• ベストアンサー

足回りのブッシュ交換費用

santana-3の回答

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.2

E39Aと言うとギャランVR-4かな? この位の年式車だとショックアブソーバーもへたりが出てるでしょう。でカタカタ音はアッパーマウントのへたりで出る場合が多いです。 ゴムブッシュは足回りを点検して亀裂や、割れ、欠けが無く偏芯している場合はクオリティーが低下しますが、通常走行には使えます。 ブッシュの交換ですが、ブッシュ単体でも扱ってますが、その交換にはかなりの手間がかかります、 一般的にはアッセンブリー交換となります。 フロントサスはマクファーソンストラットですから、ブッシュ類のアッセンブリーを全部交換しても10万はいかないでしょう。 これがリアだとダブルウイッシュボーンと4WSでかなりの出費が見込まれます。 走行距離が不明ですが、ブッシュ交換よりショックアブソーバーとその周辺のゴム製品を交換した方が、異音対策には効果があると思います。

haru0108
質問者

お礼

そうか、ショック自体でも異音がしたりするんですね。 いずれにしろ、一度見積もりをしてもらって、どこを直すかを考えたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エルグランド 足回りブッシュの交換について

    エルグランド E51前期4WDです 走行距離が15万kほどなので 足回りのブッシュ交換を考えています 費用対効果のあるものとして 乗り心地をよくするため一番効果のあるブッシュ交換は どこの部分でしょうか

  • タイヤ交換後足回りから異音がするようになりました原因はなんでしょう?

    現在ダイハツ ミラ TD(型式 GF-L700S)に乗っています。 ​http://www.goo-net.com/catalog/DAIHATSU/MIRA/5001275/index.html 最近スタッドレスタイヤに交換してから走っていると足回りから異音がするようになりました。 どうも前輪のタイヤの方から異音がするのですが原因はタイヤ交換したためでしょうか?? もともと中古車で買って、ぶつけたような跡がありましてその影響でボディーが限界なのかななんて思ったりもします(笑) 異音としましては「カタカタカタ」っていう音が連続的に左にハンドルをきった時や段差を超えた時などにします。 原因がわかったときに自分で治すことは可能でしょうか。 アドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 車の異音 足回り?

    トヨタのオーパ(13年車)に乗っています。最近、段差のあるところなどで下からゴトゴトと異音がします。ショックの抜けではと整備工場でいわれ交換したのですが治りませんでした。 先日もディーラーでみてもらったのですが、特定できないようです。 詳しい方、考えられる箇所はどのあたりか教えていただきたいです。 また、それにまつわる費用など、よろしくお願いします。

  • 足回り交換

    今回、車検と同時にサス&ショックを交換してもらいました。(異音で保証適用です) 引き取った帰り道ですが、直進時にハンドルが若干左に傾いているのです。センターで固定すると、車体が右に寄っていきます。また、左折は軽いが右折は重い感じがします。 帰宅後ディーラーに確認しましたが、原因が思い当たらないので明日確認するとの事です。 アライメントの狂いでは?と思うのですが、確認していないのですが、ふつう足回り交換したらアライメントの調整はしないのでしょうか? また、もし調整していないとして、お願いしたら費用負担は通常どちら持ちになると考えられるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 足回りの消耗部品

    ローダウンするためにバネとショックの交換を予定しているのですが、ついでにブッシュ等の消耗品も交換した方がお得かなと思っています。 そこで質問なのですが、具体的に、足回りのどこのブッシュや部品を新品にすると効果をはっきりと感じられるのでしょうか? ローダウンすると、特にバンプラバーに負担がかかるらしいので、バンプラバーは交換しといた方が無難な気はしますが。 駆動方式は、前輪駆動で、サスは、前後ともストラット式(スタビライザー付)で、走行距離は8万kmです。 よろしくお願いします。

  • ガスケット(マフラーの周辺部品)の交換の費用の目安を教えて下さい。

    ガスケット(マフラーの周辺部品)の交換の費用の目安を教えて下さい。 スズキアドレス100に乗っています。 段差がある所で、車体の下部を強打した時からエンジン音が大きくなった様に思います。 タイヤ交換でバイク屋に行くとガスケットの修理の必要が有るとの事でした。 ガスケットの交換の費用の目安はどれぐらいでしょうか? 例えば、タイヤの前輪交換(日本製のタイヤ)で5000円が良心的な値段で7000円が普通の値段と考えています。 詳しい方のアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • ショックとサスの交換に伴い、ブッシュとマウントは交換した方がよい?

    ショックとサスはオークションで安くで購入しました。それを、近所の整備工場で18000円で交換してもらいますが、ブッシュとマウントは交換しなくても大丈夫と言われました。当然持ち込みだからどうでもいいのかもしれませんが。 追加でブッシュとマウントを22000円で一緒に交換したほうがよいのでしょうか? 最近乗り心地が悪いというか。少しブレーキ踏むと、車が前後に揺れるわ、高速道路のつなぎ目からものすごい衝撃を受けます。 費用対効果を考えると、今回ブッシュとマウントも交換すべきものでしょうか? カローラフィールダー 1500X H14年 80000km走行 よろしくお願いします。

  • 足回りのリフレッシュ

    今年の10月に車検です。(3回目) 走行距離は5万キロ 最近、走っていて足回りがしっくり行かないので、 今度の車検である程度、きちんと整備してもらおうと思っているので、ご意見お願いします。 現象としては、 (1)ブレーキの利きがとても悪い。 (2)ブレーキの「キーキー」音はしません。 (3)止まる寸前に、上手く表現できないのですが、  タイヤノイズのような「ウーン」と言う音がします。 (4)低速とかで切返しと行うと、フトントの足回り当たりから、「ギギッ」と言う音がします。 今回の車検で、ブレーキパットは変えるつもりではいるのですが、 ローター研磨とかも行った方が良いのでしょうか? 今までやったことがないので、効果が良くわかりません。 後、ちょっと前にアライメントとバランスを取ったのですが、ローター研磨を行う場合は、一旦サスペンションを交換するように、足回りをばらし、もう一度アライメントを取ったほうが良いのでしょうか? 又、「ギギッ」と言う音はグリスとかで直るんでしょうか?それとも何かの部品を交換すると解消されるのでしょうか? 素人知識なのですが、良くブッシュはへたっているなんて言いますが、関係あるのでしょうか? ブッシュって何処にあるのでしょう?

  • ドラシャ?タイロッドエンド?足回りからの異音

    B30のラフェスタ ライダーアルファ 走行9.7万km 最近時折段差を乗り越えたらカコン、ガキッという異音が足元からするようになりました。 ディーラーに点検をお願いしましたが足回りの総交換(ストラット、ドライブシャフト、ステアリングラック、スタビライザーリンク、ロアアーム)が必要だと言われ、かなりの費用になるようです。 以前7万km位の時に、フロントアッパーマウントとエンジンマウントからの異音が原因でストラットとエンジンマウントを交換しています。それも相応に費用がかかりましたし、そもそもメカニックから「ピンポイントでどこの音かがわからない」と言われてしまい困っております。 ならばと自分でジャッキアップして色々と触ってみましたところ、タイロッドエンドがまず手の力で動きました。若干ですがコクンコクンと何かにあたるような振動があります。 また、ドライブシャフトも手で揺するとカクカクと音がしてほんの少し遊びがありました。 各ロッドのブッシュ類は破れておらず、グリス漏れも確認できませんでした。 また異音に関しては走行中にしか出ないので、停車時には何をしても確認出来ません。 走行中、煽り運転の要領で左右にハンドルをふると足元から異音が出ます。 本当に全ての部品を変える必要があるなら乗り換えを検討しますが、新車から乗っているこの車が直るならとも思います。 原因としては何が有力なのでしょうか? 点検方法や対処をご教授頂けますと有り難いです。

  • ブッシュやダンパーの交換にトルクレンチは必要ですか?

    DIYで足回りのブッシュやダンパー交換をしてみようと考えているのですが、そのときに適正トルクで締めるためにトルクレンチを使用した方がいいのでしょうか? バイクの整備や自動車のタイヤローテーションなどは自分の勘でやってきてトラブルが起こったことはありませんでしたが、同じような感覚でやってしまっても平気でしょうか?もし購入する場合には締め付けトルクをどこからどこまでカバーできるものを選べばいいですか? 車種はロードスター(NB6C)です。ご回答をおねがいします。