• ベストアンサー

CPUを取り付け直した後 起動しません。

2002年式 NEC Lavie T LT500/2Dを使用していますが 単にCPUの取り外し/取り付けをしようと マイナスドライバで テコの方法で少し力を入れを片方浮かせて取り外し 再度 取り付けの再に 4すみと中央付近をドライバの裏で軽くコンコンと叩き また ソケット表面を指で軽く数回抑えて取り付けましたが  電源を入れて LEDランプは点いてファンも回転しますが 画面が何も表示されず BIOSすら起動しない状態です。 取り付けの再にCPUが逝ってしまったのか M/Bの電源回路が故障したのか また CMOSクリアしなけばならないのか 原因 対処法に困っています。 よく見るとCPUの表面一箇所に0.1ミリ位とサイド2箇所に0.2ミリ位の本当に小さな傷がありますが 取り外し/取り付けの再に付けた傷かどうかは記憶にありません これが致命傷になったんでしょうか? また CMOSのバックアップ電池は奥に配置されていて技術的にできない状態です。 補足しますので解決策をお願いします また場合 費用によっては修理 交換も検討しますので もしご存知であればコストが安くて良心的な業者をご紹介ください 宜しくお願いします。(大阪府北摂) OS   メーカー版XP HOME CPU  Pentium3-M 933Mhz(FSB 333Mhz) ノート用Socket479 AC電源  NEC ADP61         IN AC100~240V 50~60MHz OUT DC15V 4A

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.7

#3です。見積もりの結果が出ましたか? CPUだけの破損ですんでよかったですね。 Micro-FCPGA Pentium III-Mは確かクロック1266Mhzまであったと思います。 BIOSの絡みもあるかと思いますが、多分上限でも作動するんじゃんないでしょうかね。 当然クロック数が高くなれば値段も上がりますが。 ヤフオクには多数出品されていますので、お財布の中身と相談して決めてください。 それと最後にMicro-FCPGA Pentium III-MのFSBは333Mhzでなく133Mhzですよ。 2002年にはFSB333MhzのPentium-Mはでていません。

seiji777
質問者

お礼

再回答感謝しています。 交換の際は頂いた情報により不安はありませんが CPUの形状 コアの種類等の知識が乏しいもので Yahooオ-クションで購入する際には 買い間違い 不動作品等の失敗がないように慎重になってしまいます。 また挿し直しで失敗して質問したことにより CPUに関して勉強になりました 今回も情報提供有難うございました。 (このお礼欄をお借りして) 再度 CPUに関して類似又は関連した質問をするかもしれませんが 見かけた際はアドバイスを頂ければ幸いです また 今回どの回答もポイント付与に迷う内容でしたが 独自の判断基準で回答数とさせていただきました 宜しくお願いします お付き合い有難うございました。 

その他の回答 (6)

  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.6

#3です。 電源が入るからといってシスボが大丈夫とは限りませんよ。 ただ単純に電源ユニット部が生きているだけと言う可能性もあります。 それ以外の回路のチップ関係が逝ってれば当然起動はしませんよ。 そうなると当然シスボは交換になります。 「電源のパイロットランプが点灯するからシスボは大丈夫」 と言い切れるほどPCは簡単なものではありません。 ヤフオクなど見れば分かりますが、「電源は入るが起動しない」 と言うジャンクPCなど山ほど出品されています。

seiji777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 後から情報を出して申しわけありませんが 実は一番初めのCPUの挿し直しの際にドライバがM/B上の2ミリ程の回路に一回だけ当たりました 壊したと言う程度ではなく 電源LED 電源とファンが回転するため 大丈夫と判断してしまいました。 もしM/Bが終わっていれば自業自得ですが 現在 NECフィ-ルディングに点検依頼をしていますので M/Bではない事を祈りつつも どのような結果が出ても最悪も想定して準備はしています。 判別結果は補足にてお知らせするつもりですので アドバイスがありましたら 宜しくお願い致します。

  • Kenoyan
  • ベストアンサー率49% (191/384)
回答No.5

ソケットの取り付け・取り外しの際には、ロックがあるのは判って頂けたと思いますが、ロックを解除してCPUを挿し直してみましたか? ロックは、CPUソケットのすぐ脇にあり、マイナスドライバで回転させます。あまり強く回すとマズイですが、ロック時にはちょっと力が要ります。 CPUダイが欠けやすいのは確かですが、ヒートシンク固定時など、上方向からかなり強い圧力を掛けないと欠けません。まだ大丈夫なんじゃないかと思いますが…

seiji777
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 その後数回 ロック解除/取り外し 取り付け/ロックで付け直しをしましたが 相変わらず電源LEDは点きますが変化なしです また実は近所に「NEC フィ-ルディング」の支店がありますので 明日にでも相談依頼しに行き  実機 互換機で動作確認をしてもらおうと思いますので判別するとは思います。 また 電源は点きそうですのでM/Bではないようですし 費用的にもSoketでもない事を祈っています。  (ドライバの裏でコンコン叩くのは私くらいな物でしょう ホント穴があれば入って行きたい気分ですが  一時の恥として割り切ります。) 結果は補足にてご報告しようと思います 貴重な情報提供有難うございました。

回答No.4

ソケットのロックを解除しないで 無理やりCPUを引き抜いてしまうと CPUを破損してしまいます。 あとCPUの表面に小さな傷とありますが、おそらくそれでしょうね。 CPUの表面はコアがあるのでそれが欠けてしまってる状態ではないかと推測します。 またソケット自体の破損も考えられるので同系のCPUを入手したとしてもそれで起動するかどうかは不明です。 メーカー修理は受けてもらえないかもしれません 仮に受けられたとしても保証規定外なので実費です。 NECのサイトで概算金額が出てましたがマザーが約5~6万程度だそうですがCPUは掲載されてませんでした。

参考URL:
http://121ware.com/community/navigate/support/indext2.jsp?BV_SessionID=NNNN0133780039.1118548525NNNN&BV_EngineID=ccceadd
seiji777
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 ご指摘のようにコア欠けのようですね。 高い代償を払う代わりに 今後の授業料として割り切りたいと思います。 貴重な情報とサイトもご紹介していただき 有難うございました。 現在 業者を検索 相談中ですので結果は補足にて皆様にご報告したいと思います。

seiji777
質問者

補足

ご無沙汰しています。 メ-カ-の見積もり診断が出まして 修理料金内訳: \61,809 (CPU部品代 \47,680 技術工料 \10,500 消費税 \2,909) となりましたので キャンセルし 自分で調達 交換する事にしました。 CPU表面のsSpec Numberを元に Intel Webにて対応CPUが検索可能なようでので CPU自体はオ-クションにて購入しようと思いますが また注意点 対処法 情報等がありましたらアドバイス宜しくお願いします。

  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.3

興味本位でやったんでしょうが、高いものになりそうですね。 ソケット式のCPUはちゃんとした取り外し方があります。 ソケット横にカムがついていて、それをマイナスドライバーで回転させてソケット上部をスライドさせる方法と、 ソケットにマイナスドライバーを差し込む溝があって、そこをこじってCPU自体をスライドさせる方法です。 決してCPUにじかにドライバーを差し込んで上にこじ上げるなんて事はしてはいけません。 ピンが曲がってオシャカになる可能性大です。 しかも取り付ける際にCPUを叩いて押し込むなんてのは論外です。これも衝撃で逝ってしまうでしょうね。 >よく見るとCPUの表面一箇所に0.1ミリ位とサイド2箇所に0.2ミリ位の本当に小さな傷がありますが 多分叩いてコア欠けしたんでしょう。ほぼオシャカです。 それと、この作業をする際にちゃんとACアダプターとバッテリーは取り外しましたか? 電気製品はなんでもそうですが、内部をいじる際には電源を切って物理的に通電しないようにして作業するのは基本中の基本です。 いじっている最中にショートでもしたらシスボを含めて完全に壊れますよ。 お話の状況からするとCPUが逝ってる可能性が大ですね。それかただ単純にCPUの取り付けが甘いかのどちらかだと思います。 CPUが作動していなければBIOSすら起動しないのは当然ですから。 修理の件ですが、ご自分で分解して壊したのですからメーカーは修理をしてくれませんよ。 一般の修理業者も素人がいじって壊したものは修理を嫌がると思います。 こういう状況ですので、金額うんぬん以前に何社か当たって修理をしてくれるところを探すしかないと思いますが。

seiji777
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 やはり コアが欠けたようですね。 ご指摘に様に焦っていて 給電可能な状態で作業をしていましたが 電源は点灯しますので M/Bは何とか生きています また現在 修理業者を検索し1社に相談中ですので 期待は持てそうです。 今回 しなくても良い事をして高い代償を払う結果になりましたが 今後の切欠・知識にもなりました。 貴重な情報 有難うございました。

seiji777
質問者

補足

ご無沙汰しています。 メ-カ-の見積もり診断が出まして 修理料金内訳: \61,809 (CPU部品代 \47,680 技術工料 \10,500 消費税 \2,909) となりましたので キャンセルし 自分で調達 交換する事にしました。 CPU表面のsSpec Numberを元に Intel Webにて対応CPUが検索可能なようでので CPU自体はオ-クションにて購入しようと思いますが また注意点 対処法 情報等がありましたらアドバイス宜しくお願いします。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

>マイナスドライバでテコの方法で どうもソケットのロックかけたまま、無理矢理CPUを抜き差ししたように思えますが・・・・ 普通、ソケットのロック外せば、CPUは手で簡単に抜き差し出来ます。 CPU、又はCPUソケットを物理的に破損させた可能性が高いと思いますけど。 CPU交換か、マザー自体の交換になると思いますけど。

seiji777
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 Pin折れや曲がりはないようですので やはり コアが欠けたようですね。 今外 軽はずみでやった行為で 高い代償を払うことになりました。 M/Bの故障出ない事は祈りたいと思いますが 早速 メ-カ-ではなく業者に相談・調達したいと思います。 貴重な情報有難うございました。

seiji777
質問者

補足

ご無沙汰しています。 メ-カ-の見積もり診断が出まして 修理料金内訳: \61,809 (CPU部品代 \47,680 技術工料 \10,500 消費税 \2,909) となりましたので キャンセルし 自分で調達 交換する事にしました。 CPU表面のsSpec Numberを元に Intel Webにて対応CPUが検索可能なようでので CPU自体はオ-クションにて購入しようと思いますが また注意点 対処法 情報等がありましたらアドバイス宜しくお願いします。

  • GigaMAX
  • ベストアンサー率72% (589/814)
回答No.1

>よく見るとCPUの表面一箇所に0.1ミリ位とサイド2箇所に0.2ミリ位の本当に小さな傷がありますが CPUの表面は金属ではなく、濃い青色でしょうか? その場合は、コア欠けの可能性が高いと思われます。 金属のプレートで覆われていないCPUはシリコンダイ(シリコンウエハに回路を構成した物)に保護塗料が塗布されているだけなので、簡単に欠けます。欠けた部分に回路があると動作しなくなるのです。 CPUの交換になりますので修理に出した方が良いと思います。 Mobile CPUの種類 http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/cpu/cpu_1.htm

seiji777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。  表面は薄い濃い色で 仰る様にコア欠けのようです。 諦めて その方向で対処したいと思います。 貴重な情報 有難うございました。

seiji777
質問者

補足

ご無沙汰しています。 メ-カ-の見積もり診断が出まして 修理料金内訳: \61,809 (CPU部品代 \47,680 技術工料 \10,500 消費税 \2,909) となりましたので キャンセルし 自分で調達 交換する事にしました。 CPU表面のsSpec Numberを元に Intel Webにて対応CPUが検索可能なようでので CPU自体はオ-クションにて購入しようと思いますが また注意点 対処法 情報等がありましたらアドバイス宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • CPU差し替え後に起動しない

    CPUを抜き差しした後、パソコンに電源は入るのですが、 モニター(表示しない)・キーボード・マウスなどが一切きかない 状態で原因がわからずこまっています。 何が考えられるでしょうか?よろしくお願いします。 行ったことは以下のとおりです。 本体:AeroStream/B30J マザーボード:MS-7176 Ver:2A1(MSI 945G Neo2) 1. CPUクーラーを取り外しCPUを抜き差し。 2. マザーボードを取り外し。  [コネクタ(ケーブル)]  CPUFAN1(4PIN:黒黄緑青)  ATAX1(24PIN)  JAUD1(8PIN:AC'97)  JUSB1(8PIN:USB)  JDB1(2PIN:H.D.D LED、2PIN:RESET SW)  JFP1(2PIN:POWER SW、2*2PIN:+-P LED)  SATA1(8PIN:赤の平ケーブル)  IDE1(40PIN:黒の平ケーブル)、  JPW(8PIN) 3. CPUクーラーを取り付け。 4. マザーボードを取り付け。 以上の作業後、JBAT1のジャンバーを入れ替えて戻してCMOSをクリアし、 パソコンの電源を入れました。 すると、電源は入りファンも動作しているようですが、 画面に何も表示されず(NO SIGNAL)、キーボードのキーやマウスも 全く反応していません。  モニタ:NO SIGNALの表示のまま(黒画面)  キーボード:電源投入時にNum,Caps,Scrollが点灯して消灯。        Numキーを押しても消灯のまま。  マウス:無反応。ランプすらつかない。 その後、2分20秒後ほどで自動的に電源が切れます。  JDB1(2PIN:RESET SW、2PIN:H.D.D LED)  JFP1(2PIN:POWER SW、2*2PIN:+-P LED) の挿入位置があっているかが不明です。 電源ボタンは効いているのでPOWER SWはたぶん合っているのかと勝手に思い込んでいます。

  • CPUの交換方法  NEC VersaPro NX PC-VA46HWXC の

    NEC VersaPro NX PC-VA46HWXC のCPU(460MHz)が故障して、電源は入るのですが立ち上がらなくなってしまいました。 それで、他の手持ちの600MHzか700MHzの CPUと交換したいと思います。 持っている機種はVersaPro機種で、概観や中身は殆ど同じなのですが、CPUの付き方が違っていました。 600MHzと700MHzの方は、マイナスネジのようなもので止まっていたので、簡単に取り外しできたのですが、 肝心の460MHzの方が、そのマイナスネジが付いていなく、取り外し方法が分かりません。 どなたか、ご存知の方、ワンポイントだけで良いので、教えていただけないでしょうか? あるいは、WEB上に取り外し方法などありましたら、教えていただけると助かります。 すべて自己責任ということは了承しております。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • CPUのクーラーがうるさくて取替えたい(>_<)

    先日、ネットのBTOで買ったパソコンのCPUのクーラーが思いの外うるさいので 静かな物に取り替えたいのですが、どんなものが良いですか? また、取り外し、取り付けのコツなどもご教授頂けたら幸いです。 昔~し、Pentium4の時代にクーラーを取り替えた事はあります。(^_^;) Windows7 64bit マザボ=ASRock X79 Extreme4 CPU=Core i7 3930K CPUクーラー=Intel RTS2011 AC 電源=HEC WIN+Power 3 700W

  • CPUの交換

    NEC製のパソコンのCPU(Pen3 667Mhz)を1GhzのPen3に交換したいのですが電圧が気になります。1.65Vから1.7Vにして大丈夫なのでしょうか?

  • CPUを交換したら起動しなくなりました。

    皆様のお知恵を拝借したいのですが・・・  M/B ・・・ ECS PM800-M2  CPU ・・・ celeronD 2.66GHZ /256/533  メモリ ・・・ DDR400 1G 1枚差し 上記のPCで、先日CPUの掃除をしようとしたところ、誤ってピンを折ってしまい、起動できなくなりました。 そこでまったく同じCPUを購入し、装着したところ電源は入るのですがBIOSが起動しません。 CPU自体も発熱していませんでした。 購入したCPUを別のPCに装着したところ、問題なく立ち上がりました。 試しに、このM/Bに別のPen4を装着したところ、これも問題なく立ち上がりました。 今まで起動していたものと同じ型式のCPUに交換したのに、なぜ起動しなくなったのでしょうか? CMOSクリア、BIOSのバージョンアップ、電源ユニットの交換、マザーボードの掃除など、 いろいろやってみたのですが解決にいたりませんでした。 単純に、マザーボードの故障なんでしょうか?

  • PCが起動しません

    実装環境は以下です。一部外した状態は割愛します。 CPU:Athlon XP/2000+ マザー:MSI KM2M メモリ:128M+512M 2枚 電源 :200W TFX型 先日CPUクーラー交換後、電源を入れても起動しなくなりました。 電源ケーブルを抜いた状態から改めて挿すと、一時的に電源が 入るのですが、どこからか「ビー、プー・・・」と非常に小さく 断続的に音が鳴り約1秒後に電源が停止してしまいます。 上記環境からCPUのみを取り外し電源を入れると電源はCPUファンや ケースファンは動作した状態となります。 尚、CMOSクリアも試しましたが、改善されません。 故障箇所はCPUでしょうか・・・マザーでしょうか・・・ 交換部品が手元に無い為、試す事も出来ないので、ご意見頂ければと 思います。 よろしくおねがいします。

  • CPU交換したらBIOSが立ち上がらない

    Tekram P6B40D-A5(BIOSは最新の1.07)を PEN2 333MHz×2 でキチンと動いてましたが PEN3 600E×2 に差し替えて電源を入れてもCPUファンは動いてますが、BIOSが立ち上がりません。 CPUを元にもどすとキチンと動きます。どうすればいいでしょうか? マザーにはCMOSリセットなどのピンはありません

  • CPU交換後、BIOSが起動せず困っています。

    富士通のFMV-DESKPOWER FMV C6/865 というPCを譲り受けました。 以前使用していたPCのCPUを保管していたので、この機会に交換しようと思い、乗せ換えたのですがBIOSすら起動しなくなりました。 (もとのCPUに戻せば起動します。) 保管していたCPUは取り外すまでは全く正常に動作していました。 詳細は以下のとおりです。  ・CPU/Pentium3 866MHz FSB133 1.7V SL4CB →Pentium3 1000MHz FSB133 1.7V SL4MF へ  ・マザーボード/GIGABYTE GA-6WLM7-4(富士通オリジナル仕様?)  ・OS/XP(SP2) その他、PCIのグラボ(GeForce6200)、USB2.0が増設してありますが、いずれも正常に動作しております。 CPUのコア(カッパ)、FSB、電圧、ステッピングは一致しているので起動してもよさそうなのですが、原因がさっぱりわかりません。 ちなみにCMOSクリアも実施してみましたが、ダメでした。 どうぞ、ご教授のほど、よろしくお願いします。

  • i486のCPUについて

    i486のCPUにはDX2-66MHz、DX33MHz等の種類がありますが以前どこかで「DX33MHzもDX2-33MHzとも言う」という話を聞いたことがあります。実際はどうなんでしょうか? CPUに「i486DX2」とシルク印刷されていれば66MHzの事で決まりですか? それともうひとつ、NEC の旧シリーズPC-9821に Ap(DX2-66MHz) As(DX-33MHz) Ae(SX-16MHz) というシリーズがありますがAsのCPUソケットにApのCPUを刺して電源を入れるとどうなりますか? 1.半分のクロック(33MHz)で動作する 2.全く動かない 3.動くどころか大変危険、電源を入れた瞬間に全員お亡くなり あと最後にもうひとつ、 少し曲がったCPUピンを空のシャープペンで曲がりを極力修正したとします。 この後動作に問題ない場合、CPUピンは殆ど元通りになるのでしょうか? CPUが熱を持ったり冷えたりするうちに鍛冶場状況で綺麗に戻るような気がしますが。

  • PentiumIII 800EBMHzに交換後、起動せず

    MS-6163マザーにSocket370→Slot1アダプタ経由で PentiumIII 550EMHzを取り付け、使用していました。 最近、たまたま安くPentiumIII 800EBMHzを手に入れましたので、 それに交換したのですが、全く動作しません。 具体的には、 電源スイッチを入れても、CPUファンが回るだけで、 「ピポ」とも鳴りません。 そのとき、CPUの辺りから、かすかに「ピー」と高周波のような音がします。 慌てて、電源スイッチを長押ししましたが、電源スイッチは効かず、 電源プラグを抜きました。 Slot1アダプタにもジャンパスイッチがありましたので、 CPUコア電圧を、AUTOから1.7Vに変更したり、 FSB FREQUENCYを、AUTOから100MHzや133MHzに変更しましたが、 同じくダメでした。 マザーボードのCMOSクリアも試しました。 メーカーのサイトで調べると、 http://www.msi-computer.co.jp/support/cpusupport/slot1.htm FSB100MHzのCoppermineは800MHzまで動作可能となっていますが、 FSB133MHzのCoppermineは「×」となっていました。 ということは、対応していないということでしょうか? FSB100MHz動作なら、動作すると思っていたのですが?