• ベストアンサー

GoliveCSをノーパソにインストールしたいのです。

デスクトップでGoliveCSをインストール、ユーザー登録しました。同ソフトをノートパソコンでも仕使用したいのですがデスクトップのようにできません。2台目には使用できないのでしょうか。。 メルアドとノートンの設定はまだしていません。 宜しくお願いいたします。

noname#12728
noname#12728

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113260
noname#113260
回答No.1

http://www.adobe.co.jp/activation/main.html こちらを見る限り : 複数台のコンピュータでアドビ製品をアクティベートすることはできますか? A: アクティベーションプロセスでは、バックアップを含めた2台までのコンピュータへのソフトウェアのインストールができます。アドビ製品のエンドユーザ使用許諾契約では、2台のコンピュータで同時に使用しない限り、1人のエンドユーザによる1台目と2台目のコンピュータへのソフトウェアのインストールを許可しています。 アクティベーションプロセスでは、2台のコンピュータへのインストールとアクティベーションができますが、2台目のコンピュータでそのソフトウェアを使用できるのはそのソフトウェアについてのライセンスを有する1台目のコンピュータと同じ正規ユーザに限定されます。他のユーザに2台目のコンピュータでそのソフトウェアを使用させることは、エンドユーザ使用許諾契約に違反します。 となってますから、2台までインストール可能です。 サポートに電話して、解除して貰ってはいかがですか。

noname#12728
質問者

お礼

すぐに回答頂き助かりました。。 どうも有り難うございました。

関連するQ&A

  • golivecsのパソコン引越しの仕方を教えて

    始めまして、宜しくお願いします。 パソコンを買い換えまして(windows7 32bit)、古いパソコンにあるgolivecsソフトを引越しさせたいのですが、できますでしょうか? 初めに新しいパソコンにgolivecsのディスクを入れてインストールしようと思ったのですが、使用許諾契約書の画面で「同意する」のボタンがクリックできない状態で、それ以上進めませんでした。 調べてみると、windows7などになると使えないような書き込みなどを眼にするのですが引越しさせることはできないのでしょうか? 詳しくないものでお伺いできればありがたいです。 宜しくお願いします。

  • Office2003 インストール制限

    家庭のパソコンにoffice2003をインストールしようと考えております。 パソコンが2台(デスクトップ型が2台)あり、できればソフトを1つ購入して2台にインストールしたいと思っています。 過去の質問を見ていると (1)デスクトップ型とノート型ならインストールできる (2)2台までインストールできる (3)1台はサブ的な使用なら2台目がインストールできる 等がありました。 デスクトップ2台を家庭で使用する場合はインストール可能なのでしょうか? また、どのようにして2台目を判別しているのでしょうか?

  • ウィルスバスター2007の2台目のインストール

    こんにちわ。 現在、ノートPCにウィルスバスター2006を入れて使っています。 今度発売された2007は、1つのシリアル番号で3台まで登録できるとありました。 家には、ネットにつながっていないデスクトップが1台あります。 (セキュリティソフトを入れてないので、繋がないだけ。) これに、2007をインストールすることはできますか? その場合1度、デスクトップに2006をインストールして、ユーザー登録をしてから、アップグレードすることになりますか? 2006は製品版を購入しましたので、2006のCD-Rはあります。 よろしくお願いします。

  • Adobe CS5 アカデミック版 インストール

    通信講座付きのCS5 アカデミック版の購入を検討中です。ソフトについては、仕事で長年使っているので講座で学ぶ必要はないのですがこちらから購入した方が価格が相当安いというのが理由です。 このソフトは「同一ユーザーに限り、2台のPCにインストールできる」いうことですが、我が家では、デスクトップ(Mac OS10.6)とノート(Mac OS10.5)、それぞれ1台ずつを夫と私の2人で共有(共用)しております。お互いの都合によりそれぞれのPCを使い分けている状況です。PCの所有者登録はノートが夫、デスクトップが妻である私になっています。この環境ですが、この2台にインストールすることは可能ですか。 アドビのホームページを見ているのですが、説明の意味がよく理解できません。 ・1 台目と2 台目のコンピュータを同時に使用しない。  仮に2台にインストールできたとして、CS5以外のソフトを起動して作業することも同時にはできなくなりますか。 ・2 台目のコンピュータでソフトウェアを使用できるのは、1 台目にライセンス認証をしたコンピュータでソフトウェアを使用するユーザに限定される。  便宜上、PCの利用者登録は2台が別の名義ですが、この場合どうなりますか。 うまく説明できませんが、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Nortonの権利譲渡??

    今、私の家ではセキュリティソフトとしてNortonを使用しています。 デスクトップ1台、ノートPC2台に適応しているのですが、今ではデスクトップのパソコンを使っていないのでデスクトップのNortonを3台目のノートPCに移したいと思っています。が、そういったことは可能なのでしょうか?

  • OFFICE-XP付のパソコンの転売は?

    是非、教えてください。二つあるのですが、まず一つ目に・・マイクロソフトの「Office-XP」ですが、マイクロソフトへのユーザー登録済みのこのソフトウエアを「パソコンとセット」で転売します。以前、ネットで私個人名でユーザー登録をしたのですが、ユーザー登録の変更は可能ですか?それとも一旦、登録を廃止して、新たに購入者側で新規登録することで問題無いのでしょうか? それと、もう一つ・・このソニーのノートパソコンなのですが・・購入時添付されていた、OFFICE-XPですが、工場出荷後、新品購入時インストールされているOFFICE-XPは何もユーザー登録しなくても、「認証画面も出ないまま、使用可能」でしたが、確かデスクトップに限り1台のみ追加登録できるとお店の方にお聞きし、本ノートパソコン機以外に1台のみデスクトップに登録した(この時は認証画面がでまして、ネットで登録したのです。)のです。しかし、後日、そのデスクトップは既に処分し手元にありません。こういう場合、どうすることが一番良いのか?デスクトップを処分し使用していないことをマイクロソフトに申し出て登録廃止するとそのソフトウエアはどうなるのか?教えてください。よろしくお願いいたします。

  • nortonについて。

    基本的な質問になるのですが、Norton2007をインストールしたのですが会社のパソコンにもインストールして使用出来ますか??自宅のパソコンからユーザー登録していないので、二台でも使えるのかと思い質問します。Norton207の1ユーザー仕様です。宜しくお願いします。

  • Officeのインストールについて

    この度、officeを購入予定なのですが、2台購入予定で最初から入っている物2台購入するか、1台のみでインストールタイプか製品版を購入するか迷っています。1台目はデスクトップにインストールするつもりです。その際、製品版ではノートパソコンにもインストール出きる事を知ったのですが、ソフトのノート型PC判断基準で、CPUとマザーボードなどがノート用(デスクトップ型のミニ筐体で組んだもの)でしたらインストールできるのですか?それとも、ディスプレイが一体型(ソフトのほうではでなければいけないのですか? もしできるようでしたら、PCの購入体形を考えて購入したいと思います。フリーソフトの使用は考えていません。

  • ノートンアンチウィルス 自宅に2台 他所に1台可能でしょうか?

    ノートン20007の更新時期が近づいたのですが、昨年は3パック?(商品としては1箱)を購入し我が家に1台 他所での使用に1台インストールしました。多分ユーザーとかは一人の登録だったと思います。 今回、(1ユーザー版で同一世帯のパソコン3台)と説明にありますが 昨年のように 1台を他所で使用することは問題ありませんか? パソコンを追加購入したので2台は自宅で使用します。他所の1台はノートですので、我が家に持ち帰りインストールすることも出来るのですが・・・。いかがなものでしょうか?よろしくお願い致します。

  • AdobeCS4のインストールについて

    ノートパソコンに、AdobeCS4 PRODUCTION PREMIUMをインストールしようとしています PCのスペック的には問題なさそうなのですが、全4枚あるうちの一枚目のディスクのソフトをインストールしようとしたら、最初のプロファイルの初期化のところでシステムエラーと出てきます インストールするのはインストールするディスクは同じですが、このノートパソコンで二台目になります 一台目はデスクトップのパソコンで、今は動かしていません どなたかわかる方、よろしくお願いします

専門家に質問してみよう