• 締切済み

教育に関する本について

togenokoの回答

  • togenoko
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

私もNo.2の方がおすすめする、 灰谷健次郎さんの「天の瞳」や「兎の目」が、 読みやすく、内容も深いのでいいと思います。 小学校の先生のころの体験を下に、 "子ども"について書いてあるものが多く、 教育という観点からだけでなく、人生そのものについて、 深く学べるものがあります。 私は、灰谷健次郎さん最後の作品である「天の瞳」の方が好きです。

参考URL:
http://book.togenoko.com/2007/04/_1_1.php

関連するQ&A

  • 教育方法学とは・・・!?

    今、大学のレポートで教育方法学について書いてます。でも、正直教育方法学というものがどういうものなのかもよく理解できていません。 そして、今回のレポートのテーマが、「教職を希望するものにとって、教育方法学の理論と実践はどのように役立つか」というものです。 もしどなたかわかる方がいましたら、教育法法学とは、どのようなもので、それらの理論と実践が教師にどのように役立つのか教えてください。

  • 外国の理科教育と日本の理科教育の違いは?

    理学部で、生物学や化学を学んでいる大学生です。理科の教員免許を取得するため教職課程でも学んでおりますが、そのなかの理科教育法の授業で、「外国の理科教育と日本の理科教育」について論じよ!というレポート課題が出ました。しかし、外国の理科教育の現状について詳しく書かれているホームページや書籍が見つからずに、情報が得られなくて困っています。外国の理科教育が、どのように日本の理科教育と異なるのか?ご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです。また、参考になりそうなホームページや書籍がありましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 自己教育について書かれている本を知りませんか?

    通信制の大学で学んでいるものです。「自己教育」という言葉を哲学的に考察する、という課題が出ました。 テキストを読んだり、ネットで調べたりしましたが、わかりませんでした。お勧めの本があったら教えてください。

  • 教育系の大学院の選び方について

    教育系大学院受験を考えている者で 教職大学院ではなく、修士課程の大学院を受験しようと考えています。 将来は博士までは考えておらず、 修士が取れたら、小学校教諭になりたいと考えています。 そこで、教育系の大学院の選び方を教えていただきたいのですが 地域で有名な教育大学を重視して選ぶべきか それとも 有名な教授のいる大学で選ぶべきか また 修士論文指導は不十分だが 地域に提携学校での、実践的な授業を行ってくれるなど 開設授業を重視すべきか それとも 開設授業内容ではなく 個人の修士論文を重視し、学問的研究の指導をしっかり行ってくれる大学を選択すべきか など 周りの教育系の大学院に対しての価値観が 様々異なっていて、どのようなことを重視して大学院を選ぶべきなのか 決断しかねています↓↓ よければ 教育系の大学院の選び方、また、 教育系の大学院を出て就職する際、どのような事が重視されるのか  などについて、色々な方からご意見伺いたいので よろしくお願いします!!

  • フレーベルの本

    幼児教育を学ぶ大学一回生です。 教育思想家の本を読んでレポートを書く課題が出ました。フレーベルに関する本を読みたいと思っているのですが、フレーベルについて書かれた本で、読みやすいものがあれば教えてください。

  • 教育学・人間学関係の本

    来春大学生になる者です。 この間推薦入試で大学が決まりました。 大学では教育学・人間学を主に専攻します。 そこで、これから春まではその分野の関係書をたくさん読みたいと思っています。 ということで、以下↓の分野で特にお勧めの本、読んでおいたほうがいい本えお教えていただきたいと思います。 新書、文庫は問いません。 【教育・人間科学・心理・哲学・身体科学etc.】 また、これから大学生になるにあたって読むべき本などがありましたら そちらもご紹介いただけましたら幸いです。

  • 発達障害児を持つクラスメイトの教育

    大学の授業で発達障害について調べることになりました。 その中で私は、発達障害児を持つクラスメイトの教育や親についての担当となりました。 親御さんについてはHPを探していると見つかるのですが、 クラスメイトへの教育はなかなか見つかりません。 教職課程の授業なので、先生の視点から考えたいと思っています。 具体的にどんな教育をしているのでしょうか? もしくは、あえて何もしていないのでしょうか? どんな方でも、またどんな些細なことでも構いませんので、 現在の学校の現状を教えていただければ嬉しいです。

  • 大学を変わって教育実習を受ける

    質問があります。 大学4年の間に教職の単位の一部を取り、教育実習の内諾を とります。 そして、修士課程で他大学に転出し、その教育実習の 内諾を使って、教育実習を受けることは可能でしょうか? なお、教職の単位はどの大学でとっても問題がないことは 当然です。

  • 授業において子供をより発展させるには何が必要か?

    私は大学で教職の免許を取るために教育関係の授業をとっています。 授業関係の講義を受けているときに、 『授業において子供をより発展させるには何が必要か?』 とふと思いました。 みなさんはどう思われますか?ぜひ教えてください。 ※レポートの課題とかではなく個人的な疑問でみなさんの意見を聞きたいと思いました。念のため。

  • 時効に関連する本

    時効に関連する本をレポートを作るために探しているのですが、何かお勧めの本はありませんか?極力安価なもので問題点等を書いた(時効に関する体験記や小説ではなく)「新書系」などが良いのですが・・・