• ベストアンサー

歯の矯正にかかる費用をしりたいです。(子供)

こんにちは。 娘の友達(小2)のお話なのですが、上の前歯2本が文字通り「ハ」の字に生えてきて、その2本を矯正することになったそうです。 いまからその準備、月1回の通院などの費用がだいたい15~20万ぐらいかかると言われたそうです。 保険がきかないとかで、前回の治療費は3万ほど支払ったと言っていました。(まだ矯正を始める前です) 相場を知らないのでそれぐらいかかるものだと思っていたそうなんですが、他の人から「ちょっと高くない?」と言われて、他の人の情報を知りたいそうです。 どれぐらいかかるものなんでしょうか。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

小学生の息子が3年前から受け口で矯正中です。 私は歯科医に相談に行く前に、同じ病院で矯正中の子のお母さんに治療費の事を伺いました。 そのお子さんも受け口だったのですが60万円で月1回の検診が5千円という事でした。 それを聞いてちょっとどころか、ものすごく困りましたがまず矯正が必要なのかどうかの検査をしてもらうことにしました。 その検査も保険が利きませんので5万かかりました。 5万かけても矯正が必要ないと診断されることもあるそうです。 お友達のお子さんが3万かかったのはこの検査の代金ではないでしょうか? パノラマって言ったかしら?頭蓋骨まで写す大き目のX線写真を撮りました。 我が家の場合は40万円払いました。検診は同じく1回5千円ですが毎月続けて行ったり、3ヶ月に一度だったりして年間では4万~6万円かかってます。 今3年目で矯正器は3個目ですが追加の治療費は取られていません。 新しい矯正器になった時こわごわ「治療費は?」と聞きましたが取られませんでした。 知人の治療費を参考にしていたので「もっと高額になると思ってました」と先生に言いましたら 「顎の骨が出てる受け口」と「下の歯が上の歯より出てしまっている受け口」があるように、口の中が同じ患者は誰もいない。 歯の根の状態などもみな違うので、治療方法、期間は同じではない、当然治療費も違ってくると言うことでした。 相場はそういう意味で簡単にいくらとは言えないみたいですよ。 ただ地域によってかなりバラつきがあるとは聞きました。(都内は100くらいかかるとか。)

my-mi
質問者

お礼

ありがとうございます。 よくわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

前歯2本だけ、と考えるととても高い気はしてしまうのですが、 小学校2年生ということでしたら これからまだまだ歯の生え変わりがあったり、大きく口腔内の状態は変わってくるものです。 ですから、前歯2本がきっちりキレイに収まるようにするためには その歯以外の歯も少し触らなければならない可能性もあると思います。 地域によって金額は大きく変わってきます。 首都圏だと高いし、地方だと安かったりします。 最初の3万円は、おそらく検査料だと思うのですが、レントゲン撮ったり 歯型とったりしたと思いますが、これも自費になるので大体どこでも3万くらいだと思います。 >月1回の通院などの費用がだいたい15~20万ぐらいかかると言われたそうです これは、月に1回調整のために通院するわけですが、 1回あたり3000~5000円くらいが私の知っている相場です(もちろん地域によって違うと思います)。 この調整料なんかも含めて 全体で15~20万といわれたのではないでしょうか。 歯の状態や年齢などによって、矯正期間も料金も大きく違ってきます。体のことですから個人差もありますし、全く他人と同じ金額にならないからといって 必ずしもその歯科医院の料金設定が高すぎるというものではないと思います。

my-mi
質問者

お礼

ありがとうございます。 最終的にどこまでの歯をさわることになるのか、こればっかりはまだわからないので、最低で20万ぐらいと言われているそうです。 やはり同じようなかんじがしますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#12200
noname#12200
回答No.1

同じ小2の娘をもつ父親です。 矯正器具を作るのに、25万円かかりました。 その前は、だいたい、1回1,000円ぐらいです。 2週間に1回ぐらい行って、1回3,000円ほどです。 最初の説明では、小5~6年ぐらいまでかけて 矯正するので、全部で、4~50万ぐらい かかると思ってくださいと言われました。 しかし、近所の娘さんで、違う歯医者さんでは、 矯正器具が、20万で、今まで25万ぐらい しかかかっていないと言われ、うちは少し高い かな?と思っていました。 従いまして、月1回の通院で15~20万は 間違いでは? 矯正を始める前の治療費は、保険が効きましたし。 それか、悪徳歯医者だと思います。

my-mi
質問者

お礼

ありがとうございます。 前歯2本だけなので、全部だと100万近くかかることもあると聞いています。 その矯正を始める前に資料などを取り寄せる費用が、2,3万かかるそうです。 歯医者次第なのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 前歯の矯正について

    12歳の娘の前歯(上顎)が極端なハの字のように生えてしまいました。未だ乳歯も残っているようですが、早めに矯正治療を始めた方が良いでしょうか。 それから、費用はどれくらいかかるのでしょうか。 一般的なケースで結構ですので、ご存知の方ご教示お願いします。

  • 子どもの歯の矯正について

    9歳の女の子です。前の歯が大きく少し出ています。小児歯科に相談したところ 矯正歯科で1度相談するよう言われ、矯正歯科の方に相談に行きました。先生いわく「顎が後退しているので前歯が出ている」とのこと、矯正は10歳位からがベストらしいです。しかし、私自身娘に矯正させるべきか悩んでいます。 まず、あまり情報がない、費用、治療のこと、大人になってからがいいのか、子供のうちがいいのか、治療後の痛み・・・etc 考えるとキリがありません。 矯正のためかみ合わせが悪くなり、体調がくずれる方もいると聞きました。 何か情報をお持ちのかたや経験者のかた、私はこう思う等アドバイスよろしくお願いします。

  • 前歯のみの矯正(子供の場合)をしたいのです。

     小学三年生の女児の歯のことで相談させてください。  前歯(永久歯)がねじれて生えているようです。正面から見るとハの字気味に開いており、三角の隙間があります。また、上を向くと前歯2本が、逆ハの字になっています。  まだ乳歯も少し残っています。前歯2本以外は大変綺麗な歯並びで、噛み合わせなどにも問題ありません。虫歯もないです。  状態などにもよると思いますが、成長により前歯がそろっていく可能性はまだありますか?  また、矯正をするとしたら『前歯のみ』は可能なのでしょうか?費用はどのくらいなのでしょうか?  女の子なので大変気になります。ご回答をお待ちしております。

  • 歯の矯正について困っています。

    歯の矯正について困っています。 歯の噛み合わせが悪く、昔から矯正を医者からすすめられています。 しかし、値段の相場や期間など分かりません。 歯の状態で特に悪いところは、・上の前歯がでている ・下の歯の前歯の隣の歯が他の歯よりも後ろに生えている ことです。 1.昔からお世話になっている小児歯科?(矯正もある)と矯正歯科、どちらがよいのでしょう? 2.部分と全体で値段が違うそうですがどんな基準で判断するのでしょうか?また、値段はどの程度でしょう? 3.矯正を行っている間どのくらいの頻度で通院しなければなりませんか? また、その期間はどのくらいでしょうか? 4.矯正は医者による過失で失敗することはありますか? ものによりけり、というのはわかっているのですが、体験談でも構いませんのでお教え下さい。

  • 小児歯科矯正の費用

    7歳(小1娘)と8歳(小2息子)の歯列矯正費用について教えてください。 娘は上前歯のすき歯と下前歯の乱ぐい歯です。息子は上前歯の乱ぐい歯及び出っ歯です。 本日、矯正歯科の専門医に相談にいきました。娘は前歯と奥歯のみの固定式装置(金属)だけで済むといわれました。(大体の期間は半年程度) 息子は顎をひろげるための取り外し可能な装置+固定式装置だとのことです。(3年程度) この場合の費用を説明されましたが、期間や装置の違いがあるにも関わらず二人共315,000円のところを、兄弟割引により2人目は275,000円になるそうです。その他、精密検査に31,500円・矯正診断に5,250円・処置料に5,250円・保定料に31,500円だそうです。 この金額はは一般的にみて平均なのでしょうか?期間や装置の違いでも同一料金というところに少し疑問を感じたのですが・・・。初めてのことなので分からないことばかりです。宜しくお願いいたします。

  • 歯の矯正についての金額

    小学4年生の娘の前歯の噛み合わせが悪く (硬いものは前歯では噛み切れません) 幼い頃から通院していた歯科医から矯正を薦められました。 矯正は保険がきかないので高額になることは覚悟していたのですが その金額の事で質問したく、宜しくお願いします。 娘が薦められたのは『タンクガード』というもので、 ・基本検査料  ¥20,000 ・診断料     ¥20,000 ・基本施術料  ¥100,000 ・装置(器具)  ¥40,000 で、合計¥180,000でした。 知り合いに矯正をした方がいないものなので これが妥当な金額なのか、高額なのかわからず また、高額な場合、他の歯科医に相談してもいいものなのか・・・。 これのほかに、毎月一回の調節料が¥6,000 治療後保定期間中の観察料が¥3,000 これが普通なのか教えてください!!

  • 矯正の費用について

    小さい頃はそうでもなかったのに、ここ数年少しずつ歯並びが悪くなってきて、噛み合わせも悪くなりだし、下の歯が前歯の後ろに当たって痛いし、歯並びも悪くなってきたので、矯正しようかと思い始めました。よく行く病院に相談したところ、器具にもよりますが、費用はだいたい80万ぐらいで出来ますと言われました。が、正直ちょっと高いと思います。矯正の相場ってどのくらいなのでしょうか?

  • 前歯のみの矯正

    30代男性です。上の前歯がハの字に広がって生えてます。それでも今まではそれほど気にならなかったのですが、最近歯茎からの血がひどく口臭のこともあり矯正を考え始めました。ただ他の歯は特に問題ないので前歯だけ矯正は可能なのでしょうか。また、めんどうなので前歯を2本抜いて歯を入れてもらうことなど可能なのでしょうか。

  • 子供の歯列矯正費用の公的な援助はありますか

    10歳の男の子の母親です 上の前歯が重なって生えている上 下の歯が一本足りません 歯科検診で矯正の必要有りと言われ 矯正歯科で相談した所 前歯の矯正と下あごの矯正で4年くらい掛かるそうです 歯列矯正は保険が効かず費用が高額なので公的な費用の免除があるのでしょうか?もしあれば手続きの方法など 教えて頂きたいのです 良きアドバイスをよろしくお願いします

  • 歯の矯正について教えて下さい。

    歯の矯正について教えて下さい。 私は歯並びが悪くて小学生の時もクラスの男の子から 「出っ歯」 などと言われたり、中学生になって転校しても友達から 「口を隠せば普通に可愛いのにね」 といわれたりしてきました。 一応小2くらいの時に矯正をやって顎を最大まで広げて更にやるとしたら抜くしかないと言われる位やって粗方直ったのですが数年で戻ってしまいました。 私の場合、幼児期まで続いた指しゃぶりも原因の1つと歯医者さんから言われました。 つまり下の歯は引っ込んでいる状態です。 前にやっていた矯正のお陰で歯が1本はみ出して生えているなどはありませんが、前歯の噛み合わせが・・・ 学校でやる歯科検診では、 「前歯のサイズが大きいのかもね。」 と言われました。 このような歯並びの状況で矯正の費用と期間はどれくらいかかりますか?それと、なぜ矯正をやって粗方直ったのに戻ったのでしょうか? 回答お待ちしております・゜・(●´Д`●)・゜・