2日生まれから翌年の4月1日生まれまでなのですか? なぜ4月1日から翌年の3月31日までではないのですか?

  • 学年の境目について・・

    今年の4月1日に出産しました。 学年は4月2日~次の年の4月1日までになりますか? 地域によって4月1日~次の年の3月31日の所もあるような話も聞いたのですが・・。 うちの子はどっちの学年になるんでしょうか・・?

  • 何月生まれから何月生まれまでが同じ学年に?

    カテ違いでしたら、お許しください。 日本では4月2日生まれから、翌年の4月1日生まれの人までが同じ学年に編成されますが、 他の国では1月生まれから同年の12月生まれまでというのが普通なのでしょうか? もしご存じでしたら、具体的な国名を挙げて教えてください。

  • 学年について

    学校での学年は、 なぜ1月1日生まれから12月31日生まれでのくくりではなく 4月2日生まれから翌年の4月1日生まれでのくくりなのでしょうか?

  • 学年の分かれ目について

    なぜ4月1日生まれ、4月2日生まれという境目で学校や幼稚園の学年の区分けがされているのでしょうか? 3月31日、4月1日で区切った方がわかりやすいと思うのですが何か法律などでさだめられているのでしょうか?

  • 同学年の境目?について

    私は1990年生まれなんですが 同学年の境目がわからなくなりました。 同級生に1991年3月の子がいて 同学年なんだなっ と学生当時思っていたんですが 最近 1990年生まれの1月23日うまれの人をみつけて 自分と同学年か…?とわからなくなりました 1月の人は1991年生まれが同級生なのか。 この人の場合はひとつ学年が私より上になるでしょうか。 どなたかお願いします

  • 4月1日生まれの学年

     4月1日生まれの子の学年は、どうして前年度の子と一緒なんでしょう?  法で決まっていた気がしますが、その法の根拠・理由はあるのでしょうか?  学年は年度と統一し4月1日生まれの子~3月31日生まれの子迄までが一緒とするほうが自然な気がします。  ふと疑問に思い質問させていただきました。

  • 4月1日生まれは学年を選べるの?

    4月1日生まれの娘がいます。 今は幼稚園に通っていますが、一番最後の早生まれとして、 前年度の4月2日以降に生まれた子と同じクラスです。 娘が生まれたときに学年のことは調べて、 学校教育法と民法の兼ね合いで4月1日生まれが早生まれになると 納得はしていたのですが、 他のサイトで自治体(そのサイトでは石川と大阪)によっては学年を選べるという書き込みがありました。 なにか法律が変わり、学年が選べるようになったのでしょうか?

  • 日本の学年は4月3日生~翌年の4月2日生が同じ学年

    日本の学年は4月3日生~翌年の4月2日生が同じ学年になるんですよね?確か……(間違っていたらここから訂正して下さい)。 昔は4月1日生~3月31日生だったような気もするのですが、記憶違いでしょうか。 いつから現行の制度になったのでしょうか? また、昔は「たった1日で上の学年に入れるのはかわいそう」などの理由で、本人(保護者)の希望で下の学年に入れた、なんていうこともあったと聞きます。 本当ですか? 現在は完全に行なわれていないのでしょうか。 なんだかうまく質問文が書けなかったのですが、ニュアンスを組んでお答え下さると嬉しいです。

  • 4月1日生まれの子を次の学年に入れることはできますか

    現在、4月1日に生まれた1歳9ヶ月になる娘がいます。 4月1日が誕生日の子は、4月2日から次の学年になるので、 学年では1番年下となってしまいます。 友人から、4月1日が誕生日の子は、学校に交渉して次の学年に 入れることもできるという話しを聞きました。 第二子について考えているところですが、今妊娠しても第一子と 第二子は3学年差となってしまいます。 金銭的な余裕も考えてやはり2学年差で産むのがベストだったので、 第一子が次の学年に入れたら、親としてはとても助かるのですが・・・。 どなたか、周りでそのような手続きをしている方はいらっしゃいますでしょうか。 また、実際にそのようなケースは多いのでしょうか。 また、もしそのようなお子さんをお持ちの方がいらっしゃれば、それは 子供の精神的な面では何かデメリットはありますでしょうか。 いくら3学年差が親にとって都合がいいといえども、やはり子供の幸せが 一番ですので、そのことを念頭においてどうするか決めていきたいと思って おります。 皆さんのご意見をお待ちしております。