• ベストアンサー

プロセスの数字

タスクマネージャーをひらけた時に左下の方にプロセスがでますよね。それってみなさん、どの位の数値なんですかね?ちなみ自分は39なんですがこれは多いほうなんでしょうか?なにぶん回りに詳しい方がおられないのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

プロセスタブを選択すると、実行されているプロセスの一覧が出てきますが、その個数です。裏でどれだけのプログラムが動いているかということなので、インストールしているソフトやドライバーによっても変わり、どのくらいの数値が普通かはよく分かりません。特に多いほうがいいとか少ないほうがいいとかいう物でもないです。 ちなみに自分は44でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.3

使用環境や在駐ソフトの有無で変わるから、なんとも言えない。 ちなみにうちは起動直後なら27、在駐外せば23まで落とせるけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ftomo100
  • ベストアンサー率41% (297/723)
回答No.1

私は44です。が、常駐しているソフトの数で簡単に増減しますので、気にする必要はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タスクマネージャーのプロセスとCPU使用率

    Windows Vista Home Premiumを使っています。 タスクマネージャーを開くと左下に「プロセス」「CPU使用率」「物理メモリ」の順にそれぞれの数値が表示されていますが、 ここで「プロセス」の数値は現在実行中のプロセスの総数を表すのですよね。プロセスタブで表示されるプロセスの数がこの数値より少ないのですがこれは何故でしょうか。 また、「CPU使用率」の数値が100%などになっていてもプロセスタブで表示されるプロセスのCPUの値を全て足したら10%位にしかならないときがあるのですが、これは何故だかわかる方がいらっしゃれば教えてください。

  • PCを軽くするために「プロセス」を減らすには?

    最近、ウイルスバスターをインストールしたらむっちゃ重くなりました。 改善策をちょっと調べてみたら、「タスクマネージャー」を立ち上げ、 プロセスの数値を下げると良いとの情報を見つけました。 しかし、分からないことがあります。 その画面の出し方までは分かったのですが、どうやってプロセスの 数を減らすのでしょうか? また、数値をいくつぐらいにするのが適切なのでしょうか? どなたかお詳しい方、アドバイスをお願い致します。 ちなみに私の使用環境は次の通りです。 ・OSは「XP」です。 ・機種はFUJITSUの「BIBLO」です。

  • 怪しいプロセス教えてください。

    タスクマネージャーで怪しいプロセス(スパイウェアなど)を自分の目で見つけたいのですが詳しくわかりません。 どなたか教えてください。

  • プロセスの中のアイコンの消し方

    Windows 10使用です。 サイトを2、3件立ち上げているとPCの動作が重くなります。 特にtwitterを見ている時にその症状が現れるように思えます。 タスクマネージャーのプロセスを見ると、googleのアイコンが3つも表示され、 夫々にメモリー数値が表示されて、これが動作を重くしているのでしょうか。 念の為、googleをアンインストールし再度DL。 タスクマネージャーのプロセスを再度見るとgoogleのアイコンがまた1つ増えていました。 このアイコンを1つだけ残して削除する事は出来ないのでしょうか? 何方かご教示のほど、よろしくお願いいたします。

  • 動かしたくないプロセス

    こんにちは! タスクマネージャを見ると色々なプロセスがありますが 指定した一つのプロセスを毎回動かさないように出来るソフトってありますか? 使っているパソコンのOSはXPです

  • このプロセスはなんでしょうか…。

    質問なのですが、先ほどタスクマネージャーを 開いたときに「E_FAMT9DJ.exe」というプロセスが 表示されていたのですが。 このプロセスを今まで見たことがなかったのですが、 このプロセスは一体何のプロセスなのでしょうか…。 スパイウェアやウィルスの類なのでしょうか…。 どなたかご意見を聞かせて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします;

  • プロセス終了の検知について

    Win2000、VB.net、.NET Framework 1.1 でWindowsアプリケーションを作成しています。 画面が表示されていない状態で、ある処理を行っている時に タスクマネージャからプロセスを終了させられたことを検知する イベントを教えてください。 Mainで Application.ApplicationExit, Application.ThreadExit のイベントをAddHandlerで関連付けているのですが タスクマネージャからプロセスを終了しても 関連付けたプロシージャの処理が行われません。 タスクマネージャからプロセスを終了した場合は そのプロセスにメッセージは送られないのでしょうか? また、ある条件になると画面を表示する仕様なのですが 画面を表示中にタスクマネージャからプロセスを終了しても Form_Closingイベントが発生しません。 そういうものなのですか? よろしくお願いいたします。

  • 怪しげなプロセス…

    タスクマネージャーのプロセスをチェックしていると、DLACTRLW.EXEという怪しげな名前のプロセスを見つけました。 これはスパイウェアでしょうか? SpybotとAd-Awareでのスキャンでは反応はありませんでした。

  • タスクマネージャーを見たら怪しいプロセスがあるのですが

    タスクマネージャーを起動してプロセスを見たら rundll32.exeと言うプロセスがシステムではなくOwnerになっているのですがこれは普通なんでしょうか? 前から気になっていたんで分かるかたお返事お願いします<(_ _)> ちなみにOSはXP SP1です

  • プロセスの終了について教えて下さい。

    タスクマネージャーにある、プロセスの終了は、どのような時使うのですか。 メモリ使用量の多いところを選択して、・プロセスの終了・をクリックするとパソコンが高速化するとか、、ネット上にでていましたがプロセスの終了とはどのようなことですか。 警告が出るのでまだクリックしたことはありません。

USBメモリーの使い方
このQ&Aのポイント
  • USBメモリーでAndroidスマホの画像をiPhoneに送る方法を教えてください。
  • 両方のスマホでアプリをダウンロードする必要がありますか?
  • 初心者にもわかりやすくUSBメモリーの使い方を説明してください。
回答を見る