• 締切済み

航空業界の仕事&就職するための方法について...

imim321の回答

  • imim321
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

こんにちは☆ 外資系の航空会社でしたら、男性のグランドスタッフもいらっしゃるのではないでしょう。ただお給料は低いと思います・・・。 私も航空業界を目指しています。お互い頑張りましょうね!!

関連するQ&A

  • 航空業界に就職するためには?

    もうすぐ、高3になるので進路について考えています。 そこで、進学先の学校なのですが就職したい航空業界に合わせて決めようと思っています。 航空業界の仕事で、航空機の整備かマーシャラー・グランドスタッフになりたいと思っています。 どこの学校が良いのか、ご意見をお願いいたします。

  • グランドホステスになるには…

    こんにちわ。私は大学3年になる者です。 最近、将来のことをいろいろと考えはじめたんですが、グランドホステスにとても興味があります。 グランドホステスになるには、特に必要な資格などはないと聞きますが、 こういうことを心がけた方がいい、といたようなことがあれば、アドバイスいただきたいのですが… あと、出身大学(学部等)は関係してくるのでしょうか? 実際に通っている学部(学科)は、まったく違う分野なのですが… 実際にグランドホステスをしてらっしゃる方など、情報を頂けたら嬉しいです。 お願いします。

  • 航空関係の仕事

    僕は将来航空関係のしごとにつきたいと思ってます。 しかし、そのためにはどの大学へ行きどの学部をうけらばいいのか全く分かりません。パイロットが夢ならば航空大学にいきますが、僕はパイロットではない仕事につきたいと思っています。だれか教えて頂けませんか?ちなみに私の体は小さく眼もよくありません。 それでも航空関係の仕事につけるのでしょうか?

  • 公務員の就職に有利な大学

     来年(今年)から高3です。これからの進路について考えているんですが、将来就職するとしたら地方公務員がいいなと考えています。  理由としては安定した職業であるからです。  そこでなんですが、将来的に公務員になるとして、その就職に有利な大学は何処かありますか? 僕は国立大学(大学はまだ未定)の文学部に行きたいと思っています。ですが、学部は法学部の方が良いのでしょうか?   質問内容が拙くすみません。

  • 航空業界への転職

    大学を卒業して日系のGH(グランドホステス)を1年しておりました。 体調を壊し、退社して、治療に専念していたのですが、最近体調が良くなっています。 そこでまた航空系で働きたいなと思うのですが、35歳までだとOKですよね?!私は今28歳です。 再就職できるかどうか心配なので、どなたかご意見ください。

  • ラジコン会社に就職・・・

    こんにちは。僕は高3の受験生です。 小さい頃から飛行機が好きで将来は航空関係の職に就きたいと思ってました。 けど、最近、本当にやりたいのは飛行機そのものではなく模型飛行機だということに気づきました。 当然、理系ではありますが、最近になって気づいたので進路が全然わかりません。 将来は先に書いたようにラジコン会社に入って模型飛行機を作れたらいいなと思うのですが、どのような大学・学部に入れば、どのような進路を決めれば良いのか少しで良いのでアドバイスを頂けませんか?

  • これぞと思う学部・大学・を教えて下さいっ!!!

     私は今高3で、将来にものすごく不安を持っています(>_<)もう受験生だというのに、行きたい学部はもちろん大学も決まりません。でも、自分の知らない事をもっといっぱい学びたいと思っています。  そこで、いろいろな人の意見を聞いて進路の参考にしたい思っているんですけど、何かおもしろかったり、就職に強かったり、とにかくおすすめの学部(文系)・大学(私立)を教えてもらえませんか??ちなみに私は文A(英・国・社/私立大向け)です。お願いしますっっ!!!

  • 航空会社のに就職し、グランドスタッフになりたい

    こんにちは。 突然ですが、私はこのたび2校の大学に合格しました。青学の英文科と、立教の教育学科です。私は将来の夢として、ずっと以前からどうしても日本の航空会社に就職し、グランドスタッフとして働きたいと思っておりました。将来就職するにあたって、どちらの学校に行ったほうがより有利でしょうか。アドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 航空関係の仕事について

    進学校に通う高校2年生です。 将来、大手企業(ANA/JAL等)のパイロットか航空整備士に就きたいと思います。 現在は、京大工学部を志望していますが 旧帝大レベルの大学・工学部への進学を検討しています。 パイロットになる場合、大学へ4年通った後、航空大学へ入学したいと思っていますが この進路以外でより良い進路はあるのでしょうか。 航空整備士になる場合、大学進学後どのように進めばいいのかわかりません。 大学進学後は航空会社へ就職後、社内で整備士を希望するのでしょうか。 今、本気で悩んでいます。 今のうちにやっておいたほうがよいことなどアドバイスよろしくお願いします。

  • 大学選びについて

    高3の文系女子です。まだ、将来の夢が決まってません。周りの友人は「私はこの企業に就職したい。だから、この大学のこの学部に入りたい」とか「こういう仕事がしたいからこの学部」とかビジョンが明確で焦ります。四年後の就職に向けての大学のネームバリューを少しでも上げておきたいと考えます。早稲田の下の学部と上智の上の学部ではどちらが有利なのでしょうか?