• ベストアンサー

海外で使用できるルータ

海外(ドイツ)でも使用できるルータにはどのようなものがありますか? シスコ等調べてみたのですが価格が高いため、もう少し手軽なもの(1万円前後)を探しています。 仕様としては、HPを公開したいのでDMZ機能は必須です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ftomo100
  • ベストアンサー率41% (297/723)
回答No.3

すみません、一般論しかいえなくて。 使いやすく、機能が豊富なのは日本製でしょうが、保証となると?です。私がメーカーだったら、言葉の通じない海外の通信業者と連絡とりあって問題点の解決(=切り分け)はしたくないですね。 >ドイツテレコムはヨーロッパの通信市場で最大、世界でも第3位の通信事業サービス企業である。 (ドイツ外務省HPより) と有りますから、ドイツテレコム日本法人http://www.telekom.co.jp/ に問い合わせてみるのも良いかもしれません。 アマゾン・ドイツも有りますから、売れ筋ランキングを参考にしてはいかがでしょうか? http://www.amazon.de/exec/obidos/tg/browse/-/747428/ref=br_bx_1_c_2_0/028-7521841-7158130 #ドイツ版 価格.comがあれば良いですね

srny
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます! 参考にさせていただきます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ftomo100
  • ベストアンサー率41% (297/723)
回答No.2

海外対応モデムカード/ノートPC以外はほとんど国外保証はないようです。旅行者向けの以下の商品もありますが、「国外の使用はできるだけサポート」止まりでした。 http://www.netgearinc.co.jp/product/products/pdf/jwgb111.pdf 現地で購入すれば良いのでは?トラブル時、日本と商品や電話のやり取りをする事も無く(たらい回しにされず)スムーズだと思います。 http://accessories.euro.dell.com/sna/search.aspx?s=dhs&cat=snp&c=de&l=de&cs=dedhs1&category_id=2999&k=router

srny
質問者

お礼

ありがとうございます! 日本製のもののほうが使いやすいかなぁと思って探していたのですが、やはり現地購入の方が無難ですね。

srny
質問者

補足

補足として。 ドイツで有名なルータのメーカをご存知であれば教えてください! また、ルータと一緒に使用するネットワークカメラについてもやはり海外での保障というのは難しいのでしょうか? 難しいのであれば、現地で購入するために有名なメーカを教えてください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ftomo100
  • ベストアンサー率41% (297/723)
回答No.1

電圧/コンセント形状以外の条件で、海外で使えないルータってあるんですか?モデムならともかく。

srny
質問者

補足

アイオーデータなど調べてみたのですが、 電源の問題だけで動作はすると思うのですが 保障はないということなので。 ドイツでも保障されるルータがあれば教えてください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シスコシステムズのルーターについて

    PC素人です。シスコルーターのCiscoSmallBusinessRVS4000jpってサーバー以外でも(windows8pro/64ビット)でも使用可能ですか? ギガビット対応で価格が10000円~15000円ぐらいのルーターを探しています。というのも自宅の接続をADSLから光にしたので購入しようとしているのですが、安いルーター(5000円前後)は口コミ評判が悪く(速度低下、切断等)購入する気になりませんでした。 ですが5000円前後以外のルーターだと上記のシスコか価格が20000円以上のものしか探せませんでした。 もし上記のシスコルーターが使えれば購入しようと思います。 あと他にもオススメをご存知の方はお教え頂けると助かります。

  • ルーターに付いているDMZ(非武装地帯)とは?

    ルーターにDMZ(非武装地帯)という機能が付いています。 このDMZとはどんな機能なんでしょう?

  • 海外で使用していた無線LANルーターを日本国内で使うには??

    教えてください。海外で購入・使用していた無線LANのルーターを、日本国内でそのまま使うことはできるのでしょうか? モデルはLINKSYS WRT54G v2.2という物です。日本でも同じ型番の物があるのはHPで確認済みなのですが、やはり海外仕様とは何かが違うのでしょうか?何回やってもうまくいきません。ちなみにネット接続はひかりoneを使っています。よろしくお願い致します。

  • 安定したルーターについて

    現在、coregaのルータを使用していたのですが、熱によりアクセス出来ない状況が起こり、ルータを変更しようと考えています。 シスコはあまりに高価すぎるので、15000円程度で適当なルータがないかと考えています。 そこで、以下のメーカーでどこのルータが安定して利用できるでしょうか? PLANEX、NETGEAR、MICRO RESEARCH PLANEXは熱の問題であまりよくないと他のHPで見ましたが、機種によってはいいような・・・。 やはり熱対策を考えるのなら、若干高価になりますがファンレスよりファンがあるタイプを選ぶ方がいいのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • ルータの冗長化に関して

    ルータの機能の一つにVRRPがありますが、各メーカの ホームページを確認すると、拠点間接続時のセンター 側での冗長化であったり、ADSLとISDN等の別回線での バックアップ化が構成例として挙げられていますが、 回線一つにルータを二台でどちらのルータも同じ プロバイダのID・パスワードを使用しての冗長化の 構成は出来るのでしょうか? それとも、各ルータそれぞれに別の回線が必須なの でしょうか? この場合、Webページを公開しているともちろんIP アドレスが変更されてしまう為、外部からの参照は 不可という認識で良いのでしょうか?

  • 海外用wifiルーター

    海外(主にヨーロッパ)で使用出来るWifiルーターを探しています。 最近は空港他で1日当たりかなり低価格でのレンタルサービスも ある様ですが、年間通して渡航も多く、借り出し返却等を その都度するのもかなり面倒なので、 出来ればルーター等を買い取り式で購入出来ればと考えています。 国内外使用可能であればより良いのですが、 最悪、ヨーロッパのみ使用可でも構いません。 一番気になるのは使い放題で月額が一番安いものです。 何か良いサービスをご存知でしたらよろしくお願いします。

  • ルータ・ハブの設定

    アライドやシスコなどの高めのネットワーク機器だとポートの閉鎖ができると思いますが、あの機能はなんという機能なのでしょうか? また、I/Oやコレガなどであのような機能を持ったルータってありまあすか?

  • NTTルーターの設定

    NTTのルーターPR-S300SEで悩んでいるのですが、 Bフレッツ+光電話+OCNのファミリータイプです。 自宅サーバー公開実験をしたいので、PR-S300SEのDNZ機能か、静的NAT機能でと考え設定しましたが、外部からアクセスしても、ルーターへのログイン画面が出、DMZも利かないようです。 公開サーバーは、LAN上で正常に機能しています。また、IPも固定にしています。(DHCPの範囲ですが) WANからのリモートログインの禁止などの設定が無いのでどうした物か悩んでいます。 同様の以前の質問も発見しましたが、SPIの無効はみあたらずでした。 このルーターで可能でしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくご教授ください。

  • ルータのみでDMZ構築

    フレッツADSLを契約し、Webサーバーの公開をしたいと考えており、ルータを購入しようとしています。 ルータのみでDMZを構築でき、ローカルなLAN上のPCへの不正侵入を阻止できるルータを探しています。 ご存知の方、教えてください。

  • ブロードバンド・ルータの設定

    最初にすみませんが、私はパソコン超!初心者です。 専門用語とかを使わないで、出来るだけやさしく教えて下さると嬉しいです。 私が困っているのは、「ブロードバンド・ルータの設定」です。 WiiでWi-Fiをしようと思っているのですが、私のパソコンでは何をしてもうまくいきませんでした。 調べてみたところ、まだ私がやっていないのは「ブロードバンド・ルータの設定」で「DMZの設定をオフにする」とか「公開ポートをクローズにする」ことのようです。 ですが、私にはその方法が分かりません。 「DMZをオフにする方法」 「公開ポートをクローズにする方法」 を教えてもらえないでしょうか? 必要かどうかわかりませんが、私はNTTでOCNを使っています。 文章として正しいのかも分からないですが…。 他に必要なことがあれば調べますので、聞いて下さい。 早くWi-Fiつないでゲームをしたいので、回答をよろしくお願いします! お待ちしています。