• ベストアンサー

CPUについて

su-7777の回答

  • su-7777
  • ベストアンサー率20% (5/24)
回答No.1

これは? ↓

参考URL:
http://home.att.ne.jp/red/sr20dett/Works/cpu01.html#cpuf
reimodoki
質問者

補足

見ても?です。良い順番はわかりましたが、できれば、数字ではなくて、何がどう違うのか言葉でわかりやすく説明していただければ幸いです。

関連するQ&A

  • CPUの差?

    PC買い替えを検討しているものです。 CPUについてわからない事があります。 Pentium Athlon cerelon Duron Sempron など沢山の銘柄(?)がありますが それぞれのクロック数がどのくらい違うのか よくわかりません。 例えばPentium4 2Ghzと同じ性能を求めると Athlon64ではいくつの物を選べばよいのか。 こんな感じの事が詳しく書いてあるサイトは無いでしょうか? お願いします。

  • デスクトップのCPUとノートCPUの換算

    お世話になります。 ノートPCを買う予定なのですが、CPUのプロセッサをどのぐらいにすれば良いか、いまいち判りません。 いまは、SOTECのデスクトップのペンティアム4プロセッサ1・6GHzを使っています。これより性能の良いCPUが欲しいです。 デスクトップのCPUのペンティアムより、ノートのCPUのペンティアムMの方が、性能が良いと聞きました。ペンティアム1・6GHzは、ペンティアムMで言えば何GHzになるのでしょうか? 

  • CPU相性

    SHARPノートPC MJ-700M(cerelon600MHz /FSB66MHz仕様)にpentium3 850MHz /FSB100を装着して850MHzで正常動作したという知人がおるのですが、cerelon900MHz FSB100 SL5LXなら900MHzで動くと思って装着したら601MHzで動いてしまいます。 なんでなんでしょうか? pentium3 850MHzだと正常動作しcerelon900だとクロック落ちるということはcerelonだからだめなのか900MHzだからだめなのかわかりません。これをたとえばcerelon850や800に変えれば850MHzや800MHzで動くものなのでしょうか? (すべてFSBは100のCPUです)

  • DELL Latitude D505のCPU交換について

    長期出張用に、オークションでDELL Latitude D505 Cerelon 1.2G を購入しました。 出張終了後すぐに処分しようと思いましたが、使いやすいので、このままメインPCになりそうです。 それでCPUのU/Gを考え、いろいろ調べましたが、確実なことがわかりません。 現状のCerelon M 1.2G →Pentium M 1.6G~2.0Gへの更新のうち、Pentium M 1.7G(735)まではいけそうですが、1.8G(745)、2.0G(755)への対応は確実ではありません。 BIOSはとりあえず最新のA11にU/Dしてあります。 どなたかご存知の方おられましたら、お教えください。

  • CPUの種類について

    今度新たにデスクトップPCを買おうとおもってますが、CPUのPentium 4 と Pentium D ってどんな違いがあるんでしょうか。 あとデュアル?っていうのも気になりますが、よくわかりません。。。(m_m):::: 詳しい方教えてください。

  • CPUの性能・位置付けについて

    Pentium4・PentiumD、 Sempronなど、いろいろなCPUがあると思うのですが、 性能、位置付けについて詳しく教えてほしいです。 今自分が知っているのは、 Core2Duo E、T・Pentium4、D、M・Core2Extreme・Celeron・Xeon Athlon64(X2)・AthlonXP・Sempron・Opteron このくらいなのですが…まだあるのでしょうか? また、位置付けも、Intelはある程度分かるのですが、 (Core2Extreme>Core2Duo>PentiumD>Pentium4>Celeronでいいのでしょうか?) AMDはまったくと言っていいほど分かりません。 IntelのほかのCPUの位置付けも含め詳しく教えてほしいです。

  • NECのカスタマイズノートPC CPUの選択について

    NECダイレクトにて、Lavieのカスタマイズモデルの購入を検討しています。 CPUの選択を以下の中から決めるつもりなのですが、どれが一番よいのかわかりません。 CPUの種類 cerelon M プロセッサ 410(1.46GHz) core Duo プロセッサ T2300E(1.66GHz) Pentium M プロセッサ 740 (1.73GHz) cerelon M プロセッサ 380 (1.6GHz) AMD sempron プロセッサ 3200+ AMD turion 64x2 mobile technology TL50 基本的にはインターネット、あと動画の再生(aviファイルなど)が中心となります。 出来るだけサクサク動くものが良いです。 よろしくお願い致します。

  • デスクトップ用CPUとノート用CPU

    以前どこかのBBSで、デスクトップ用CPUとノート用CPUの性能は異なるとあったのですが、本当なのですか?(たとえば、Pentium4の2GhzとPentium4-Mの2Ghzを比較して) また、仮に性能が同じだとして、どうして同じ性能であるのに消費電力が異なるのですか?ただ単に省エネ設計をしているだけなのですか?となると、デスクトップ向けCPUでそのような設計を行わないのはコストがかかるからでしょうか?

  • CPUの性能について

    Pentium 4 Pentium (3) Pentium M Celeron D Celeron M Celeron, モバイルCeleron Athlon XP Athlon 64 Athlon 64 FX Athlon XP-M モバイルAthlon4 Sempron Duron PowerPC G5 PowerPC G4 PowerPC G3 初心者です。 以上のCPUを能力が高い順に並べるとどうなりますか? 宜しくお願いします。

  • CPUの性能について教えて下さい!!

    Sempron 3500-1.8GHz が入ったノートブックを中古で考えているのですが、Pentium4(現在デスクトップで使っています)と比べてどうですか? 主に使うソフトはイラストレーターです。 パソコンのCPUについては初心者の私にもわかるようにできれば簡単に教えてほしいです。