• ベストアンサー

XPで、MPEG4ファイルを開こうとすると ドライブにディスクがありませんエラーが延々。

お世話になります。 XPを使っています。 デジカメで撮影したMPEG4ファイルをダブルクリックで開こうとすると、毎回 『Windows ディスクがありません。 ドライブにディスクがありません。ディスクをドライブに挿入してください』と延々と出続けます。 何を押しても消えないのです。 しかし、数秒たつとクイックタイムでmpeg4ファイルは立ち上がり見ることができます。 (でもエラーは消えません) なにか回避策があったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.1

 qurulyさん こんばんは  実際にそう言う状況になったPCをいじった事が無いのとそう言う状況が出る以前のqurulyさんの操作状況が解らないので想像で答えますね。  まず考えられるのはOS(XP)上の何らかのドライバー等が欠落している事が考えられます。最近のOSはお利口さんに作られていて、本来有るべきドライバー等が欠落しているとその部分を再インストールする様な指示が出ます。mpeg4ファイルは確かウインドーズメディアプレーヤーでも閲覧できるファイルなハズですから、もし何も指示しないでファイルをダブルクリックしただけなら、ウインドーズメディアプレーヤーが立ち上がるハズです。その時にウインドーズメディアプレーヤー関係のドライバーか何かが欠落していたら、足らない部分を要求指示が出て来るハズです。  ところで同じPCにクイックタイムがインストールしたあったら、何らかの不具合でウインドーズメディアプレーヤーが立ち上がらない場合、PC上の勝手な解釈でクイックタイムが立ち上がってファイルの閲覧が出来たんだろうと思います。  一度ウインドーズメディアプレーヤーを立ち上げて見てください。多分今回と同様にメディアの要求をしてくると思います。もししてきたら、PCの付属に付いていたOSのバックアップメディアを入れてあげれば、必要なドライバー等を再インストールしますから、それで正常の状態に戻ると思います。

quruly
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 メディアプレーヤー、バージョン10を使っているんですが、mpeg4対応していないみたいで再生できませんでした・・。 で、どうもクイックタイムとの相性のような気がしています。 なので、いったんこの質問を終了して再度クイックタイムとの不具合、という形で再度投稿することにしました。 なにかご存知でしたら、またよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ディスクをドライブに挿入してください。

    本に付いていた付録のCD-ROMを開け、クイックタイムのデータをダブルクリックしたところ、「ドライブにディスクがありません。ディスクをドライブに挿入してください」というアラートがでます。「キャンセル」「再実行」「続行」の選択がでます。なにを押しても同じアラートがでます。キャンセルを20回くらい連続しいて押すとようやく見れます。このクイックタイムのデータをディスクトップに落としてからダブルクリックしても同じアラートがでます。解決する方法を教えてください。よろしくお願いします。 使っているOSはウインドウズXPです。 本はAfter Effectsの入門書です。after Effectsのプロジェクトのリンクがかかっていると思います。

  • Quick Timeを起動するとエラーが出ます

    いつもお世話になってます<(_ _)> WinXPの使用環境でWin用のQuick Timeプレイヤーを使用しているのですが、起動時に突然エラーが出るようになってしまいました。 動画ファイルをダブルクリック、もしくはクイックタイムを直接起動させようとすると「ドライブにディスクがありません。ディスクをドライブE:に挿入して下さい」と表示され、また次に「ディスクをドライブ¥Device¥Harddisk2\DR4に挿入して下さい」と何度も同じウィンドウが表示されます。 今まで普通に使えていて、何も設定を変えていないのに突然なんですよ。クイックタイムを再インストールしても同じでした。 どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい<(_ _)>

  • ドライブにディスクがありませんと出ます

    起動時に毎回svchost.exeから「ドライブにディスクがありません。ディスクをドライブ\Device\Harddisk○\DR○に挿入してください」とエラーが出ます。 「キャンセル」「再実行」「実行」のどれを選択してもDR1からDR4までのエラーが繰り返されます。 OSはvista x64です。 QuickTimeが原因の場合が多いようですが、履歴削除やアンインストールしても変化はありませんでした。 svchostのディスクチェックのほうも回避してみましたが駄目でした。 解決策をご存知の方がおりましたら、是非とも宜しくお願い致します。

  • ドライブにディスクがありません。

    私は日頃Sudden Attackをよくプレイしているのですが、ある日突然、「ドライブにディスクがありません、ディスクをドライブ\Device\Harddisk\DR3に挿入して下さい」という旨のエラーメッセージがSAを起動中、3分毎ごとに出るようになりました。 また、過去にDR4 DR5なども出てきたこともありました。 キャンセル、再試行、続行 どれを押しても3回目で消えますが、またすぐ3分後あたりに同じエラーメッセージがでてきます。 検索して調べてみても、Quick time が関係していたり、していなかったりいまいちよくわかりません・・・。 何かございましたらご指摘お願いします。

  • ドライブは使用できる状態ではありません。・・・このエラーなんとかなりませんか?

    ドライブは使用できる状態ではありません。ドライブA:を調べ、ディスクが挿入されているか、またはドアが開いているか調べてください。」 というエラーが出てきます。 過去の質問などを見るとクイックタイムが関係してるような内容もあったのですが、クイックタイムをインストールする前からの症状です。 また、FDDはつけていません。 どうすればこのエラーを出ないようにすることができるのでしょうか? 環境は XP.SP2pro AMD athlon64 どうかよろしくお願いいたします。

  • PC、Wordファイル起動時に・・・

    PC起動時、Wordファイル起動時に 「ドライブにディスクがありません。ディスクをドライブAに挿入してください。」 というのが毎回でます。1回キャンセルしても2回でてきます。 以前の質問でクイックタイムが原因のものがあったのでアンインストールしたのですが治りません。 原因が分かる方お願いします。

  • mov→Mpegへの変換エラー

    いつもお世話になっております。 パソコンにあまり詳しいない為困っております。 ムービーメーカーで動画編集する為movファイルをTMPGncにてMpegファイルに変換したのですが。。。いざ変換した動画を見ると3秒くらいで動画が停止し、音声のみが流れるようになってしまいます。Windows Media playerでもQuick timeどちらで見ても同じ症状で、ムービーメーカ-では、画面が真っ暗で音声のみが流れます。 原因は何なのでしょうか? 何か解決策があればお教え頂きたいです。 ちなみに動画はLumixのDMC-FX9とちょっと古めの物で撮っております。よろしくお願い致します。m(_ _)m    

  • movファイル変換について…

    私の持っているデジカメは動画撮影ができるのですが生成されるファイル形式がmovファイルになります。 クイックタイム形式(movファイル)をaviやmpeg形式に変換できるフリーのソフトってありますか?自分で探しては見たのですが、見つけられませんでした。また、併せて市販ソフトもあれば教えて下さい。

  • ドライブにディスクがありません

    ドライブにディスクがありません 友人から譲り受けたパソコンで、SONY VAIOのデスクトップです。OSはVistaです。 Youtubeを聴こうとすると、Adobe Flash Playerをインストールするように求められ、 ネット上からインストールしようとすると「Windows-ディスクがありません」の表示が出ます。 ネットで調べるとどうやらクイックタイムプレヤーと関係があるようなのですが、 このパソコンにそのソフトはインストールされていません。 またこの表示は再起動しない限りは消えません。 ついては、「Windows-ディスクがありません。¥Device¥Harddisk¥Dr3に挿入してください」 に対処する方法をどなたか教えてくださいませんか。 よろしくお願いします。

  • ファイル形式の変換

    デジカメの動画ファイル Quick Time 形式をMPEG4に変換する方法がありますか。

人狼ジャッジメントについて
このQ&Aのポイント
  • 人狼ジャッジメントでの占いの白判定について考察
  • 占いから降りた人の意図や狂人の可能性についての考察
  • 自身の考察と行動に対する他のプレイヤーの反応や狂人に関する意見
回答を見る