• ベストアンサー

うつ病での仕事

Arutoriaの回答

  • Arutoria
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

蛇足になりますが・・。 入院にかかる費用は、蓄えがあるのでしょうか? 自分で自分の生活費を稼がれてるのでしたら問題ないのですが、そうでないとすれば・・・。 どちらにせよ1日も早く治さなければ。 もし、ご自分の収入だけで生活されてるわけでもないとすれば、それは、いつ断たれるとも限りません。 親は実は借金だらけで、ある日突然家から車からお金から何から何まで無くなるかもしれません。 その時に自分を支えるのは自分だけです。 普通の人でも、そんな事を想像すると怖くなります。 それを、鬱のかたに言うのは酷だと思いますし そんな事態を想像して、頑張れるのならそもそもそのような状況にはなってないのかもしれませんが・・。

Hossi-
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も仕事の時間数が少なくなって、生活もぎりぎりです。入院ということに実際になればどうにかなるとはおもいます。でも現実としては考えておかなければならないですよね・・・

関連するQ&A

  • うつ病でもできる仕事

    はじめまして。現在、うつ病(主人が原因での適応障害ですが)になり2年位経ちます。主人が原因で病気になってしまったので、金銭面のことも考慮してまだ離婚できていません。今は別居中ですが、いずれは離婚を考えています。 現在の私は、まだ、薬を服用しながらも多少気持ちが乱れたり、本当にたまーにですが、人に怒鳴られたり誰かが怒鳴っていると過呼吸になったりなり、なりかけることがあります。ですが、これでも以前に比べるとかなり落ち着いています。リストカットやODもしなくなりましたし・・・。離婚のためにも、そろそろ仕事を探したいところです。 カウンセリングでは"短期のバイトから始めてみては?”と言われましたが、人と接することに多少の不安はあります。また、仕事を探してはいるのですがどういったものがよいのかわかりません。仕事をやめてから3・4年のブランクもあり、以前勤めていた会社も新人で通勤に片道3時間ということで体を壊しやめざるを得なくもなりました。だからこそ、自分に仕事が見つかるか・できるか不安です。 そこで、皆さんにお聞きしたいのですがこれだけブランクがあり、尚且つ、うつ病でも無理をせずにできる仕事はあるでしょうか?また、どういった感じのもの・どういった条件のものがよいのでしょうか?欝は悪化させたくないのですが、仕事もしたいと思っています。何か意見があればお願いします。

  • 精神科に任意入院したい(長文です)

    こんばんわ。 具体的にアドバイスをいただきたいことはタイトルのとおりです。 現状としてはうつ病で通院中で、仕事はセーブしながら続けていますが、普通にこなせるときもそうでないときもあります。好きなことには興味を示したり、楽しめるようにはなりました。仕事先の人には限られた数名にだけ話してあります。 現在一人暮らしなのですが、実家に帰っての療養を勧める人もいますが、もろもろの事情により、それができません。また、ある人からうつ病は本当にひどい人は入院させられるのだから通院ですんでいるなら気の持ちようだ、といわれ、飲んでいる薬もビタミン剤疑惑をかけられています。 以前に、アドバイスをいただきましたが(回答いただいた方、ありがとうございました)、リストカットをしてしまうんじゃないかという不安もあります。失踪してしまいたいという気持ちもあります。 このままだらだら長引かせるより、入院して療養したいのです。本当にリストカットを始めたり、失踪を実行に移さないうちにどうにかしたいとおもいます。入院してないから云々といわれたことが関係ないとは思いませんが、やりたくもない仕事を無理やりやってるより、建設的なことではないかと考えました。 主治医には次回の診療で話してみるつもりですが、このような例でも入院を希望すればできるのでしょうか?

  • 鬱病になってから仕事が続かない。

    初めまして。うつ病を患って約5年です。 現在26歳なのですが、高校卒業と同時に18歳から働いています。女性です。 職種はデザイナーです。 20歳終わりくらいに鬱が発病し、それからは逃げに逃げ、仕事が全然続かなくなってしまいました。 仕事柄、プレッシャーや納期などに耐え切れず、そのたびにODやリストカット、アームカットをしてしまい、 職場に迷惑をかけ、退職、という状態が続いております。 鬱病になる前はしっかり働き、少々、嫌なことがあっても逃げ出さず働いておりました。 しかし現在は生理が3ヶ月遅れたり、吐き気が続いたり、胃痛が酷かったりしていて身体も心もボロボロの状態です。 しかし、ネットの投稿を見ていても、「何年も我慢しています」や、回答でも「病気のせいにしてはいけません」のような書き込みをよく見かけます。 心療内科の先生に相談したところ、社会に適応できないのですね、と言われてしまいました。 私はただの社会不適合者なのか、甘えなのか、それとも病気の関係なのかみなさんはどうお考えでしょうか。 そして、私はこうして仕事が続けられるようになった!などアドバイスも恐縮ながらいただきたいです。 現在、飲んでいる薬は夕食後に【デパス錠1mg:3錠】【ジェイゾロフト錠25mg:1錠】、 就寝前に【ロヒプノール錠1 1mg:1錠】【レンドルミン錠0.25mg:2錠】です。 何卒よろしくお願いいたします。

  • リストカットが辞められず入院を考えています

    付き合っていた人が既婚者だと知り 一時期辞められたリストカットが また辞められなくなりました。 仕事もトラブルで前月中旬に辞めていて 家にいても何も考えたくなく、考えるといえば死ぬ事しか考えられません。 全く眠れずに食べ物も喉を通らずに 体重もここ3日間で5キロ程落ちました。 本題なのですが (1) 今までリストカットや自殺願望が有りましたが精神科には通院したことが一度も有りません。その場合は初診でも自分が入院したいと言えば任意入院させてくれるのでしょうか? (2) 仕事も辞め、17歳なので今は親の扶養で国保に入っています。保険はきくのでしょうか? (3) 入院費用はどの程度かかるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 悲劇のヒーローと鬱病

    友人に『俺、鬱で薬飲んでんだ』とか突然堂々とカミングアウトする人、妙に専門的心理学用語を駆使して自分の鬱をアピールしてくる人が、複数います。 しかし、物事をいい加減にできる人ほど「疲れた」「ストレスで一杯」などの愚痴を頻繁にこぼし、生真面目・几帳面な人ほど言葉に出さず心の中にしまい込む。そして、ルーズでいいかげんな人ほど鬱病になる事ができない。 という話を聞いた事があり、ホントの鬱病ってのは鬱をアピールする気力もないはずで、彼らの言動に疑問を抱いてしまいます。 このような人達には鬱病であることが、ひとつのステータスになっている気がします。『この前リストカットしたら、親とか泣いてやがんの。あひゃひゃ』なんて言われた日には、どうしたら良いんでしょうか。 悲劇のヒーローぶってるだけであれば、「病気のフリして同情買って、周囲に迷惑掛けてんじゃねぇ馬鹿野郎」と一喝してやりたい所ですが、本当に鬱病だった場合、本人にそんな事を言ったら酷い仕打ちですよね。 そもそも、そんな鬱病があるんでしょうか?

  • うつ病なのでしょうか・・・

    僕はチームプレイやコミュニケーションが苦手です。 各グループで分け与えられた仕事をしていると時に良く感じてしまうんです。 「俺、ちゃんと働けてるのかな。」「もしかして、邪魔な存在・・・?」 「みんなの邪魔してるのかな・・・。」 と。 どんなにどんなに自分なりにしっかりと働いても思ってしまうのです。 そして人とコミュニケーションを取るのが最近では嫌になってきました。 仕事が終わったときに、一緒に働いてた知人に自分はどうだったか、と聞いてはいるのですけど、それがどうみてもワザとらしい評価に聞こえてなりません。 小学校の頃にいじめを受けてからもうずっとです・・・。 僕はまだ学生です。 受験を控えています。 将来の事を考えてると、どうもマイナス思考になってしまい何もする気が起こりません。 これはうつじゃないか?と思ってネット上で診断してみたところ、「軽症うつ病」となりました。 ですが、信じられません。 僕はうつ病なのでしょうか・・・。 何もしてないと不安になってイライラします。 だから勉強をしよう、と思っても中々できません・・・。それの繰り返しです・・・。

  • うつ病の元妻について

    僕の元妻なのですか、僕の事業の失敗でうつ病を煩いました。。。僕と結婚する前から病院には行っていたみたいですが。。。さてその妻とは去年3月に離婚し法律上僕には何の義務もないのですが、誰も頼る存在がなく子供「親権は僕です」の母親でもあり、ほっとくわけにもいかずほぼ何から何まで病院の付き添いまで僕がいっています。「彼女自身人混みが嫌だとか電話が苦手だとか言っています」さて最近病気のほうが余り良くなく入院を考え、転院をさせました。主治医と話して入院を様子をみて考えようと言うことになり、様子をみていたのですが、ここ2週間で 薬を大量に飲み、リストカットを2回ほど繰り返してます。本人に聞くとその時は記憶がなかったとのことそれを主治医に報告するとかなり難しい医療に頼りっきりは良くないと言われ、そう言うことは薬の大量服用やリストカットは自己責任といわれ入院すらさせてくれません、また彼女から薬を取って僕が管理していたのですがいちいち届けてと言うのも面倒くさいと言われそしたらもうへんなことはしないと約束してくれたら返すと行ったのですが。。。僕に言われたくないと言い返され。。。うつ病の人には怒ってはいけないと思い我慢してこのままではストレスがたまり自分がうつ病になりそうです。こんな僕は今後どういう行動をとればいいと思いますか?皆さんのご意見お願いします。

  • 鬱病のせい?それともただの怠け?

     私は25歳の既婚女性です。以前からこちらでお世話になっています。  私は鬱歴3年で、今年の2,3月に鬱病の悪化で入院しました。そのことがきっかけで会社を辞めることになりました。2ヶ月入院して、ずっと通院して服薬しています。仕事をすることはドクターストップがかかっていて、いまだ就職活動もしていません。それに体力的に以前のように仕事ができる状態ではありません。  以前より、うつ状態の波がゆるやかになってきたのですが、冬の寒さからか、また体調が悪くなってきています。(ここは寒いし、雪もかなり降ります)  私は主人と二人で生活しています。主人はSEで残業が多く、最近も帰宅が次の日になることが多く、休日も仕事です。寂しいし、つらいです。私は一日中誰と話すこともなく、買い物もできず、家事もできず、ただひたすら時間を潰すためだけに寝ています。周りのことに興味ももてず、全く意欲がわきません。  これは鬱病のせいなのでしょうか、それとも私が怠けているだけなのでしょうか。もうどうしたらいいのかわかりません。

  • うつ病とうつ状態の違い

    閲覧ありがとうございます。 2ヶ月前から精神科に通院してるんですが、 先日仕事のストレス過労によるうつ状態と診断されました。 ただうつ病と言われず、うつ状態との事で違いがイマイチわかりません。 勝手に軽度のうつ病だと認識してるのですが、それとも違うのでしょうか? 看護師の母に聞いたところ、うつ病だよと言われたのもあり、 なんだか余計に落ち込みました…。 症状は不眠、漠然とした恐怖感や不安感、イライラが治まらず突然泣き出す、仕事に手が付かない、落ち込みが激しい、リストカット、自分を責める、無気力で何をするにも億劫、倦怠感などといった感じです。10月から続いています。 結局鬱状態の意味があまりよくわからないです…。 うつ病っていう解釈でいいんでしょうか?

  • うつ病は社会問題だと思いませんか?

    うつ病を病んで5年余り。正直うんざりしています。うつ病を病んでいる方の主な悩みはやっぱり仕事だと思います。失業したり、仕事に就いても適応出来ずに悶々と悩んだり…。 私は、うつ病は社会問題だと思うんです。 うつ病というと入院が必要な重度の患者さんが問題になりますが、実際には何とか社会生活が出来る軽度で原因の分からない「うつ」が増えていると精神医学者の斉藤茂太先生が発言されています。大体うつ病というは真面目に仕事に取り組んできた結果、病んでしまう訳で、それに対する社会の救済措置が整っていませんね。「うつ」という病気は「心のカゼ」と言われるくらい、誰でもなりうる病気なのですから、偉い人は、そういう前提で世の中を考えて欲しいです。 うつ病ばかりではないかもしれませんが、病気になるまで仕事に追い込んで、病気になったらポイするような弱者切捨ての社会をどうしたらよいか、よく省みてみる必要があると思います。「うつ」になりやすい人間は、いわゆる典型的な真面目な日本人的性格だと言われています。いわばこの国を支えている人たちがなりやすい病です。だから、こういう人たちが病気になったら切り捨ててしまうのであれば、いずれこの国自体が貴重な人材を失っていくのではないでしょうか? 私もうつ病にならないくらい強い精神力が欲しいですが、なかなかそういう訳には参りません。自分だけの力ではどうしようも無いこともあると思います。 質問になっていないかもしれないですが、うつ病を自分だけの問題ではないのだと認識すれば、少しは楽になるのではないかと思い、投稿させて頂きました。 駄文にて失礼…。