• ベストアンサー

特許申請の流れについて

noname#12001の回答

noname#12001
noname#12001
回答No.1

弁理士会の料金のガイドラインはありますので、 とりあえず、どこかの弁理士にきいてみられたら、 おそらく教えてくれます。 不動産の仲介手数料みたいなものです。 (かえってわからなくなったかな?) 出願したい内容の文章と絵の完成度で 手間は月とすっぽんになるでしょうから、 当然時間と費用も、とは推定できます。

関連するQ&A

  • 特許を申請してから費用について

    私個人で 何点か特許申請を考えてる商品があるので、弁理士様に 相談したところ 何点かは申請価値があると言われたものの  正直そればっかり考えておりまして、実際出願するのに費用がかかり すぎるので、出願しその後 企画を営業するまでに最低どのレベルまで 申請などしておけば 侵害されないのでしょうか?当然 本当に特許と 認められる内容でないと駄目ですが。

  • 特許の申請方法

    日用品で発明した件(作品は作成して細かい修正を残すのみ)となり特許を申請しょうと 考えています。 何か本人で申請と言うのは難しいみたいなので 弁理士さんに相談しようと思うのですが 費用とかはどれぐらいかかるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 特許審査請求料等の減免申請について

     最初の特許出願は個人で行っていますが、その後の補正は弁理士に依頼して出願しております。  審査請求料等の減免申請の手続きをしようかと思いますが、減免申請の手続きは出願人が自分でやるべきことなのでしょうか? それとも弁理士がやってくれるものでしょうか? ここまでは弁理士の仕事・・・ これは出願人のやること・・・などのルールや費用等も含めてご回答いただければ幸いです。お願いします。

  • 特許後のことを教えて下さい

    アイデアがあって、これから、特許申請手続きを弁理士さんに御願いしようと思うのですが、随分、費用がかかるのは、わかりました。が、特許をとった後の事も、これから先の事も、まったくわかりません。どのようにして行けばいいのか、教えて下さい。

  • 特許申請をしたいのですが、何が一番賢い方法でしょうか

    初めて特許について考えているのですが、特許にならないかと思う対象があるのですが、特許となるよう検討してもらう土俵に上がるまでに、一番良いやり方はどういったものがあるのでしょうか。 この時押さえておくべきは、自身のつくったものが本当に既出でないものかどうかを正確に調べる事と、賢く申請する方法を会得しておくという事の二点と考えておりますが、もし違っていましたらこの辺りもご教授願えればと思います。 また、上記のお答えでわかるかも知れませんが、かかる費用についても知りたいです。勿論特許申請物は自前で費用をかけないとならないとは思っておりますが。 最後に「特許」と「「実用新案」との違いは何でしょうか。 素人の質問でお手間を取らせるとは思いますが、何卒宜しくお願い致します。

  • ■ビジネスモデル特許の申請を弁理士に正式に依頼する前に、相談に乗ってくれるところはありますか?

     皆様のお知恵を、宜しくお願い致します。 ■【状況説明】  インターネットを使った副業を考えております。  私の場合は個人の副業レベルですので、大きな会社に真似をされては一たまりもありませんから、念のためにビジネスモデル特許を申請しておこうと考えております。 ■【質問】  申請する場合は弁理士さんでよいのでしょうか?  その場合の費用はどの程度かかるものでしょうか?  最終的には弁理士さんに正式に有料で相談に行きたいと思っております。  しかし、どんな弁理士さんがよいのかも全くわかりません。  ですので、いきなり飛び込みで弁理士事務所を探す前に、無料で色々な相談に乗って下さるところはないでしょうか?  検索したところ、日本弁理士会というのもあるようですが、他にもあるでしょうか?  あらかじめ「ビジネスモデル特許として通用しそうかどうか」を相談できたり、よい弁理士さんを紹介して下さるようなところがあればよいのですが。  ちなみに、関東地方在住です。

  • 特許権侵害の通告書の書き方

    意匠登録済みで特許申請中の商品を個人で販売していたところ、類似品が発売されてました。 その企業に対し「通告書」を出したいのですが通告書の「ひな型」のようなものはありますでしょうか。 個人なので弁理士にお願いすると5~10万ほど費用がかかると言われ何とか自分で出来ないかと思っております。 アドバイスなど宜しくお願い致します。

  • 特許をとりたいのですが・・・どうしたらよいでしょうか?

    特許をとりたいのですが、基本的なことからわかりません。 素人ですが特許を申請できるのでしょうか?生活の中でのアイディアを見つけたいと思っています。 申請は可能でしょうか?かなりの費用がかかりますか?

  • 個人で特許申請した場合の費用。どれくらいかかるか。

    個人で特許申請した場合の費用は維持も含めてどくらいかかるものでしょうか? かなり良いアイデアでもない限り申請するのはおしいくらいの費用がかかるものなのでしょうか?

  • 特許を取りたいのですが

    特許を取りたくて、 色々調べてみましたが、 かなり手続きが難しく、 費用も、想像以上にかかってしまい、 申請をしても、だめな場合があると聞きました。 簡単に、素人でも、特許を申請出来る 方法をご存知ありませんか? よろしくお願いいたします。