• ベストアンサー

中1の方程式の文章問題を教えてください。

問題をやっていて、解答を見てもわかりません。教えてください。 問題 ある人が時速40kmの自転車でA地を出発してB地に向かったが、出発後15分で忘れ物に気づいたので、速さをはじめの半分だけ増してA地に戻り、ただちにその速さでB地に向かって予定より10分遅れてB地に到着した。A,B両地間の距離を求めよ。 解答 時速40kmで15分間でいった距離は、   15 40×―=10km  である。   60 ※これは、どういうことかわかるんです。 A,B両地間の距離をXkmとすると、    x 10 15 x+10    ―+―=―+―    40 60 60 60 これを解くと、X=30 と書いてあります。 ※この、上の分数の意味がよくわからないんです。ここの点を詳しく教えてもらえたらうれしいです。 どうして、=なのか・・とか。 困ってるので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata
  • ベストアンサー率33% (10/30)
回答No.4

図を書くと分かりやすいと思います。 AB間の距離をXkmとすると、 ・・A・・・・・・・・忘・・・・・・・・B 予定|ーーーーーーーー|ーーーーーー→| (時速40km,□時間,xkm) ・・|・・・・・・・・|・・・・・・・| 実際|ーーーーーーー→|・・・・・・・| (時速40,15/60時間,□km) ・・|←ーーーーーーー|・・・・・・・| (時速60,□時間,□km) ・・|ーーーーーーーー|ーーーーーー→| (時速60,□時間,xkm) とりあえず□をどんどん埋めて行きましょう。 あとは予定より10分遅れた、という事が 実際にかかった時間=予定の時間+10/60時間 の式で表されることが分かれば方程式が立ちます。 若い子は式や図を書くことを極端にめんどくさがりますが、 数学は頭の中でウンウンうなって考えるよりもバンバン手を動かして 色んな情報を紙に書き出してしまったほうがずっと楽ですよ。これホント。

nyankomama
質問者

お礼

図を書いてはいるんですが、この問題に関してどうしてもわかりませんでした。 たぶん、情報をもっと書き込めばよかったのではないかと思っています。 見て覚えるのではなくて、手で書いて覚えたいと思っています。 とても、わかりやすい解答を教えてくださってありがとうございました。 問題解決しました^^

その他の回答 (4)

  • kunicci
  • ベストアンサー率31% (77/244)
回答No.5

今までの回答でもう解けるとは思いますが回答と違うやり方でといてみたいと思います。 違うやり方といっても実際には同じことなんですけどね・・・。 まず、忘れ物に気づいた場所をC地とします。 するとA,B,Cの位置関係はA---C---Bとなりますね。 また、ある人のA地からC地で忘れ物に気づいてA地に戻りそしてB地に向かう経路は次のようになります。 A---C---A--(C)--B ここまできたら答えはもう目の前です。 A地とC地の間の距離は10kmで時速40km進んだので、A地からC地まで移動する時間は1/4時間。すなわち、15分です。 またC地からA地の間は速さをはじめの半分だけ増してA地に戻ったので、時速60kmでC地からA地に戻る時間は1/6時間(10分)です。 また、A地とB地の距離をxkmとします。 すると予定していた時間はx/40時間となります。 A地とB地を時速60kmで進むときの時間はx/60(時間)です。 これより、実際にかかった時間は5/12+x/60(時間)となります。 ※一応書いておきますが、5/12はA地とC地を往復した分の時間です。(1/4+1/6) ここで、問題文を見ます。予定より10分遅れてB地に到着したとありますからこれをふまえて式をたてます。 x/40+10/60=5/12+x/60 すると上の様になります。これを解くとx=30が出てきます。 説明がわかならければ補足要求してください。 それでは、がんばってくださいね。

nyankomama
質問者

お礼

ちがう解き方を教えてくださって、ありがとうございました。 何回も読んだんですが、ちょっと意味がわからない所が多かったので、今までのやり方で覚えていこうと思っています。 せっかく教えていただいたのに、ごめんなさい。 私、中学生ではないですけど、准看護学校の受験のために頑張っています。 中学の基礎問題が出るそうなので、なるべく簡単なやり方で覚えたいと思っています。 (ひねくれた問題も出ないと聞いているので) 教えてくださったお気持ちはすごくうれしかったです。

noname#2787
noname#2787
回答No.3

方程式を作る時には、式全体の単位を考えないといけません。 この式の単位は『時間(time)』で、『分』ではなくって『時間(hour)』です。 10分は時間(hour)で表すと10/60(hour)です。 当初の予定時間(time)は x/40(hour)ですよね。 つまり左側は予定時間と遅れてしまった時間です。 右側は実際にかかった時間です。 私的には右側を 15/60(←忘れ物に気付くまで)+10/60(気付いてからAまで戻る時間)+x/60(最後にAからBまで) と分けて書くところ(教える時にね)です。

nyankomama
質問者

お礼

私は、いつも式の単位に惑わされて間違えてしまいます。 これから、気をつけたいと思います。 正直にいって、解答みてもよく意味がわかりませんでした。 まだ、私の頭が中学1年生なので、本当にごめんなさい。 でも、教えてくれたお気持ちはすごくうれしかったです。

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.2

各分数の意味は次の様になります。  x/40 :  予定した(時速 40 km での)必要時間  10/60 :  「予定より10分遅れ」を時間に直したもの  15/60 :  忘れ物に気付くまでに要した時間  (x+10)/60 :  忘れ物に気付いてから「速さをはじめの半分だけ増して(つまり,時速 40+20=60 km で)」A地点に戻り,その速度でB地点まで行くのに要した時間  以上まとめると,等式の左も右もA地点を出発してからB地点に到着するまでの時間です。

nyankomama
質問者

お礼

とてもわかりやすく教えていただきありがとうございました。 まさに、私が疑問としていた所が解答になっていて助かりました^^

  • kazu-kun
  • ベストアンサー率31% (72/232)
回答No.1

#時速40km~60kmの自転車ってすごいですね(笑)  競輪選手じゃないんだから(笑) 方程式の意味は、両辺とも時間になっています。 右辺は実際にかかった時間を表し、 左辺は予定の時間+10分遅れを表しています。 これをヒントに考えてみてください。

nyankomama
質問者

お礼

ほんと、自転車でこんな速度で走っていたら捕まっちゃいますね(笑) 教えてくれてありがとうございます。 ヒントでわかりました。 助かりました^^

関連するQ&A

  • 数学、文章(距離)問題です

    A地から100km離れているC地点まで、自転車で行った。始めは毎時40kmの速さで 行き、途中のB地点からは毎時30kmの速さで行き、途中のB地からは毎時30kmの速さで行った ところ、ちょうど3時間かかってC地に着いた。 A地かB地までの距離をXkmとする。このときの次の問いに答えよ (1)B地からC地までの距離をXを用いた式で表しなさい。 (2)A地からB地までかかった時間を、Xを用いたもっとも簡単な式で表しなさい (3)A、B両地間の距離を求めなさい。 お願いします。

  • 中1数学問題

    (1)兄と弟が家から公園へ行くのに, 兄は自転車で時速12km,弟は歩いて時連速3km で同時 に家を出発したら,兄の方が2時間早く公園に 着いた。次の問いに答えなさい。 (1) 家から公園までの道のりをxkmとして方程式をつくりなさい。 (2) 午前8時に家を出発してA地まで行く。 時速4km で歩くと,予定した時刻に15分遅れ てA地に着く。また, 時速5kmで歩くと、予 定した時刻の15分前にA地に着く。次の問い に答えなさい。 (1) 家からA地までの道のりをエKkmとして, 方程式をつくりなさい。 以上の2問の解答を教えてください。

  • この問題がわかりません。

    兄と弟の2人は家からA地まで自転車で行く事にした。 弟は毎時12kmの速さでA地に向かい、兄は弟が出発してから10分後に、 同じ道を毎時18kmの速さでA地に向かったら、2人同時にA地に着いた。家からA地までの道のりを求めなさい。 この考え方には 家からAまでの道のりをXkmとし X/12=X/18 +10/60で求めるやり方と 弟が家からA地まで行くのににかかった時間をX分とし、 12X=18(X-10)から求めていくやり方などがありました。 本題はここからなのですが、時間差出発の問題において、兄と弟のどちらから時間を足すのかもしくは引くのか、恥ずかしながら毎回混乱してしまいます。 どなたかわかりやすいような考え方などを教えていただけませんか? 以下の問題についてもどちらに時間を足すのか引くのかすっきりしません・・・  ある距離を進むのに、時速4kmで行くより 時速6kmで行く方が 3時間早く着くという。この距離を求めよ。 どうかよろしくおねがいします。 

  • 中一 方程式の利用

    次の問題がイマイチ理解出来ないので 解説、途中式 を教えてください。 xkm離れたA地、B地間を、息は毎時6km、帰りは毎時4kmの速さで往復したら5時間かかった。 (1)方程式を作りなさい。 (2)A地、B地間の道のりを求めなさい。 兄と弟が家から公園に行くのに、兄は自転車で毎時12km、弟は歩いて毎時3kmの速さで同時に家を出発したら、兄の方が2時間早く公園に着いた。 次の問にこたえなさい。 (3)家から公園までの道のりをxkmとして方程式を作りなさい。 (4)家から公園までの道のりを求めなさい。 次の問題はなぜ答えがそういう風になったか分かりません。 18きm離れたA地とB地がある。p君はA地をQ君はB地を同時に出発し、p君は医事4kmの速さででB地に向かい、Q君は毎時5kmの速さでA地に向かった、次の問いに答えなさい。 (5)2人が出発してから出会うまでの時間をx時間として、方程式を作りなさい。 このような問題がイマイチ理解出来ないので教えてください。

  • 中学数学 方程式

    中学数学 方程式の問題ですが、うまく解けません。 Q:xkm離れている、甲地点と乙地点を結ぶマラソンコースがある。いま、A君とB君の2人が甲を同時に出発して、乙に着いてから直ちに引き返し、甲に同時に戻って来たとする。A君は時速10Kmで甲から乙に向かい、時速8Kmで乙から甲に戻ってくる。B君は時速13Kmで甲から乙へ向かい、 15分ごとに時速2Kmずつ減速して、甲に戻ってくる。B君が甲に戻って来た時の速度は時速5Kmであった。ただし、B君は時速5Kmからは減速しないものとする。 1)B君が時速5Kmで進んだ距離は何Kmか。 2)xを求めよ。 3)A君とB君が甲を出発してから、次に出会うのは、何時間後か。  答は1)2x-10  2)40/7 3)139/266 となっていますが、うまく引き出せません。     1)の解はx-10なら理解できるのですが、なぜ2x-10となるのでしょう。  答の解説をどうぞよろしくお願いします。

  • 距離を求める問題なのですが・・・

    問題としては簡単なのですが..皆様よろしくお願いいたします。 問い 花子さんはA地からB地までを往復するのに、行きは毎時12kmの自転車で、帰りは毎時4kmの速さで歩いて、2時間かかった。 A地からB地までの距離は何Kmか。  解答  X/12+X/4=6(km) と出たのですが、これはA地からB地までの往復した分の距離では?と思い、 ÷2で3(km)もしくは文章題の文をA地からB地までの往復距離は何Kmか、にしなければならなかったのではないでしょうか? 最初私も解答のとおりの答えで解答欄にわかりやすい図なども載っていて(A~B間を直線で結び、その間を点線で結びそこをXkmとしてありました)その図をジッと見ていてあれ?と思いこちらで質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 連立方程式の問題です。

    連立方程式の問題です。 1.A地点からB地点まではXkm、B地点からC地点まではykm、A地点からB地点を通ってC地点まで10kmある。A地点から出発して、A地点からB地点まで時速4kmで歩き、B地点からC地点までは時速3kmで歩くと3時間でC地点に辿りついた。この時、xとyを求めよ。 ?1周3kmの円の道がある。いつも分速xmで走るA君と分速ymで走るB君が、同時に反対方向に走ると10分で出会い、同じ方向に走ると30分でA君がB君に1周差をつける。この時xとyを求めよ。 ?A町から峠まではxkm、峠からB町まではykmある。ある日、A町からB町まで峠を越えて往復した。峠の上りは時速3km、峠の下りは時速5kmで歩いたら行きは1時間54分、帰りは2時間6分かかった。この時xとyを求めよ。 以前別の問題の質問をした時、絵を書いたらいいとアドバイスを頂いたんですが、この3問だけ絵を書いてみたんですが、わかりませんでした(;_;) ヒント教えていただけませんか(;_;)?

  • 連立方程式の文章題

    速さの問題 1、A地からB地を通りC地までは13kmある。今A地からB地までは時速4kmで歩いてB地からC地までは時速5kmで歩いて3時間かかったという。A地からB地、B地からC地までの道のりを次のように求めろ。 (1)A地からB地までをxkm、B地からC地までをykm (2)A地からB地までかかった弛緩をxkm、B地からC地までかかった時間をy時間 濃度の問題 AとBのに種類の食塩水がある。Aを400g、Bを200gとって混ぜると、6%の食塩水ができた。また、Aを200g、Bを400gとって混ぜると8%の食塩水ができるという、A,Bの食塩水の濃度を求めよ。 ご解説お願いいたします。

  • 文章問題

    A地点にいる8人が20KM離れたB地点に行くのに5人乗りの車が1台しかない。そこで、5人が車で、3人が駆け足で同時に出発した。B地点の手前XKMのところで、車に乗っていた4人は降り、駆け足でB地点に向かった。一人は車を運転して引き返し、走ってくる3人を拾って、再びB地点に向かった。B地点に到着したのは8人同時であった。車の時速を60KM、かけ足の時速を12KM、乗り降りに要する時間は考えないものとして、Xの値を求めよ。 答えの式が(20-X-(20-x)/60×12)×5/6×1/60×2+X/60=X/12になります。 前半の(20-X-(20-x)/60×12)までは分かるんですが、そこから後の式がなぜそうなるのかが分かりません。お願いします。

  • 【数学】 連立方程式

    連立方程式の問題ですが、 甲、乙2人が13.5km離れた2地点A、B間を一定の速さで、甲はA地点から時速xkm、乙はB地点から時速ykmで同時に出発し、1往復したら、甲は乙よりも早く戻ってきた。その途中、2人がはじめて出会ったのはC地点で、次に甲、乙2人がそれぞれ折り返して、再び出会ったのは、C地点を出発してから3時間20分後、C地点から3km離れたD地点であった。このとき、x、yの値を求めなさい。 という問題です。 解き方、解答、共に分かりません。 出来れば詳しい解説お願いします。