• ベストアンサー

CB400SFのカラーを変えたい!

750kunの回答

  • 750kun
  • ベストアンサー率25% (58/227)
回答No.5

初めてなのに、塗装を全部剥離して下地処理・・・なんていうのは大変です。 下地処理も、上手くいくとは限りませんし、失敗すると、激しく後悔しますよ。 そこで、元の塗装の上から細かい耐水ペーパーで水研ぎして完全に乾燥させ、缶スプレーで塗装するという、お手軽な方法をオススメします。 コレなら、さほど時間もお金もかかりませんよ。 ※燃料タンクは、普通のカラースプレーで塗装すると、ガソリンで塗装が溶けてしまいますので、 ウレタン塗装すると良いですよ。 最近は、缶スプレーでもウレタン塗装が出来ます。 一本2500円程度と、普通のカラースプレーよりもお高いですが。 あと、もうすぐ梅雨の季節になりますが(既に、湿度が上がって来ていますね)、この時期に自家塗装するのはやめたほうが良いですよ。 塗料がとても乾きづらいので、垂れやすいですし、クリアーを吹く時に、白い膜が出来てしまう時もあります。 まぁ、実際に初めてのバイクが手に入ったら、乗りたくてウズウズしてしまい、時間のかかる塗装なんて、やってられないと思いますけどね(笑)

noname#14313
質問者

お礼

わかりやすくおしえていただきありがとうございます。

関連するQ&A

  • CB400SFのカラー

    友達とCB400SFのことで話をしていたら、色の話になり、『カラーオーダーのレッド、ホイールがグレイメタリックがいい。』『スタンダードのブルーがいい。』『カラーオーダーのレッドにホイールはゴールドやろ。』と意見が分れバトルになりました(笑) 好みの問題なので正解はないんですが、CB400SFのカラーは何が一番だと思いますか。 くだらない質問ですいません。 http://www.honda.co.jp/bike-colororder/cb400sf/index.html

  • ホンダのCB400SFのカラーについて。

    初めてのバイクにホンダのCB400SFを買おうと考えているのですが、ホンダの公式サイトに載ってる写真のボディ模様が、個人的には無い方がいいので、カラーオーダーされた物を買いたいです。カラーオーダープランを利用した場合、料金はどの程度割り増しになるのですか? また、自分の欲しいと思ったカラーリングと同じカラーリングでオーダーされたものが中古であったなら、そっちを買うことも視野に入れているのですが、その場合の注意点などあったら教えてください。

  • CB400SFに乗りたいのですが・・・

    中型免許保持者の主婦です。 結婚前にHONDAのRVFに乗ってましたが妊娠を機に手放してしまいました(涙) それから4年経ち、3人の子供の育児も少し楽になってきたので再びバイクに乗ろうと思ってます。 それで今回欲しいと思ったバイクが『CB400SF』なんですが、 以前乗ってたRVFと比べると乗りやすさはどうでしょうか。 本当ならショップに行って試乗してみるといいのでしょうが、 その前に皆様の意見を聞いてみようと思い質問させていただきました。 ちなみに私は身長151cmで、 RVFに乗ってた頃は『乗り回す』というより『乗っかってる』とよく言われてました(苦笑) バイクに関しての知識はほとんどなく、 マフラーやタンク、ホース、プラグ、レバーなどのパーツを自分で交換出来る程度です。 あと、もしCB400SF以外で勝るとも劣らないようなお勧めバイクがありましたら、 教えていただきたいと思います。 エンジン音ではホンダが一番好きで、カワサキは足が届きません(涙) ヤマハとスズキは乗った事がありません(汗) あとアメリカンは苦手です。 宜しくお願いします。

  • CB400SFについて。

    初めまして。今、普通二輪の免許を取得中なのですが、 ひとつ気になる事が・・・。 友達がCB400SFのキャンディフェニックスブルーカラー に乗っていて(RかSかVTECかは知りませんが)、 それにはタンクにはラインが入っていないのですが、 今の新車はみんなラインが入っていますよね? あの違いはなんなのですか? あのラインだけは許せなくて・・・。 また、SやRやVTECの違いは何なのですか? 私も多分CB400SFに乗る事になると思うのですが、 どれを選べばいいのかわからなくて・・・。 400で、ネイキッドでお勧めのバイクはありますか? 個人的にはホンダがいいのですが・・・。 色はできれば青い方が好きです。 (ホーネットはタンクが横に広いので苦手です) バリウスやバンディットもいいんだけれど・・・。 そんなこんなで悩んでいて、部屋の中は バイク雑誌だらけです・・・(^-^;Aアセアセ

  • CB400SFとXJR400

    CB400SFとXJR400 自動車学校に入るにあたり この2車種から選べるそうなのですが どちらが乗りやすいか教えてください CB400SFは乗った感じ、XJR400よりもシートが高く、少し怖かったです 出来れば小回りの利く方を選びたいです あと、免許取得後は250CCのバイクに乗りたいと考えています 是非教えて下さい。

  • CB400SFの値引きとカラーリングについて

    今週中にCB400SFを新車で契約するつもりです。 購入に当たって2つ聞きたいことがあるんです。 1つ目はHONDAのディーラーに友達がいて(WINGにも顔が利くらしい)安くできるとの事ですが、 値引きしてくれる金額次第では近くのお店のほうが何かあった場合でも安心できるので通常どのくらい引いてくれるか教えてください。 2つ目はカラーリングです。 私はパールサンビームホワイトに乗りたいと思っていますがホイールがゴールドなのがネックになっています。 カラーオーダープランのようにグレーメタリックにしてもらえないんでしょうか・・・? 慣れてしまえばなんともないんでしょうけどね。。。

  • CBについて

    私はホーネット250に乗っており、現在大型二輪免許の教習中です。 教習車はCB750で、以前普通二輪を取ったときも教習車はCB400SFでした。 教習を受けていて思うのは、ホーネットに比べてCB(750も400SFも)はあまりにセルフステアが強すぎるということです。ホーネットはバイクを傾けて曲がっていく感じなのですが、CBは乗り手がこっちに行きたいなと思ったほうにハンドルが勝手に切れていくといった気がします。 CBとはもともとそのようなバイクなのでしょうか? ホーネットが最初のバイクなので他のバイクについての感覚がわからず、同じメーカーのネイキッドでここまで乗り味に違いがあるのかと気になった次第です。 よろしければ回答お願いします。

  • CB1300SF 無理かな?

    赤/白カラーのCB1300SFに憧れています。 このバイク非常に重いのですよね。自分は166cm、53kgと小柄で非力な方です。私位の体格で乗っていらっしゃる方いますか?購入しても足着きや、車庫入れ等で不満が出てくると思って、なかなか踏ん切りがつきません。 それと、このバイク特有の魅力も教えてください。雑誌等の記事ではなく、所有されている方の生の声が聴きたいです。

  • 1998年~1999年製のCB1300SFについて

    このたび、大型免許を取得しました。 やっと念願の大型バイクを購入しようと思うのですが、 予算的に40~50万までしか出せません。 で、私は昔からHONDAのCBシリーズが好きなので、 やはりCB1300を購入しようと考えています。 そうしますと、やはり年式では1998年か1999年の初期型 しか購入対象になりません。 そこでお聞きしたいのですが、 この初期型の98や99型は「燃料計」は付いていないのでしょうか? 中古車情報サイトで眺めているのですが、よくわかりません。 また、高速を移動することが多いので「ビキニカウル」か 「メーターバイザー」を付けようと思っています。 この場合、どちらがオススメでしょうか? 最後に、98年~99年のCB1300SFで、「シルバー色」が欲しいのですが、 このシルバー色の正式カラー名称とカラー番号を教えてください。 いろいろ記載してしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • CB400SFとCB400SFVTECの違い

    現在、21歳の学生です。つい最近、中型免許を取得して、バイクを買おうと考えており、どの車種にしようか迷っています。 その車種とは、「CB400SF(99年式以前のもの)」と「CB400SF VTEC(99年式のものです)」です。 この2車種についての維持費の違いを知りたいのですが、あまりかわらないものなのですか? VTECのほうが、タイヤが大きいというのを見たことがあるので、その他にも異なっている点によって維持費に差が出るのかが知りたいです。   VTECのほうが維持費が高いようなら、普通のSFでもいいと考えているのですが、走行性能はどのくらいちがうものなのでしょうか?  また、学生にとって400ccを所有することは可能なことなのでしょうか? 長文になってすいません。以下に質問内容を簡単にまとめます。 1.CB400SFとCB400SFVTECの維持費の違い 2.走行性能の違い 3.学生で400cc所有は可能か? 別にすべてにお答えしなくても結構です。 経験者の方、教えてください。お願いします。