• 締切済み

英文に・・・

teachmepleaseの回答

回答No.1

この手の質問をなさる場合、ご自身でできるところまで訳しておくほうが回答しやすいように思います。 また、どの程度の訳が必要か(たどたどしくても良いのか、流暢である必要があるか)をあわせて書いていただけると助かります。 (もし流暢をおのぞみだったら、力になれそうもないですが) 直接の回答でなくてすみません。

関連するQ&A

  • 困ってます。英文にしてください

    すいませんが彼になんて英文で声をかけたらいいか困っています。 メールをしていて彼が『僕は姉が2人いるんだけど、弟がいるあなたがうらやましいな。なぜなら僕の弟は2歳のときに亡くなったんだ。』とメールがきてなんて返せばいいか言葉がみつからなくて。 私は『なんてあなたに声をかけたらいいのか分からないし言葉がでなくて、ごめんなさい。いつかあなたの元に、弟に似た素敵な男の子が産まれてくるといいですね。』と送ろうと思うのですが英文だと思いつかなくて。 どなたかお力添えいただきのですが。 それとこの文章は失礼にあたりませんかね? 何も分からなくて恥ずかしいですが、的確な助言、英文を宜しくお願い致しますm(__)m

  • 彼女の甥っ子が彼女の胸を揉みます。

    28才の独身男です。 30代前半の彼女がいます。 彼女のお姉さんの息子は今4才なんですが(9才の姉1人あり)、僕の彼女とか僕にもなついてます。 でも、彼女の胸を揉むんです、下着の中に手を入れたりして。。。(←彼が母親の胸を揉むと言う話は聞きません 他にも、素っ裸で走り寄ってきて、股間を彼女に押しつけたり。。。 僕としては、とてもウラヤマ…、失礼、彼女が可哀想だし、ケシカランと思うんですが、ひょっとして、これぐらいの年の男の子って、結構こんな感じなんですか? 僕が4,5才の頃に親戚のお姉さんの胸を揉んだなんてオイシ…、失礼、不届きなことした記憶はないんですが… あ~、お陰様(誰の?)で、彼女は平均+α位の胸を授かってます。 世のお母様方、保育園幼稚園の先生方、教えて下さい<(__)>

  • セックスレスについて

    結婚してもうすぐ1年になります。結婚する前からセックスレスです。 主人はあまり気にしていないようです。とても甘えてきますし、いちゃいちゃしたりもします。 けれど、セックスまでは行かないのです。 結婚するにあたって、新居に引っ越せば変わるかもしれない、転職して休日を合わせれば違うかもしれない、新婚旅行に行けば、、、 しかし全くセックスをしようとしません。 そのうち、主人のお母様の癌の転移がみつかりました。(以前子宮癌で全摘をしています) お義母様は月一で抗がん剤、放射線治療で入院する以外は自宅におりますが、とにかく精神的に不安の為、一人にどうしてもなりたくないとのことで、週に3~4日づつ、義姉と交代で、主人の実家に看病に行っています。 治療、入退院、お医者様のお話はすべてお姉さまが中心に動いており、私たちはお姉さまから現在のお母様の病状、治療内容を聞く、とゆう状態です。 治療費もかさむため、当然日々の生活費も節約するため、お姉さまが食材を買い出し、私が担当の日に、お弁当や夕食にどの材料を使って何を作るか、お母様に対して気をつけることを支持されます。毎日朝と夕にお姉さまから確認の電話もあります。 もちろん、お母様が一番辛いのはわかるのですが、やはり、ストレスが溜まります。 自宅に帰れない、仕事に就けない、友人に会えない、主人とはセックスレス。 もう、耐えられそうにありません。

  • 私は7年前に亡くなった義父名義の土地に主人と二人で住んでおります。

    私は7年前に亡くなった義父名義の土地に主人と二人で住んでおります。 主人のお母様も10年以上前に他界しており、主人には姉がおりますが、結婚しており、生前贈与を受け、家を建てております。 亡くなった義父名義の家は主人のものだと言うことは姉も認めていたのですが、 名義変更をすることになった今になり、私たち夫婦には子どもがいないので名義変更はしないと言い出しました。 「家は弟のものなのでこのまま住み続けてくれればいいが書類に押印すると本当に弟のものになるので押印はしない、将来的にはこの家を自分の子どもに継がせたい」とのことです。 義父が亡くなってから、主人が家を継ぎお寺関係の業務などすべて我々で行ってきました。 生前贈与を受けている義姉が、この家の権利も得ることができるのでしょうか? もしこのまま義姉が押印しないまま私たち夫婦が義父名義の家に住み続け、主人が亡くなった場合、家は義姉のものになるのでしょうか? 家と言っても売りに出した場合500万円にも至らない築50年の小さな家ですが、このままあやふやにし、義姉からストレスを受けながら暮らし、年をとってから住むところを奪われるより、今のうちにはっきりさせたいと思っております。 私たち夫婦が義姉から干渉されることなく、自分たちの家として暮らせる方法はありますでしょうか? また、最悪私たちが出て行かなければならなくなった場合、義姉に生前贈与分や、この家のリフォーム費用などを請求することができるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • この関係者が居る人、、何と呼んでるか?

    私(39歳男)には、地元で結婚した姉(42歳)が、居ます。 姉の旦那さんは、私と同じ年齢なので、姉から見れば、当然「年下」です。 私は、「姉の旦那さん」と言う意味で、「兄さんか、兄貴」と、呼んでます。 その旦那さんには、35歳になる弟さん、私から見れば「一応、義理の弟」が、居ます。 この弟さんは、約3年前の結婚前から、私の現在の自宅近くにある福祉関係の施設に勤務してるが、「仕事柄、曜日関係無くの交代制や、夕方より翌朝迄の宿直」等により、休みが合わない為、直接会うか電話で会話する方では、全く無いです。 ですが、何か連絡する用事あれば、「姉か、兄となる姉の旦那さん経由で、伝言して貰う」方法なら、返事として逆に伝言があるので、何とか連絡付きます。 因みに、今年の6月、私から見て「甥か、姪か?」は聞いて無いが、奥さんが子供を出産し、落ち着いた9月初め、奥さんの実家付近に、引越したそうです。 そこで、「初めて、直接会うか電話で会話する時、参考にしたい。 当事者として、経験ある人」へ、質問したいのは… 「自分から見て、兄か姉の奥さんや旦那さんは、義理の兄さんか姉さんなので、「兄さんか、姉さん」と、呼ぶのが多いのは、認識してる。 それが、逆に自分から見て、義理の弟さんか妹さんとなる、「兄か姉から見て、旦那さんか奥さん、何れかの弟さんか妹さん」だと、電話か直接会った時、例えば「名前か、愛称」等、普段何で呼んでるか?」に、なります。 それでは、お願い致します…。

  • 義理の姉の義理の父の49日法要について教えてください。義姉の弟(主人)

    義理の姉の義理の父の49日法要について教えてください。義姉の弟(主人)が実家として姑(60代)と出席します。そこに嫁の私と娘(4歳)も一緒に行かなくてはいけませんか?お通夜とお葬式(有給休暇をとって出席しました)が、49日法要は実家として姑と主人(なくなった父親の代わりとして)出席だけではダメなんでしょうか?葬式も姑に、実家だから休みとって来るようにといわれた割には、葬式後の火葬場にも、食事会にも7日法事もでなくていいと帰らされました。どうなんでしょうか?姑が動けないくらい老体でというなら私が行きますが、元気にシャキシャキしているので実家から4人も行かなくてもいいのでは?と思うのですがどうなんでしょうか・・・。義理の姉は喪主の嫁にあたります。

  • 人への依存心が高い人は治りませんか

    義姉(妻の姉・独身)が 妻(妹)への依存心が高く辟易しています。 昔から、何かと妻をあてにし 自立心が無いようです。 今は精神病院に入院しておりますが (注・昔から精神病だったわけではありません。 子供の頃~私たちが結婚当時~数年前までも 依存心が高いものの、普通に生活していました。) 院外の外出は一人で許可が出ており 医師やスタッフからも 積極的に 自力で外出し 用事を済ませるよう指導されているのに なかなか、出かけないようです。 車で片道1時間半かけて (長距離の運転は苦手なのに) 妻が面会に行きますが それをアテにしておるだけのようです。 車で片道1時間半、電車バスだと接続の不便な所の為2時間半近くかかり ガソリン代の方が安くなります。 電車バスだと、ガソリン代の2倍 このご時世、私たち夫婦も経済的に余裕は無く 月に1、2度の面会でもこの支出は痛く、、、、 退院後の単身生活に向けて (妻の両親祖父母はいません) 今回、必要な物を買いに出かけるのに 退院日の都合(病院の都合)などもあり 買い物の日にちが決まっていて やや複雑な買い物の為、同行が必要なようですが 妻はどうしてもその日は行けず ケースワーカーが同行して下さることに。 そのことを、電話で義姉に 申し訳ないんだけれど。。。と告げた所 非常に落ち込んだ、そして不機嫌そうに ぶっきらぼうな様子になったとの事。 妻の都合が合わなくて、義姉の意向に沿えない時はいつもそうです。 そして、そう言う面は、医師やスタッフには見せないそうです。 妻が、申し訳ない、なんていう必要もないんじゃないかと。 当方は、義姉が精神病院に入院してからは会っていませんが 以前の義姉から、この様子は察しがつきます。 妹に苦労を掛けている、長い道のりを面会に来てくれる、 妹の時間やお金を削っている、 妹に申し訳ない、などと言うものが全くない義姉に腹が立ちます。 こういう人は治らないんでしょうか。 妻は、共依存にならないように気を付けつつ 出来ないことは出来ない、姉の人生を生きないと心がけているようですが 妻の精神的・肉体的負担も大きく ここ数年で、もともと細いのが痩せてしまいました。 日々、労わっていますが 心配です。 義姉は、婚活するでもなく 気楽さを優先してバイトや派遣で働いたり辞めたりを繰り返してきました。 自立しようとか、感じられません。 いつか、誰かが(妹が)何とかしてくれる、としか思っていない。。。 それどころか、当方の親戚等まであてにしている発言も過去に。 腹が立って仕方ありません。 当方は、義理の弟ですが 当方の姉の事も、便宜上(?)義理の妹にはなりますが 正直、妻の姉と、当方の姉は無関係と言っていいと思いますが 当方の姉が嫁いで幸せなことも気に入らないようで 当方の姉の事を、妹のくせに、私(義姉)に気を使わない、などとこぼしたこともあります。 義姉の淋しさ、心細さなどを考慮しても 腹が立ち 本当に嫌で嫌でたまりません。 義姉のような人は治らないのでしょうか。

  • 義姉の態度に困っています。

    はじめまして。 初めて質問させて頂きます。 義理の姉になる人の態度に大変悩んでおり、なかなか気持ちの整理ができずにいます。 アドバイス等がございましたら是非とも宜しくお願い致します。。 私:22歳、一人っ子、公務員 彼:27歳、三人兄弟の次男、サラリーマン 私と彼は共通の趣味で知り合い、交際二年を経て、来年結婚する予定です。 彼のご両親にも実の娘のように可愛がって頂き、結婚に向けて順調だなぁと思っていたのですが…… どうも彼のお姉さんにだけとても嫌われているようなのです。 結婚が決まって、義姉夫婦にも挨拶にいきましたが素っ気ない態度を取られ、結婚式には出たくないと言われました。 挨拶の時に、私が焼いたクッキーを義姉夫婦に渡したところ、後日、旦那さんのほうから「嫁以外の女性からモノをもらうと嫁が気分を悪くするから返します…」と申し訳なさそうに言われ、返されました。 それについては彼も義両親も有り得ない!と怒ってくれ、私を庇ってくれましたが…。 その他にも私に対する数々の態度を見兼ねた義両親と彼が、お姉さんに度々注意してくれたみたいなのですが、「お菓子をもらっても迷惑だと思う人もいるって分からせなきゃ」「私の態度で二人の仲が悪くなっても、弟にあの子は合わないからいい」「みんなあの子に騙されてる」「私は悪くない」と開き直ったそうです。 しまいには、家族と言い合いになり「こんな家族、こっちから捨ててやる!縁を切る」とまで言い切ったそうで、義両親も「そこまでいうなら御勝手に」と怒り心頭だったようです。 義姉夫妻は最近まで無職で、現在は二人とも職につけたみたいですが、子育てしながらの生活は精神的にも経済的にも厳しいようです。 ちなみに義姉は私の7つ上の29歳で、今年出来ちゃった婚をしたばかりです。 そのせいで余裕がなく、私への風当たりが強いのかな、と思ったりもしますが…。 皆様からみて、環境に余裕が出てきたら私に対する態度もヤンワリしてくると思いますか? それとも一生このままでしょうか…? 私はどういう対応を今後していけばいいと思いますか?

  • 夫の発言に義姉激怒。嫁が土下座すれば解決するのか?

    夫の親と同居10年目の出来事です。 夫の姉一家は毎年盆と正月は一ヶ月間 子どもの春休みにも2週間まるまる、 航路はるばる帰省します。 (その間義兄は一人暮らしです) その間私は嫁として、10年間義姉一家を一生懸命お世話をしてきたつもりでした。 今回、帰省した義姉一家は4泊して帰ったのですが、 夫の母親の実家で不幸があり(母親の姉死去) 義姉一家は再度帰省してきました。 無事葬儀も終わり、やれやれと思って 私が台所で支度をしていると 夫が義姉に「姉ちゃん、いつまでいるのか?」と聞きました。 「そうねせっかく来たし、あと2日程いるわ。」と言う返事に 私は「え!もっといればいいのに!せめて週明けまで・・・4.5日くらいのんびりしてくれればいいのに。」と心の中で思いました。 すると夫が「おい、姉ちゃんあと2日居座るんだって!」と私に言うのです。 私が全身に冷水を浴びせられた気持ちになったのは言うまでもなく。 なんという失礼な発言 私が滞在を嫌がっているかのような誤解を受けかねない発言。 当然義姉は激怒して 「いますぐ、荷物をまとめて帰る!」 夫は「はあ?なに怒ってるの。冗談なのに」とその場から立ち去りました。 その後義姉は「あなたが弟にいわせた のだろう。」 「私が帰ってくるのが気に入らないのか」「親の家に帰るのに何であなたに気兼ねしないといけないのか」 「これから帰っても世話してもらわなくて結構」 散々罵倒されました。 私はそんな考えないこと、いつも気持ちよく迎える気持ちでいること 言いましたが聞く耳を持ちません。 義父母も知らん顔で誰もかばってくれませんでした。 土下座して謝ってなんとか怒りは収まりましたが 夫は「おまえが頭を下げとけばいいんだ」と 悪びれる様子も無かったのです。 やはり嫁が下手に出て 頭を下げることでしか解決できないことでしょうか?

  • 兄家族とのゴタゴタ

    家族間にゴタゴタが起きています。本当に困っています。 長文になると思いますが、よろしくお願いします。 私には兄と姉がいます。 ふたりとも40代で、兄だけ結婚して子供が二人います。 父は他界しており、70代の母は一人暮らしです。 私(女)と姉は独身です。 そもそも問題は、兄の妻(義理のお姉さん)の不満から始まりました。 2年くらい前から、どうやら私たち(私・姉・母)が子供たち (私からしたら甥と姪です)を大事にしてくれていないと 文句を言っているというのです。 具体的に言うと、もっとお金をこっちにくれてもいいんじゃないかという 言い分のようです。 (すべて兄から伝え聞きです。兄は義姉に「言ってきて」と言われて、私たちに伝えました) たとえば…… ・お年玉の金額が少ない(言われてその場で増額したことがあります) ・たまたま私が実家に帰った時に兄家族も来ていたときがあったのですが、  そのときに甥の誕生日が近くて母は「おめでとう」とおこづかいをあげたのに  私は「おめでとう」と言っただけでおこづかいをあげなかった ・母はクリスマスにもおこづかいを上げていたのですが、  甥と姪(母からしたら孫)が小学校を卒業する年に  「クリスマスは今年でおしまいね」と言ったのを後で義姉が  「ひどい!クリスマスはふたりとも楽しみにしていたのに」  と怒ったそうです。 ちなみに母は年金暮らしです。 それともちろんですが、お年玉もあげています。 義姉は早くに結婚して、専業主婦やパートで家族中心の生活です。 私や姉が都会でひとりで働いて生きているのが理解できないようです。 兄からの話を聞いていると、 子供を産んだのは私だけなんだからもっと大事にしてほしい、 という言い分があるように思います。 もともと生き方も価値観もまるで違うし話も合わないせいか、 私と兄家族との普段のつきあい(電話・メール含め)は全くありません。 合うのはお正月実家に帰ったときか、または前述したように 私が実家に帰ったときたまたま向こうも来ていたときくらいです。 義姉は、もう私たちと顔を合わせたくないらしく、お正月や子供たちの 入学祝いなどを実家の母とやったときも来なくなりました。 ですので、もう2年ほど会っていません。 が、兄は来るので、そのたびにいろいろなお金にまつわる不満を聞かされました。 さらに今年はどうやら子供たちも会わせたくないと思ったらしく、 お正月は誰も来ませんでした。 ですので子供たちにお年玉をあげられなかったのですが、それについては 「実家においといてくれれば、後で取りに行く」と言うので、 こっちだって必死で働いているんだ、そんな風にもらって当然というのは 失礼だ、と初めてこちらから結構怒ったところ、 向こうが「じゃあいらない」のような展開となり、ひどくこじれてしまいました。 兄ははじめの頃は「こういうことを言っている」と、義姉の言い分を伝えていましたが、 最近はどうやら兄自身も自分の意見としてそうした不満を言うようになってきました。 このやりとりをどう思いますか? 「子供たちがかわいいならそれくらいくれてもいいだろう」という 兄(義姉)の言い分はどう思いますか。 これから私たちはどうしたらいいでしょうか。