• ベストアンサー

Macの購入について

hi-liteの回答

  • hi-lite
  • ベストアンサー率43% (439/1013)
回答No.3

eMacとiMacとどちらかと言われればiMacでしょうけど…。 ムービーでの使用が前提ならば、PowerMacG5の方が長く使えますよ。 ムービーはただでさえHDDの容量を食います。 iMacだと内蔵ディスクが一杯になると外付けドライブに保管するしかありませんが、PowerMacG5ならとりあえずシリアルATAのHDDがもう一台積めます。 また、HDDを大容量の物と交換もやりやすいし、メモリは下位グレードでも最大4GB積めます。 ※PMG5の場合、二枚づつの増設になります。 メモリはApple純正以外の物の方が同等品でも全然安いです。 学生さんなら割引もあるので本体はそちらで購入してはどうですか? メモリなんかは秋葉館などで買ってきた方が全然安いですが(1GBモジュールが一枚1.5万円くらい。純正は倍の値段です)

関連するQ&A

  • eMacかiMacか?

    アップルのプロダクトの中でeMacってどういったポジションなんでしょうか?iMac17インチを購入しようと思っていたのですが、ディスプレイとグラフィックカードを除くとiMac17インチの価格でeMacの上位機種にメモりやHDを増設してもおつりがきますよね。 だったらeMacの方がいいかな、と思いはじめているんですが。eMacは旧iMacのフォルムをたんに踏襲しているって事なんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Macでブルーレイドライブ

    現在使用しているPCがiMac Intel Core i5 2.66GHz 4GB 内蔵ドライブはSDです。 私は映像編集を少々やります。ビデオカメラはHDVで、編集ソフトはFinal Cut Studio2です。 Macに取り込みFCPで編集し、HDVで書き出しブルーレイに焼きたいのですが、Mac用の外付けドライブは数が少ないのであまり選択肢に入れていません。なので、BootcampでWindowsを立ち上げ、Windows対応の外付けブルーレイドライブで書き込もうかと考えています。 そこで質問です。Mac上のFCPで書き出したファイルをWindows側でブルーレイ作成できるのか?また、できない場合はMacでFCP使用で、他の手段でブルーレイディスクを作成できる術はありますか?秋葉館の商品を使うしかないのでしょうか。。。どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらぜひアドバイスをお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • macの購入について

    いまmacを購入しようと考えています。 候補は、MacBook 1.83GHzかiMac 2.0GHz 17inchです。 そこで質問なのですが、 1)この2機種の費用対性能はどちらがお勧めか? 2)iMacの場合、ワイアレスキーボード&マウスにしようと思っているのですが、これらの使い勝手。感度が悪いとかなど。 3)Apple Storeで行えるようなカスタマイズを一般量販店でも行えるところはあるのか?どおせならポイントとか貯めたいので。 分かる方いらっしゃいましたら返答お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • macで.mtsファイルを扱っている方に質問です

    現在、新しくimacの購入を検討しています。 購入目的の一つに、動画編集をしたいという目的があるのですが、 調べたり、聞いたりした話では、macではMTS形式のファイルを扱える ソフトがないのでは?と言われてしましました。 Final Cut Pro X では扱えるのか、サイトを見てもいまいち理解できないので、 こちらで教えて頂ければ幸いです。 現状としては、.mtsの形式のハイビジョン動画データを外付けHDDにいれて 保管している状態です。 仕事場では、windowsを使い、video studioX4で編集をしているのですが、 自宅に購入するならmacを購入したいので、この質問になりました。 mts形式ファイルを扱っている方、またmacで動画編集をしていらっしゃる方、 ご教授いただければ幸いです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • SONY DCR-PC350の動画をimovie・Final Cutで編集するには?

    はじめまして。DVC(SONY DCR-PC350)からMAC(power book G4 X10.3.9)に動画を流し込んで編集したいのですが、購入したDVCはどうもそれができないようで困っています。一応、テープからではなく、一度DVC内でメモリーカードにデータを落としてからならUSBでつないでMACにmpeg形式で取り込めるのですが、このmpegファイルをimovieやFinal Cutで編集しようとしても、音声が認識されません。事前の下調べ不足でお恥ずかしい限りなのですが、できれば、【DCR-PC350からテープのままMACに落とし込む方法】もしくは【取り込んだmpegファイルの音声をimovieかFinal Cutに認識させる方法】を教えて頂けませんでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • mac 動画編集を考えています

    imacかmac proを購入しようと思っています。 現在はwindows vistaを使用しています。 そこで、winとmacではどちらが動画編集にいいのでしょうか? 編集は、final cat やadobe after effects などでフルハイビジョン動画を編集したいと考えています。 動画編集ではよくmacを使用しているのを見るのですが、winとどう違うのでしょうか? 予算は30万円前後です。 imacでメモリを16G、corei7などにするか、mac proで予算内の30万くらいにするか、 どちらが効率的にいいでしょうか?

  • Final Cut Proの書き出し

    iMacにFinal Cut Proをインストールして使用しているのですが、書き出しに30時間とか、2日間もかかってしまいます。 これは、作業するMacをMac Proに変えれば早くなるのでしょうか。 今作業しているMacはiMac 20インチモデル、メモリを4GBに増設しています。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iMovieじゃ物足りない

    最近自主映画の編集を始めたのですが、iMovieだけだと、どうも物足りない部分が多いと思い始めました。例えば… ・一コマの最小単位が0.25秒 ・映像と音声を同時画面で扱えない ・見辛い でしょうか。 そこで、Final Cutを購入しようかと思ったのですが、これがまあ高い。それと、知り合いに聞いた所によると、自分程度の、趣味程度の映像を扱うならば、Final Cutはやりすぎだ、買うにしてもExpressで十分と言われました。でも、Expressでも四万円。ううん、高い。 Windowsなら沢山種類があるのに、Macには種類が少ないのでしょうか。 そこで、iMovieよりも上で、Final Cut Expressよりもお手頃なソフトは何かないでしょうか? ご教授いただければ幸いです。

    • 締切済み
    • Mac
  • Mac win?

    中学1年生です。趣味でプログラミングをしています。使用言語はPythonで、今はMacBook Air 2020 M1を使用しています。自分もこのMacを購入する当初は思っていたのですがプログラミング=Mac 動画編集=Macってよく言われますよね。動画編集=MacってのはMacでしか使えないソフト(Final Cut Pro )とかがあるからだと思うのですがプログラミングに関してはwindowsでも同じようにできるのではないでしょうか?素朴な疑問ですが回答お願いします。そろそろM1 Mac が寿命だと感じてきたので買い換えようと思ってます。

  • Mac のソフト

    MacでFinal Cut Proを買ってインストールしようと思っていますが、 将来的に新しくMacを購入した場合に、ソフトを入れ替えることはできるでしょうか? また¥20,000くらいの金額で買わなきゃいけないのでしょうか?