• ベストアンサー

ホームシアター・プロジェクターの天つりについて

今、家を作っている最中で、ホームシアターを作りたいと考えております。 もちろん、本格的な物ではなく大きなスクリーンで見られたらっという感じです。 スクリーンは埋め込み、プロジェクターは天つりでっと思っています。(取り付け部分の天井の補強は頼んでいます) プロジェクターを取り付ける位置にコンセントと、 D端子を通すように空配管だけ頼んでいるのですが 他にも何か頼んでおいた方がいいということはありますでしょうか?(S端子も必要?) なんせ素人でよくわかりません。 知識のある方、アドバイスの程どうぞ宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryo620
  • ベストアンサー率36% (403/1108)
回答No.2

○ワイヤレスのスピーカー  音声信号はワイヤレスで送れても、電源コードは必要です。(SONYは充電式サラウンドシステムを発売しているが2時間充電、10時間再生と短いです) 我が家は天井に配線し、リヤスピーカを吊しています。 ○コンセント  ・タップは、たこ足配線といい、安全装置が働かず、コードやコンセントに負担がかかり発熱し、 ついには燃え出すといった可能性が高く、火災原因のナンバー5です。許容電流を考えながら、接続して下さい。  ・タップは、音や映像にノイズがのりやすいです。我が家はラインノイズフィルター付きタップを使っています。(3~5千円位) ○LAN 無線LANが普及しているので、問題ないです。 新しい家で、ホームシアターを楽しんで下さい。

mayukotone
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 電源は予定しており、コンセントを用意しております。 たこ足は確かに危ないですね。 もう少し計算して不足がでるようならコンセントの追加を頼んでみようと思います。 いろいろありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • ryo620
  • ベストアンサー率36% (403/1108)
回答No.1

私は、三井ホームの専門家に相談したところ ・天井の補強 ・コンセント ・空配管(通常、D端子とS端子の2,3本が通るくらいの配管なので、心配はないと思います) だけで、mayukotoneさまの計画で問題ありません。 プラスするならば、 ・サラウンドシステムも組まれると思いますので、スピーカーコードの空配線  ※ボーズシステムならば、ウーハーの置く位置により配線が面倒です。 ・電源コンセントを沢山付ける。(我が家は12個) ・スカパー等のペイパービューで、電話配線。 ・パソコンで録画した番組を、各部屋で見る為のLAN配線 を、行いました。 でも、プロジェクターは暗くて日常見るのは不向きなのと、液晶テレビの値段が安くなったので、プロジェクターは買っていません。

mayukotone
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 スピーカーの配線も迷ったのですが 置く位置がまだ明確でないためリアだけワイヤレスのタイプにしようかと思っております。 コンセントってたくさん必要でしょうか? タップ(でしたっけ?)で分ければいいかなっと安易に考えておりましたがやはり、テレビやらDVDやらビデオやらを置く場所には複数つけた方がいいのでしょうか? 各部屋で見る為のLAN配線 ↑ これには気がつきませんでした。 将来的に考えるとメリットあるかもしれませんね。 でも、すでに壁がついてる部屋があるんで今からは ちょっと頼みにくいです・・・(^^ゞ。

関連するQ&A

  • プロジェクターでホームシアター計画中。

    お世話になります。 全くの素人です。 コストと仕様的な部分でだいたいの機器選択はしています。 プロジェクターはEPSON EMP-TW1000購入予定、天井梁に天吊りします。 100インチスクリーン、PS3とWiiと5.1サラウンドスピーカーシステム設置予定です。(ONKYO BASE-V20X) PS3はBDプレイヤーとして使用します。 プロジェクター設置付近の壁に電源とTVアンテナ差込、壁内にCD管(内径16mm)3本が正面のスクリーン下部まで空配管しています。 スクリーン下にシアターボードを設置してアンプとフロントスピーカー、PS3とWiiを置くつもりです。 CD管は細いのでスピーカーケーブルとコンポーネントケーブルしか配線できないと思います。(HDMIを配線できる管を入れとけばよかったんですが・・・) PS3はHDMIでプロジェクターと接続し、PS3→光端子でアンプに接続。 WiiはプロジェクターとD端子、音声端子接続。 といった具合にデジタル入出力で取り込むのが理想ですが・・・ 例えば分配器とかHDMI切替器とか・・・(よく知りません><)を使用したら配線がむき出し状態にならず、スマートに接続できたりするのでしょうか? 同じような状況で構築されている方、また詳しい方からの解答お待ちしていますので宜しくお願いいたします。

  • ホームシアターの導入工事について

    新築マンションにてホームシアターの導入を計画しております。 大規模マンションのため、配管などの工事は引渡し後にしてくださいと 言われかなりショックを受けています。。。(引渡しの1年前の時点で・・) このような場合、リフォームと同じような形でCD配管や下地補強(プロジェクタ天吊)を行う必要があると思うのですが、費用はけっこうかかるもの なのでしょうか? プロジェクターの電源コンセントの追加とリアスピーカーの配管と スクリーンの設置程度を考えているのですが・・・ 配管だけでもやってもらうようお願いはしているのですが・・・

  • ホームシアター歴十八年目。

    ホームシアター歴十八年目。 プロジェクターを買い替えてもう三年ですが、 以前、皆様の御知恵を拝借して、スクリーンも 100インチワイドに換えました。 そこで、 初めてプロジェクターを天吊り(実際には天置き)に しようと思い、試行錯誤している毎日です。 ところで、映像コードは未だにS端子なのですが、 巷では、HDMI端子ならぬ物があるようですね。 そんなに画質に違いが出るものでしょうか? 因みにスクリーンからの視聴距離は4.3メートルで、 画質には十分満足しています。 だだ、天置きにすると映像コードが8メートルになり、 画質の面ではマイナスになるかも知れません。 S端子・D端子・HDMI端子のメリット・デメリットは どの辺にあるのでしょう? HDMIがハイビジョンに 適している事ぐらいは分かるのですが、何分価格が・・・ 友人にはSからDにするのならやめておいた方が良いのでは? と、 言われています。どなたか暇な時にでも教えて頂ければと思います。

  • プロジェクター設置について

    現在新居を建築中で、将来的にLDK(18畳)にプロジェクターの設置を考えています。結局設置しない可能性もありますが、とりあえず天井の補強、映像用配管、電源確保はしておこうかと考えています。 そこで以下の不明点があるので教えてください。 (1)天井補強するにあたり、プロジェクタは、スクリーンからどの程度離しての設置が良いか?(機種にもよると思いますが、目安で結構です) (2)映像用配管の直径はどの程度必要か?(36φ必要でしょうか?) (3)電源コンセントはなるべく目立たないようにしたいが(結局使わない可能性もあるので...)、良い方法はないか? (3)に関しては、松下のミニコンセントプレート(WTF7071W)を取り付けて、実際に使うようになるまで、ほこりよけカバーでも差し込んで置けば良いのかな、 と思ったのですが。。 他にご助言等あれば嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • ホームシアター

    現在、新築計画中です。おおよその資金等も決まりだしたのですが、主人がどうせならホームシアターが欲しいと言い出しました。5.1chで、できればプロジェクターは天井取り付けでスピーカーも天井埋め込みかその付近に取り付けたいと言ってます。 が、主人は欲しいと言うものの知識はなく、私もさっぱりありません。どちらのメーカーの、どの商品が良いというのもまったく分かりませんので、オススメ等ございましたら、教えてください。 あと、取り付けの際に何か気をつける点がありましたら、それも教えてください。 できれば良心的家格な物が良いです。予算が結構ギリギリなので・・・。 よろしくお願いします。

  • ホームシアターを作りたいのですが・・・

    我が家の一室にプロジェクターを設置し、最近流行りのホームシアターを作ろうかと考えています。 ジャパネットタカタのHPで 「エプソンホームプロジェクター 『dreamio』 EMP-TW10H」 80インチスクリーン(エプソン)とのセットで¥128000-という手頃な商品を見つけました。 簡単なホームシアターで充分なのですが、プロジェクター本体とスクリーン以外に何が必要なのか分かりません。 DVDやVHSのデッキの他にスピーカー、アンプがセットになったホームシアターセット?があればとりあえず最低限の準備はOKなのでしょうか? 音質や音響に特別にこだわりは有りません。 とりあえずプロジェクターで大画面でDVDやビデオが楽しめればOKです。 それと、ホームシアターのセットで5.1chとか2.1ch?とかいうのをよく見かけるのですが、それって何なのでしょう? あと、安売りしているホームシアターセット(アンプとスピーカーのセット)では全然ダメでしょうか? また、安上がりで本格的なホームシアターの雰囲気を味わえるアイディアなんかありましたらお願いします。

  • ホームシアター環境のアドバイスをお願いします。

    新築でホームシアターを導入を計画しています。 リビングの間取りががL字型なので、下図のように設置しようと思っていますが、配線やAV機器などがなかなか決まりません。 (1)将来的にも後悔しないホームシアター環境のアドバイスをお願い致します。 ┏━┓ ┃A ┃ ┃ ┗━┓ ┃B    C┃ ┗━━━┛ A:スクリーン B:プロジェクタ(この場所からA・Cを見る) C:テレビ、ビデオ、シアターセット 今検討している機器は…  テレビ:SHARP AQUOS LC-37BE2W  プロジェクタ:EPSON EMP TW-600  シアターセット:NIRO 1.1 PROII  ビデオ:未定  その他:Play Station3を検討中 (2)テレビとプロジェクタ両方でシアターセットを使いたいのですが、良いスピーカ位置が見つからず、結局、設置性に優れて音質も良さそうなNIROにしようと思っています。他に良い設置方法やお勧めのシアターセットがあればご教示お願いします。 配線は…  テレビ---HDMI---ビデオ  テレビ---光デジタル---シアターセット  ビデオ---HDMI---プロジェクタ  ビデオ---光デジタル---シアターセット (プレステ3---D4端子---プロジェクタ) (プレステ3--光デジタル--シアターセット) (3)天吊の見た目があまり綺麗とは思えず、キャスターテーブルに置こうと考えています。 そのため配線はコンセントを使用したいのですが、HDMIやD4端子が埋め込めるコンセントが見つかりません。良いのがありましたらご教示お願いします。 長々と書きましたが、L字型の部屋で使い勝手も映像も音質も優れた環境(どれかが犠牲になっても仕方ないとは思っていますが…)のアドバイスをお願い致します。

  • ホームシアター接続

    現在新築中です。 新居にホームシアターを設置する予定ですが、インストーラーさんに設置をお願いすると、プロジェクター代より高い技術料をお支払いするという見積もりに困惑しているところです。 フロントスピーカー2つとセンタースピカーは床置きです。 サラウンド2つ(リアスピーカー)は梁に取り付けることができるよう通線済みです。 スクリーンは天井吊りですが天井高2メートル程度のところです。BOXを大工工事で作ってもらいました。 プロジェクターは天井吊りです。取り付けるための鉄板と電源はすでに設置してあります。 設計段階でインストーラーさんに入っていただき、電気工事の際にも一度見に来ていただき、設置するための準備は万端と言って頂きました。 電気工事を見に来ていただいた際、インストーラーさんにも自分でできそうなことはされてみてはとおっしゃっていただきました。 ・スクリーンの取り付け ・フロントスピーカー、センタースピーカーの設置 ・サラウンドの梁取り付け 上記の3つは自分でできそうなのですが、 ・プロジェクター天井付け(鉄板の中心に穴をあけなければならない。インストーラーさんは電気ドリルで簡単にあくとおっしゃっていたのですが…。) ・取り付けた後の機器接続(TV・DVD・ウーハー・スピーカー・AVアンプをつなぐことができるか?) ・映像、オーディオ調整(プロジェクターのセットアップをはじめ、5.1chの調整) の3つが上手くできるか心配です。 長くなってしまいましたが、アドバイスお願いいたします。

  • 至急おしえてください。プロジェクターの天吊り設置

    EB-X05C0をH2500の天井で天吊りで設置するのですが、シミュレーターで設置距離を調べたところパイプ使用して天井からフット底面までの距離560mmと表示されました。 そこまで下ろさないと希望の位置にスクリーンを映せないのでしょうか。 それとも天吊り金具でプロジェクターの傾きを変えればパイプを使う必要ないでしょうか。 天井高が低いのでパイプを下ろしたくないのですが。。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • プロジェクター天井収納の値段

    このたびマイホームを新築することになり、リビングにホームシアターを考えています。そこで質問ですが、 (1)プロジェクターを天井収納したいのですが、どれくらいの金額で設置出来るでしょうか? (2)天井収納が高額なら天井にプロジェクターを剥き出しで取り付けようと思ってます。ほこりなどたまるでしょうか?また、威圧感はあるでしょうか? (3)妻が天井取り付けを嫌がっています。(取り付け費用がかさむ、ほこりがたまったりで見栄えが悪いなど・・)なにか良い説得方法はないでしょうか? プロジェクターはLP-Z3、スクリーンは100を購入予定です。よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう