• ベストアンサー

法人の申告書について

決算もやっと終わり申告書の作成にたどりつきました。内訳書は分かりました。別表は何から手をつけるのがいいのですか?一から順番に処理していくのがいいのでしょうか?また、今期が1期目の決算で残念ながら赤字となってしまいました。この場合は繰越欠損金があるとみなすのでしょうか?宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ksi5001
  • ベストアンサー率84% (170/201)
回答No.1

こんばんは。 別表は基本的に数字の大きいものから順次作成していくと考えていただければと思います。ただし、別表五(一)と別表五(二)に関しては地方税の申告書を作成しなければ完成しません。 一般的に使用するものですと、 別表十六関係 → 別表十五 → 別表六(一) → 別表五(二)(一部) → 別表四=別表五(一)(一部) → 別表二 → 別表一(一)(下書き) → 地方税申告書(下書き) → 別表五(一)=別表五(二)(完成) →[別表七]→ 別表一(一)(清書) → 地方税申告書(清書) といった感じです。 赤字の金額についてですが、法人税法上の欠損金は決算書の最終純損益の金額に必要な加算・減算を行って計算された結果がマイナスであったときのその金額(=別表四の(39))を言いますので、通常決算書の金額とは一致しません。また、本年度分の欠損金は翌年度分以後の申告(所得金額の計算)において控除することになります(繰り越せる期間は最大で7年です)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一期目の確定申告における別表七について

    初歩的な質問で申し訳ありません。 一期目の決算が赤字になり、欠損金が発生した場合、一期目の確定申告に別表七を添付する必要はありますか。 一期目は繰越欠損が発生しないので、一期目の申告には添付する必要はなく、二期目の申告時に一期目の繰越欠損金を記入して添付すればよいと思っていました。 しかし、「一期目でも欠損金が発生した場合は別表七を記入する必要がある」という話も聞きました。 よろしくお願い致します。

  • 法人の修正申告について

    お世話になります。 法人税の確定申告書を提出しましたが、あとで、以下の誤りに気づきました。 ・社長個人部分の借入利息を経費に入れてしまった ちなみに、今期は大赤字ですので、その分を引いても繰越欠損金は生じますし、納税額も生じません。 この場合に、書類はどの部分まで提出すればよいのでしょうか? 決算報告書や勘定科目内訳書も必要でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 法人税申告

    いつもすみません。教えてください! 昨年の税金担当者が不在で引継ぎも受けられず、困っています。 今年度も赤字決算(2期連続)で終わりました。 法人税申告書を作成しているのですが、 2期連続欠損であったため、均等割以外の納税はなく、中間納付に伴う未収計上もなかったですが、 預金利息や配当金にかかる所得税や道府県民税利子割は期中に納め、「仮払税金」で処理をしました。 これは還付になると思い、決算で「未収計上」をしました。 この場合、別表四・別表五(一)・別表五(二)でどのように記載すればよいのでしょうか?? 別表四で減算し、別表五(二)は「損金算入」の欄に記載当期発生と納税を記載すればよいかと思っているのですが・・ よろしくお願いします。

  • 中間申告と欠損金

    中間決算について教えて下さい 別表七で繰越欠損金があるのですが、 仮決算を組んで中間申告する際にこの 繰越欠損金は使えるのでしょうか? 宜しくお願いします

  • 白色申告での欠損金につきまして

    昨年度(3月決算)、初めての決算を終えて、 結果、赤字でした。(法人です) 昨年度の決算時は白色申告だったのですが、 初年度決算後、青色申告しました。 この場合、昨年度の欠損金は今年度の繰越には ならないと思うのですが、間違いないでしょうか。 又、欠損金が繰り越せないという事は、今年度4月からの損益計算書には前期繰越損失は0で計上すると いう事なのでしょうか。 それとも、欠損金の繰越はできないが、損益計算書は 前年度繰越損失は計上して、決算時に申告する際の確定申告書では昨年度分の欠損金は別表1の所得金額には算入できないということなのでしょうか。 長くなりまして、申し訳ありませんが、ここにきて 考え込んでいます。 どなたか、教えて下さい。

  • 「資本準備金」の取崩に伴う法人税申告書の書き方

    お世話になります。 協同組合の経理担当している者です。 平成20年度の通常総会において、抱えている繰越欠損金の損失処理において、資本準備金800万円を欠損金の補填に充てる承認を得ました。        借方           貸方   資本準備金  800万円   繰越欠損金  800万円 とした経理処理を行いました。 平成20年度決算にかかる法人税申告書を作成中ですが、別表4と別表5(1)において、検算を行ったら、当該800万円が相違しております。 別表5(1)の1~31の欄には、資本準備金が記載されていないので、別表4の留保の欄にも記載しておりません。 資本準備金を取崩したことにより、何らかの記載に誤りがあるのかとは思いますが、この内容に対しご指導いただきたく、よろしくお願いします。

  • 法人税申告書の別表一 「所得金額または欠損金額1」

    法人税申告書の別表一 「所得金額または欠損金額1」 3期目の法人です。 法人確定申告書をあるシェアウェアで入力しています。 過去2期は赤字、今期は黒字でしたが、損益通算すると赤字のため 法人税(7万以外)は発生しません。 あるシェアウェアを使い、別表4、別表7に入力しました。 「所得金額または欠損金額1」に70000と自動的に表示され、12000円程度法人税が 自動的に表示されます。 損益通算で赤字の場合、正しくは、「所得金額または欠損金額1」は空白(または0)で はないでしょうか?

  • 法人申告書

    H24.7月決算です。 この前、調査に入られ、H21・7月 H22.7月決算分を修正申告しました。(別表1・4・5の1・2を修正 ) なんとかここまでは作成できまして納税も済んでいます。H23・7月は修正はありませんでしたので、提出したそのままになっています。ここでわからなくなりました。 このたび24・7月申告書を作成する場合は、別表で何か修正分の調整や繰越があるのでしょうか 教えて頂けませんでしょうか。

  • 法人の確定申告

    今期で3回目の決算を迎えます。とても小さな会社で従業員もいません。有限会社です。今までは税理士さんに依頼していたのですが、今期は自分でやろうということになり、決算期のB/S P/Lと売帳・仕入帳・経費帳は作成しました。あと、税務署から届いた何枚かの申告書を作成するに必要なものはありますか?決算期のB/S P/Lがあれば作成できるのでしょうか? わかるところからやっているのですが、いまいち進みません。 あと、青色欠損 の金額はどのような金額になるのですか?

  • 税務上の繰越欠損金

    会社の決算で、前期が100万円の赤字でした。今期は70万円の最終黒字でした。今期は繰越欠損金の一部を使う形で法人税を払わないで済むと理解しております。 そこで質問です。今年の作成中のBSに「繰越欠損金」という項目がないと気付いたのですが、年初の段階で赤字を繰越欠損金に変える仕訳をしておかなければならなかったのでしょうか?その場合、どのような仕訳になりますか?あるいは繰越欠損金の項目はなくとも前期の税務申告で「欠損金に関する明細書」に記載されていれば、BSに載っていなくてもいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。