• ベストアンサー

スターターが回りません。

kuma56の回答

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.3

可能性としてバッテリーの消耗が一番に考えられます。 ウインカーやライト・ホーンなどは正常に作動しますか? バッテリーが弱るとライトが暗いなどの症状がでると思います。 他のバイクや車などから電気を供給して、再始動すればエンジンが掛かると思います。 バッテリーも消耗品なので、古いようなら新替えが必要です。 新しいバッテリーでしたら、発電系統に異常があるか、どこかで電気的にリークしているかも知れません。 他車から電気を供給しても改善されない様なら、スターターリレーがおかしくなっているか、最悪はセルモーターの以上も考えられますが、その可能性はかなり低いと思います。 押しがけと言う手も考えられますが、単気筒で車重の軽いオフ車は、やりづらくミッション等を傷めやすいので、あまりお勧めできません。

pochipon
質問者

補足

私もバッテリー上がりを疑って、車のバッテリーからつないでみたのですが同じ症状です。私の家から近くの バイク屋さんまで1時間以上かかるので、なんとか原因だけでも探し当てたいです。 スターターリレーの故障かどうかの判断はどうするのかご存知ですか?それとモーター故障かどうかの判断も知りたいです。しっていたら教えてください。

関連するQ&A

  • スターターが回らない

    昭和40年代のトヨタフォークリフト 4Pエンジン です 先日スターターモーターが壊れたのかと思いリビルト品を注文して本日届きました、 早速リビルトセルモーターを取り付けキーをひねりセルを回したら1回(2秒ほど)はクランキングしましたが、その後カチッという音すらしなくなりました、 そもそもスターターモーターを注文したのもカチッと音がしなくクランキングしなくなった為です、 スターターモーターを交換しても回らないという事はスターターモーターに原因は無さそうですが、新しいセルモーターを取り付けた後1回だけカチッと音がしてクランキングしたので、スターターリレーが作動していないと思うのですが、リレーはモーターについているので、リビルト品と言えどいきなり壊れるとは思えないので、リレーに信号を送る線が原因かと思うのですが、信号を送る線はキーシリンダーから直接送られてきてるものなんでしょうか、 またほかに調べるところありましたらお教えください 追記、バッテリーは正常でフューズ・ランプ類もちゃんと点灯します、古い機械なのでIC系の制御BOXなど付いてなさそうです、

  • エンジンスタータが動きません

    1988年製のトヨタマークII時々セルモーターが動かなくなります。キースイッチをオンにするどこかで(カッチカッチ)とリレーの音が聞こえてきます。始動できなくなると思いエンジン止められません。原因は何が考えられますか?もう寿命でしょうか?(気に入っている車で、まだのりたいのですが)

  • スタータボタンが全く作動しません、教えてください

    先日、いつものようにバイクに乗ろうとキーを入れスタータボタンを押したところ、突然うんともすんとも言わなくなりました、ヘッドライト、ウインカーなどは点灯しますが、セルのボタンを押したときのキュルキュウという音が全くせずエンジンがかかりません。バイクはカワサキ250TRです。 電装品(ライト類、メーター、ハンドルスイッチ、プラグコード等)は自分自身で交換しています。 また押しがけでエンジンはかかります。でもなぜかスタンドをおろすとエンジンが止まります。 まず調べた状態は ・スイッチ類の点検 ・プラグの交換 ここで近所のバイクやに持って行くと スタータリレーが逝ってるんじゃないか? と言うことで ・スタータリレーの交換 ここでスタータリレーが原因ではなかったと電話がありました。 このあとバイク屋さんがしてくれたと言っていた事は ・リレー、スイッチ類の点検 ・スタータモータ単体でのチェック ここでこれ以上やるとしたらスイッチ類を全てノーマルに戻すと言われ、これと言った原因がつかめないまま引き上げました。 その後、再度自分で ・メインハーネスの交換(断線を疑ったため) までしました。 ですが最初と全く状況は変わりません。 (スタータボタンが全く聞かない状態) これ以上、もう自分ではどうすることも出来ないのでしょうか。 他になにかしなくてはならないことはなんでしょうか。

  • セルモーターの交換について

    ホンダXLディグリーです。セルモーター(スターターモーター)が故障しまして、なんとか自分で交換したいと思い、分解しているところです。 場所がクランクケースとキャブレターの間にありまして、狭い上に汚れていて、どの部品をとらないとセルモーターがはずせないのか、わかりません。 こういうのはサービスマニュアルがないと、分解できないものなのでしょうか?ちなみに私はメンテナンスぐらいだったらできる、素人です。

  • ヤマハ マジェスティ250cc エンジンスターター

    10年前位のバイクで8万Km走っています。不調になるまで順調に走ってて10分ほど停めてからスタータースイッチを押しても、カチカチとリレーらしき音がするだけでエンジンがかかりません、20分位してから掛けたらエンジンがかかって家まで帰れました、すぐにスタータースイッチを押してもカチカチと音がするだけでエンジンがかかりませんでした、朝にかけたらかかりました、バッテリーも新品に替えて2.3日は順調にかかっていましたが、又掛からなくなったのでバイク屋さんに持って行って修理に出しましたが、3日ほど頻繁にセルモーターを回してくれたそうですが症状が出ず、しばらく乗ってみてくださいと言われて持って帰りました。このような症状の出た方、もしくは原因の知っている方教えてください。

  • セルが回らない CDIの故障はあり得ますか?

    こんばんば。 ネットで買ったバイクのレストアをしている者です。(レストア初心者です。) セルスイッチを押してもモーターが回りません。 ※良くある、セルスイッチを押してもカチッと音がするだけでセルが回らないってヤツではありません。 セルスイッチを押してもうんともすんとも言いません。 いろいろ配線をチェックしたのですが、原因が分かりません。 そこで下記のサイトを見ましたところ、ジャンクションボックス内にもスターターリレーのスイッチがあるという事を知りました。 http://motor.geocities.jp/cfsxd043/kawasaki/kawa1.html (1)このジャンクションボックス内のスターターリレーの部分が壊れてセルが回らないって事はあり得ますか? それと、スターターリレー直結すると、セルモーターが回り、エンジン始動します。 また、スターターリレーが故障しているかチェックする方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • エンジンが始動できない!!

    先日、スズキのGSX400Xインパルスのエンジンを復活させました。原因は、おそらく古くなったガソリンだったのだと思います。このときは、セル一発でエンジンがかかりました。 しかし、2日後に再びかけようとスイッチを押したら、スターターリレーからカチカチ音はするものの、セルモーターが回りません。おかしいと思って何回か試したところ、たまに何かが動いてタコメーターが反応します。しかし、セルモーターがエンジンをかけるときの「キュルキュル」といった音はしません。ちなみに、スターターリレーの導通はありました。 これって、何が原因なのでしょうか? なにかお心当たりのある方の返信をお待ちしております。

  • スターターが回りっぱなし!

    教えてください。 平成9年のハイラックスサーフですが、急にスターターが止まらなくなりました。今はターミナルをはずしてありますが、つなげると回り続けます。スターターリレーも外しましたがそれでも回ります。 後はスターター本体の故障と思われるのですが、詳しい方宜しくお願いいたします。

  • スターターリレー

    125ccのスクーターですが、先日、キーをOFFにしても ギュルギュル音がして止まらず、ONにすると何もしなくても エンジンがかかる状態でした。 結局、バッテリーがあがってしかとめれませんでした。 原因として、スターターリレーを疑ってますが、汎用品を買って 自分で交換したいと考えてますが、場所がわかりません。 あるサイトでは、バッテリーのそば、またあるサイトでは右後方部。 自分のはどこかとは言いませんが、スターターリレーの場所って そんなにまちまちなんでしょうか? その他にどの辺とかあったりありますか?

  • スターターをONにしても音すらしない原因は?

    HONDAのVTZ250ですが・・・・ バッテリー液が無くなってしまい、エンストしてしまいました。それでトラックにて自宅まで運んできて、バッテリー液を注入しましたが、セルも回りません。 車用のバッテリーをケーブルで接続し、これなら大丈夫だろうとセルを廻したのですがやはり何の音もしません。 勿論、フューズボックスは調べましたがどれも断線していません。念の為、交換してみましたが(全部)結果は同じです。 ということで、要するにセルモーターに電気が行かないのですが、もしかしてこの場合、マグネットスイッチの不良という可能性もあるのでしょうか? マグネットスイッチを知りませんが何処にあって、どういう形状をしているものでしょうか?また交換は難しいでしょうか?部品代は幾らぐらいでしょうか? 質問が多くてすみません。 あと、マグネットスイッチ以外の原因は何が考えられますか?