• ベストアンサー

テレビがつかなくなった

bhm2107の回答

  • bhm2107
  • ベストアンサー率12% (5/40)
回答No.4

メーカーの修理部門が安心です。 ブラウン管以外は修理できます。 普通は大体の金額を教えてくれますので、買い換えるかどうか判断できると思います。 我が家では3度の修理で16年使いました。 壊れた部品にもよりますが7~8000円でしたよ。(参考にしないでください) 東○製ですが。

mat1922
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 メーカーは液晶TVが売れている会社なので 液晶を勧められそうです。

関連するQ&A

  • テレビ故障?

    テレビの本体は赤ランプでスタンバイになっていてリモコンでスイッチをいれても画面がつきません 故障でしょうか?リモコンは電池は取り替えました

  • リモコンでテレビの電源が入らないときがあります。

    状況としては、TVの電源コードは入って電源が入っています。 電源ランプは待機中の赤色の電気は点灯しています。点滅していません。リモコンのスイッチを押して電源を入れようとすると、今までは右下の赤ランプが緑色になりテレビがついていたのですが、現在はリモコンでテレビの電源が入りません。ただしいつもリモコンでTVがつかないわけではありません。TVの電源ソケットを抜き、また入れ、リモコンのスイッチを押せばテレビがつきます。赤外線チェックをしてリモコンも正常に動いると思います。電池交換はしました。TVの赤外線を受ける場所は綺麗にしました。リモコンが壊れているのか?それともTVでしょうか?

  • テレビがつかなくなってしまいました

    2年前に購入した日立の29型テレビなんですが まずリモコンが不調になり(ついたりつかなかったりする。電池交換 しても改善せず)、 次いでテレビ本体までがつかなくなってしまいました。 具体的には、主電源スイッチを押すと、リモコンのスタンバイ状態には なるのですが、画面・音声ともに出てこないのです。 リモコンさえ動けばついてくれそうな気もするのですが・・・ どうしたら復活するでしょうか?なにかお知恵があればぜひぜひ教えてください!

  • 液晶テレビなのですが、突然パット画像が切れてしまいました。つい先程まで

    液晶テレビなのですが、突然パット画像が切れてしまいました。つい先程まで映っていた画面が瞬間的に消えてしまって困ってます。別段リモコンに手を触れたわけでもなく、無論、テレビ本体に触れたわけでもありません。何度かリモコンで、電源を点けたり、消したりしましたが、画面上には何の反応もありません。(暗いままです) ただ、リモコンはきちんと操作ができて、点けることも、消すことも出来ました。他のスイッチはどうなのかは、画面が映らないのでハッキリとは分りません。スイッチを点けると「緑色」が点灯し、消すと「赤色」になるため分る次第です。次の症状ですが、スイッチを点けて「緑色」が点きます、そして、そのまましばらくすると、(約3~5分程度)緑色から<-『スタンバイ・タイマー』個所に「赤色」ランプが点灯するのです、もちろん、電源の「緑色」のランプは消えています。その、3~5分の間はテレビの内部でモーターの廻るような音が聞こえてきます。 以上、私の知る限りでの症状です。何処かの何かしらの設定が必要なのでしょうか?もちろん、このようなことは、はじめてで、とっても不安です。インターネットで購入しましたが、使用頻度は約2年半少し越え、一日約5時間ぐらいです。どうかよろしくお願いします。

  • 大至急お願いします。テレビ故障?

    正月早々すみません。正月早々困っています。 シャープの古い液晶テレビで、型番LGー37GD1です。大晦日までは映っていて、 一日の本日帰宅したら付きません。 電源ランプが赤のままで緑にならなくて、リモコンのスイッチを入れるとカチカチ 音はするものの、色が変わりません。 故障なのでしょうか?分かる方、至急ご返事お願いいたします。

  • 勝手に電源が入るテレビ

    うちのパナソニックのテレビは、 買ってからまだ半年くらいですが、 電源オフ(リモコン待機状態)の時に、たまにですが、 勝手にスイッチが入り、テレビがつくことがあります。 部屋が真っ暗の時に、天井の照明(蛍光灯)をオンにすると、 ついたこともあります。 これは、故障でしょうか? それとも霊的なものでしょうか?(^◇^; 故障でしたら、保証期間中に修理しておきたいです。

  • テレビリモコン誤作動

    テレビのリモコンですが、ボタンを押していないのに、リモコンを動かすと主電源が、ONからOFF、OFFからONに誤作動を起こします。初めテレビ側の故障と思いましたが、リモコンの電池を抜いてみると、全く問題ありません。何か対策はあるでしょうか?

  • テレビの電源が入りません

    テレビの電源が入りません。形式はミツビシ32W-C210W 96年製です。正面左側のスタンバイの赤LED電源ONの緑のLEDがあります。電源ボタンを押すとスタンバイ赤LEDが点灯し次に緑LEDが点灯しますが、緑LEDはすぐ消えて赤LEDだけ点灯しています、以前は電源ボタンを何度かカチャカチャやってると、電源が入りましたがそれもなくなりました。古いテレビですが、まだまだ画像も綺麗なので、ダメもとで自分で修理したいと思います、弱電関係ではないのですが電気関係の仕事をしており、半田付けは出来ます。出来れば故障と思われる、パ-ツの型式も分れば有難いのですが、よろしくお願いします。

  • AQUOSが映らない

    テレビはAQUOSなのですが、電源が入るのに、画面が出なくなってしまいました。 電源が入っている赤ランプは点くのですが、テレビ本体の電源を押しても、リモコンを使っても、画面がつきません。赤ランプが緑ランプに変わらないんです。家にもう一台AQUOSがあるので、そっちをそのリモコンでつけてみたらついたので、リモコンの故障や電池切れでもないみたいです。 何か直せる方法はないでしょうか。

  • テレビからバチンという音がした後、色彩が可笑しくなりました。

    先ほど、テレビの電源を入れたらいつもはしないバチンという 音がしました。 それでも映像は映っていたので気にしないでいたら、 赤色が全く出ておらず、緑がかった映像になっていました。 これはやはり故障でしょうか? 故障であれば、修理すべきか、デジタル放送に対応しているテレビに 買い替えるべきか、意見をお願いいたします。 テレビはソニー製の01年型のトリニトロンです。