• ベストアンサー

SF小説の題名を教えてください。

小学校の時(今から約25年前)に読んだSF小説の題名を教えてください。ストーリーは恒星間宇宙船内が舞台です。地球を出発してから何世代も経っていて、乗っている人間は自分たちの初期の目的(新しい惑星に行く)ということを忘れていて原始人のような生活をしています。宇宙船自体が全世界だと信じているとゆうような設定だったと思います。最後は本来の目的に目覚めた主人公が目的地の惑星に無事に到着するような感じでした。SF全集の中の一冊でした。

  • m-n
  • お礼率88% (74/84)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 ロバート・A・ハインラインの「宇宙の孤児」(原題:Orphans of the Sky)ではないでしょうか。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150102813/249-8107197-0365105
m-n
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。宇宙の孤児のようです。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • uuing
  • ベストアンサー率25% (53/206)
回答No.2

もう十何年も前に読んだ本なので詳細は覚えてませんが,ロバート・A・ハインラインの「宇宙の孤児」ではないでしょうか。 来るべき宇宙時代の恒星間飛行の問題点をバックボーンにした,読み応えのある作品でした。

m-n
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。宇宙の孤児で合っているようです。長年の疑問が解けました。

関連するQ&A

  • (昭和の)SF小説の題名

     海外のSF小説に造詣の深い方にお尋ねします。  昭和45年ごろに読んだと(曖昧ながら)記憶する少年向けのSF小説の題名を教えてください。ただし、上梓されたのは、さらに遡る可能性があります。  その当時、十代前後を対象とした少年向けのノベルズだったと思います。  うっすらとした記憶では宇宙船内だったと思うが、もしかしたら宇宙ステーションの情景だったのかもしれない。  登場人物は、それぞれが専門分野をもつ3~5名の科学者のなかに、様々な科学知識を広く持つ「総合科学」ともいうべき、ゼネラリストが一人いた。  専門分野を持たない=深い専門知識を有しないゼネラリストは、専門の科学分野に特化した学者たちからは、一段軽んじられた存在、という設定だった。  小説のストーリーも忘れましたが、勃発した事件(か事故)を前述の軽んじられていたゼネラリストが解決したことで、総合的な科学知識を持つ科学者が見直された、といった物語だったと思われます。ただし、この人物が再評価されることが主要なストーリーではない可能性もあります。  少年向けに書き直されたからには、(勝手な憶測ながら)有名な小説かもしれませんが。  今から三十年前後、もしくは、さらに昔の作品かもしれませんが、この小説の題名をが思い出せずに懊悩しています。ご記憶をお持ちであれば、ぜひご教示願います。

  • 題名教えてくださいシリーズ

    次のようなSF映画の題名を教えてください。 1年ほど前にテレビで見たものです。 ・舞台は未来 ・宇宙戦艦に乗り組み、地球以外の惑星を征服する話 ・主人公は、青年(男性) ・ヒロインは2名   一人目はさそり(ざりがに)のような宇宙人(わんさかでてくる)にグサグサさされ、宇宙船内で主人公にみとられながら絶命。 ・兵士の人類は皆命知らず ・巨大な蜘蛛のようなボスキャラが出てきて、人類の頭ににストローのような口をつきたて脳みそを吸う。 ・最後はボスキャラを捕獲。主人公は昇格。ヒロインも艦長に昇進

  • SF小説、紹介してください

    今さらながら、トム・クルーズ主演の宇宙戦争を見ました。 そして今さらながらSF小説が読みたいと強く思いました。 SF小説といってもいろいろジャンルがあると思うのですが、宇宙人が出てくるSF小説が読みたいです。 そして出来れば宇宙戦争のように宇宙人が地球にやってくるみたいな話がいいです。でも、面白ければ違っても全然構いません。 既読 宇宙戦争(原作) 幼少期の終わり アーサー・C・クラーク ご回答待っています。

  • SF小説の題名を教えてください

    小学生の時読んだSF小説をもう一度読んでみたくなりました。 今から20年以上前のことなので題名が思い出せません。 どなたかご存知の方いらっしゃったら助かります。 確か短編小説だったと思います。 内容は、我々の住んでる宇宙はよその世界?異性人の世界?の 水溜りに過ぎない・・という結論だったと思います。 水溜りを覗いてる少年の挿絵があったような?? なにぶん記憶が定かでないので、印象的だったこの部分しか覚えてません。 よろしくお願いします!

  • 重力波 SF小説

    宇宙SF小説を書いている者です。 文系出身です。数学は苦手です。 宇宙や物理学に詳しい方たちに質問です。 重力波を小説に取り入れたストーリーを考えております。 地球から遥か遠く離れた惑星にて、重力波を感知できる特殊能力を持った種族がいて、その種族が恒星や惑星、銀河の重力波を感知できたおかげで、その天体の質量、天体までの位置と距離、天体の移動速度、寿命などが色々と分かって、そうやって得た天体の情報を集めた分布図みたいなものが出来上がって、それを他の惑星の住民たちにも伝えていって、交流を図れるようになった。また、その天体の分布図を元に、政治に利用したり侵略や戦争とかを有利に進めていく。 みたいな。 SFなので、別に全部想像でもいい気がするんですけど、やっぱり宇宙を取り扱うからには、リアルな要素をある程度盛り込まないと面白みに欠けるかなと思いまして。難しく説明するわけでもなく、ちょっとした豆知識程度のつもりで。 重力波に注目した理由は、海流と海流がぶつかり合って渦ができる原理と同じように、いくつもの天体が発した重力波がぶつかり合って、「歪み」と呼ばれるワームホールが発生して、それを無理やりこじ開けて違う次元へ行き来できるようになったという、ちょっとしたそれっぽい説明ができると思ったからです。 まあ、別に重力波じゃなくてもいいわけですよ。 天体が発する「何かしらのエネルギー波」でもいいんです。 一般では感じ取れないような特殊な波とか。 万有引力みたいに、有機体だろうが無機物だろうが関係なく、どんなものでも引き寄せる力を持っているとするならば、同時に「何かしらのエネルギーというか、波動というか」を発していたとしてもおかしくない気がするんですよ。 それを検知できる特殊能力を持った種族という感じです。 ですので、もし、「もっとこうしたほうがいいんじゃない」や重力波(もしくは別のエネルギー波)他の知識やアイデアなどありましたらご教授いただければ幸いです。参考文献や論文などもありましたら大歓迎です。 よろしくお願いいたします。

  • 大昔に書かれたSF小説の題名、作者をお尋ねします

    大昔に書かれた外国のSF小説で、題名も作者名も分からないものがあります。 恐らく、20世紀の初頭に書かれた短編小説だと思います。 H・G・ウエルズや、コナン・ドイルが人気だったころの作品だと思います。 ストーリーは、たぶん次の通りだと思います。 燃料の限られた小型宇宙船が航行中に、密航者が見つかる。 その密航者は一人の少女であったが、宇宙船にはぎりぎりの燃料しかないので、その少女の重量が加わると燃料不足になる。 そのため、宇宙船の操縦者は、その少女を船外に放り出すか否かという苦渋の選択をせまられる。 ・・・・大体このようなプロットの小説だったと思います。 イギリスか、アメリカの雑誌に載った小説だと思います。 上記のように少ない情報ですが、題名や作者名、作者の国籍、発表された雑誌名等をご存知のかたがおられましたら、教えていただけないでしょうか。 また、出来れば、『 冷たい方程式 』 を書いた トム・ゴドウィン が、この小説を参考にしたかどうかも、教えていただけると幸いです。

  • このSF小説のタイトルをご存知の方いませんか?

    30年くらい前に読んだ、たしか子供向けSF全集(いろいろな作家の 小説が入った)の中の一冊です。 タイトルと著者をご存知の方がいらっしゃたらぜひお教えください。 ぜひもう一度読んでみたいと思っています。 もしかしたら有名な作品なのかもしれませんが、子供向けとは思えぬ 余韻の残る物語で強く印象に残っています。 正確ではないですが、こんなストーリーです。 (物語は、老科学者の孫の視点で書かれています。) ある日、老科学者の元へ見知らぬ男が尋ねてきます。 (どらえもんのタケコプタ-(笑)のような機械で飛んできたような記憶が…) 知的生命体が存在する可能性のある恒星が見つかったので、その探検隊に 参加しないかという誘いのためでした。 近いとはいえ宇宙船で何十年もかかるため、生きて戻ることは困難です。 しかし、家族の反対を押し切って老科学者は参加することにしました。 知的生命体の存在を自分で確かめる最後のチャンスだったからです。 探検隊が出発してから何十年が経ち、老科学者の孫が大人になっても、 彼らは戻ってきませんでした。 そして、ある日のこと、(だいぶ年取った)あの見知らぬ男が、 老科学者の最後の様子を伝えるために孫を訪ねてきます。 彼によると、長い年月を経て到達した恒星の惑星には海ばかりで 陸がまったくなかったというのです。 その惑星の重力では、宇宙船に搭載していた潜水艇では、一度潜ったら 二度と浮上できません。 しかし、あきらめきれない老科学者は、自ら志願して潜水艇に乗り込みます。 男が聴かせてくれた交信テープは、老科学者が海中に何か大きな動く物体を 発見したところで終わっていました。 今度は装備を整えて再びあの恒星に行くと告げて、男が去っていくシーンで 物語も終わっています。

  • 旧「猿の惑星」のSF考証について

    旧「猿の惑星」のSF考証について 旧「猿の惑星」でどうしても腑に落ちない点があったので教えてください。 あらすじですが、 6ヶ月の宇宙探検を終えたあと、船長のテイラーは地球に帰還するにあたって地球へ帰還報告を送っている。 報告が済んで4人は長期睡眠機で眠った。 何らかの事故が起きてなぞの惑星に不時着。船内時間で1年間がすぎていた。 だと思います。 そこで疑問です。 ラストで結果的に宇宙船は目的どおり地球に着いたことがわかりますよね。 すると事故というのは何の事故だったのでしょうか。 (1)事故だと思い込んでいただけで実は予定通りだった?←ではなぜ1年もかかったのでしょうか。テイラーは「着いた時間も問題だ」と発言してるので少なくとも1年経ったことは予定外だったと思います。 (2)6ヶ月で着くところを1年かかったので他の惑星に着いたと勘違いした?←なぜちゃんと地球に着いたのでしょうか。宇宙船が勝手に寄り道した?

  • SF小説のネタ作りに困ってます

    はじめまして、SF小説を書こうと思っているものですが、ネタに困ったので質問させてもらいました。 大体の流れを説明すると、地球外知的生命体と戦うというストーリーか、突然変異により人間以外のあらゆる生命体が巨大化、凶暴化してそれと戦うかのどちらかにしようと思っているのですが。 生物学的に見てどうすれば突然変異や地球外知的生命体の出現を説明できるでしょうか。 もちろん、SF小説なので仮定でいいです。 どうか知恵をお貸しください、お願いします。

  • 面白いSFファンタジー小説

    面白いSFファンタジー小説、ご存じないですか? 純粋なSFでも、純粋なファンタジーでもない、SFファンタジーが読みたいです。 舞台は宇宙だけど、魔法使いが出てくるとか、魔法を科学的に表現したような小説を探しています。 現在、私が探した中では、『エルリック・サーガ』、『パーンの竜騎士』があります。 これは映画ですが・・・『スター・ウォーズ』とかまさにSFファンタジーですよね。 ほかにご存じでしたら是非教えてください!