• ベストアンサー

フルフェイスでの携帯電話

ryo99の回答

  • ベストアンサー
  • ryo99
  • ベストアンサー率37% (32/86)
回答No.3

マスツーリング時に無線とスピーカー・マイクセットがあると便利ですが、 そのオプションまたは発展系として携帯電話の通話が出来る製品があります。 無線の他、レーダー探知機やMDウォークマンなどの携帯音楽機器を 接続できるものまでありますが、携帯電話用に特化したものの方が割安です。 風切り音でもしっかり会話できるように、値段よりも性能重視がポイントです。 link製品を使ってますが、フルカウルバイク・フルフェイスで100km/hでも大丈夫です。 KTEL http://www.ktel.co.jp/product/tel/tel1.html link http://www.link-kk.co.jp/bmseries.html#bmatset

参考URL:
http://allabout.co.jp/auto/touring/closeup/CU20021113/index.htm?FM=cukj&GS=touring
kazu780170
質問者

お礼

詳しい情報ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フルフェイスが曇ってしまう

    二つほど質問させて下さい。 バイクに乗るときはフルフェイスのヘルメットを被っているのですが、曇ってしまい前が見えなくなって危ないです。 この季節フルフェイスを被っておられる方はどうされていますか? 2つめの質問は。 知り合いに私のバイクのスロットルを数回、回して「軽いね」と言われました。 これはどういう意味なのでしょうか?

  • フルフェイスorジェット

    はじめまして、こんにちは。 2年前に免許を取りバイクを購入いたしました。 運転に自信もなく安全性の面でフルフェイスを購入しました。 フルフェイスは視界が悪く息苦しくARAIのものなので 軽めだと思うのですがやはり若干重く感じます。 あまり乗ってないのでなれてないせいもあると思うのですが。 私自身、まだ車と一緒に走るのが怖く出来たら視界が広いジェットを購入しようかと思っています。 こちらの過去ログも色々と読ませてもらい参考にさせて頂きましたが、やはり初心者にはフルフェイスが良いという意見が多かったように感じ迷いはじめました。 よろしければご意見を言って頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • フルフェイス

    こんにちはよろしくお願いします。 今度安全のためにフルフェイスのヘルメットの購入を考えているのですが、どうもフルフェイスでは視野が狭まってしまい運転中に恐怖感があります。以前知人からオフロードタイプとオンロードタイプのいいとこどりのフルフェイスがあると聞いたのですがどのようなものなのでしょうか? ご存知の方がいましたらよろしくお願いします。

  • 真夏でもフルフェイス派のみなさん

    この夏から本格的にツーリングをはじめようと思い(250cc)、 鼻炎もちなもので、夏でもフルフェイスにするつもりです。 そこで、 真夏でもフルフェイス派のみなさんに、 暑さ対策や、蒸れないためのグッズなどなど、 アドバイスよろしくお願いします。 シールドはライトスモークっぽいものも用意したほうがいいでしょうか。 水泳帽のような頭にかぶるグッズは効果はありますか。 髪の毛薄くなりませんか。 よろしくお願いします。

  • バイクでも(フルフェイス)使えるハンズフリーある?

    Bluetooth携帯対のバイクでも(フルフェイス)使えるハンズフリーを探しています。 携帯に入れた音楽も聴けて、着信対応もできる なんてものはないのでしょうか? バイクでの通勤時間でも使用できるものがあれば?と探しています。 知っている方がいらっしゃれば、是非教えて下さい!!

  • フルフェイスかジェットか?

    現在、ヘルメットの購入を考えているのですが、フルフェイスとジェットではどちらがいいでしょうか? 安全面を重視するのであれば、フルフェイスだと思うのですが、圧迫感や視野が狭くなることもあり、ジェットの方が運転はしやすいのかな?とも思っています。 季節で分けている方もいるようですが、教習が終ってはじめて公道に出る場合では、教習で慣れているジェットを使用した方がいいでしょうか。 (※両方の機能を備えたシステム型も購入を検討中です。) また、おすすめのヘルメットがあれば教えてください。 予算的には、1万~2万5000円くらいで考えております。

  • 運転中に携帯電話で話すことについて

    こんにちは。 運転中の携帯電話使用は禁止という事で、よくイヤホンを使って運転中に通話している人が居ますが、私はあれがすごく嫌です。 安全面でもそうですが、何より相手に対して失礼じゃないか?と思います。 イヤホンを使っていると音も聞こえにくいし、会話の内容にも集中できませんよね? よっぽど緊急の用事なら分かるけれど、そうでもない時に通話の相手が運転中でイヤホンで話している事が分かるとむっとします。ちゃんと話聞いてるの?と。 私も仕事柄、1日に何時間も1人で車を運転するので、暇だ、誰かと話したいと思う事はあります。でもイヤホンを使ってまで誰かと話そうとは思いません。 一旦車を止めるか、「今運転中だから」と言って後でかけ直すかするのが相手に対してのマナーなのではないでしょうか? こう思う私は変でしょうか。 みなさんのご意見をください。 ちなみに私は25歳女性、社会人です。

  • フルフェイスかジェットのヘルメット

    アライかショウエイのもので、フルフェイスかシールド付きジェットどちらを買おうか悩んでいます。 乗る予定のバイクはエリミネーター250Vです。 メガネを着用しています。 そこで以下の点についてご回答頂きたいです。 1、視界についてフルフェイスとジェットでは走行中の確認のしやすさなどに大きな差はありますか。 2、シールドの曇りについてやはりジェットのほうが曇りにくいのでしょうか。 3、事故をした場合の安全性ではフルフェイスだと思うのですが、 上の2つのことなどからジェットの方が安全ということはありますか。 よろしくお願いします。

  • フルフェイス装着中に眼鏡がズレてきたら?

    原付スクーターなので、取りあえずセミジェットのヘルメットを被ってきましたが、だんだん運転に慣れるにしたがって、安全面も考えさせられることが多くなり、フルフェイスを被ろうかと思うようになりました。 しかし、眼鏡をかけており、この眼鏡が普段何もしていない時でもズレることが多いです。セミジェットあるいはジェット型なら、ズレてもすぐにシールドの裏から左手で直すことができますが、フルフェイスの場合はそういう訳には行かないので、かえって危ないだろうかと心配しています。 眼鏡をかけて、フルフェイスのヘルメットを被っている方、走行中に眼鏡がズレてきた時はどう対処していますか? あるいは、何かズレない工夫をしているでしょうか?

  • バイクのヘルメットはジェット型とフルフェイスとお椀型とどれが幸福ですか

    バイクのヘルメットには、ジェット型、フルフェイス、お椀型がありますけれども、かぶって幸福なのはどれでしょうか。 フルフェイスは構造は安全そうですが、ジェット型やお椀型の方が視界が広くなるのでかえって安全になるでしょうか?