• ベストアンサー

頭が臭い・・・

gakushanekoの回答

回答No.6

髪の毛の専門家,理容師です。 まず,頭皮や髪の毛の臭いの原因についてですが,これはいろいろとあるため,質問の内容だけでは確定出来ません。 ということで,考えられる原因を書いていきますので,思い当たるものから改善するようにしてみてください。 まず,すすぎやシャンプーの最中に,爪が頭皮に触れている場合です。 この場合,頭皮に細かい傷が出来てしまうため,そこから体液が滲み出てきます。 その体液が乾燥する際に,それなりの臭いが発生します。 ですから,すすぎやシャンプーの最中には,絶対に,爪が頭皮に触れないようにしてください。 シャンプー剤のすすぎ不足の場合,汚れが完全に落ちませんので,皮脂と汚れが混ざることで,その皮脂が乾燥する際に臭いが発生している可能性もあります。 また,この場合,シャンプー剤の匂いに汚れの臭いが加わるため,悪臭とまではいきませんが,それなりの臭いになってしまいます。 またまた,シャンプー剤の洗浄成分が残ることで,頭皮が炎症してしまい,それをカバーしようとして皮脂の分泌量が増加してしまいます。 多量の皮脂と汚れが混ざり合うことで,皮脂が乾燥しつくまでの時間がかかるようになり,また,皮脂の粘着性で,より多くの汚れが付着しやすくなることもあり,それなりに臭いが発生しやすくなると考えられます。 といっても,これらは,本人だけが気になる程度の臭いで,他人には気づかれることはありません。 といっても,頭皮の健康を損なっていることは事実ですので,シャンプー剤のすすぎはしっかりする必要があります。 ただし,問題は,シャンプー剤を使用したあとのすすぎを長くすればいいと言うことではないということです。 ということで,次のことを守るようにしてみてください。 1. シャンプー剤を使用する直前には,シャワーを使い,約1分間程度を目安に,頭皮と髪の毛をすすぎ洗いします。 2. (市販)シャンプー剤は,500円玉程度の量(ポンプ式ボトル入りシャンプー剤の場合は,ポンプ1回押しの量)を手にとり,必ず,5~6滴程度の水分を加えてよく馴染ませ,両手で充分泡立たせてから,その泡を頭皮と髪の毛に移してシャンプーします。 3. シャンプー剤のすすぎは,必ず,シャワーを使い,頭皮を中心に2~3分間を目安にすすぎ洗いします。 なお,髪の毛が長い場合は,髪の毛をすすぐ時間をこれに加えるようにしてください。 また,シャワー設備がない場合やすすぎに自信が持てない場合は,お風呂に潜って,頭皮をすすぎ洗いしてください。 ついでに書いておきますと,リンスのすすぎは,「指に髪の毛が引っかかり出す瞬間まで」を目安にしてください。 これ以上でも以下でも,リンスの効果が失われます。 なお,リンスをすすぐ際,たぶん,下を向いてすすいでいると思いますから,後頭部からすすぎはじめますと,比較的楽にすすぐことが出来るようになると思います。 ちなみに,リンスは,髪の毛のコーティング剤です。 臭いといえば,意外と忘れやすい原因が,寝具です。 特に,枕は頭をのせる寝具ですから,これが汚れていますと,その臭いが頭に着いてしまい,そのために頭皮が臭う場合も充分考えられます。 ということで,寝具のカバー(特に枕カバー)は,定期的に洗濯するようにしてください。 もちろん,これのすすぎも充分する必要はありますよ。 最後に,質問とは関係ないと思いますが,アドバイスを1つします。 今度,髪の毛をカットするときにでも,頭皮の状態を理容師や美容師に見てもらうようにしてください。 もし,皮脂の分泌量が増加しているようですと,皮膚科の治療が必要になる場合があるからです。 そして,その場合,皮膚科を必ず受診してくださいね。

dasao
質問者

お礼

gakushanekoさん、たくさん書いてくれて嬉しいです。 ありがとうございました^^ ヘナという粉のシャンプーを使っているから(お湯で溶かします)粉が少し残ってそれで匂いがでるのかもしれませんね!もう少しすすぎをして見ます 枕カバーまで考えていませんでした!ためしに匂いを確かめたらシャンプーの匂いがしたから大丈夫だと思います^^; あと最後にフケと痒みが凄いです;; 洗った後に頭を爪でかくと爪の中にフケが・・・>< 病気ですかねー;;?

関連するQ&A

  • 頭がちょっと臭います。

    15歳です。 前までシャンプーをやって頭が臭ったので次はリンスを使ってみましたがそれでも変わらず臭いました。 その時はシャンプー、リンス一分ぐらぃゴジゴジしてたから、駄目だと思いました。 今日、手が疲れるぐらぃ、シャンプーを5分、リンスを3分ぐらいしましたがやはり少し臭いました。 シャンプーは何を使ったか忘れましたがリンスはハーバルエッセンスを使いました。 どうすればぃぃでしょうか? ちなみに髪がやや少なめです。

  • 短髪(坊主頭)のリンスの必要性

    20代で坊主頭の男です。 最近抜け毛が多くなってきて頭皮に気をつかい始めました。 毎日何気なくシャンプーのあとにリンスを使っていたのですが、最近リンスは頭皮にあまりよくないと聞きました。 それならば坊主頭の自分はリンスを使う必要はないのかと思いました。 しかし、シャンプーのあとに何もつけないでいるのも頭皮に悪いということも聞いたことがあります。 一体どうすればよいのでしょうか? どなたか助言をくだされば幸いです。

  • 冬は頭がくさい

    冬は、外に出ると頭が臭くなります。中学生くらいの頃からずっとそうです。 ちゃんとシャンプーリンスしていて、整髪料をつけてなくても臭くなります。 これは何が原因なのでしょうか?おねがいします。

  • 頭に赤い湿疹のようなものができているのですが

    20代の男なのですが最近頭のかゆみに悩まされています。毎日シャンプーはしているのですがかゆいです。ちなみにシャンプーはメリットを使っています。今日鏡で髪をかき分けて見て見ると赤い湿疹のようなものができていました。前髪のところしか見えなかったのですが頭全体がかゆいのでたぶん他のところにもできていると思うのですが病院へいったほうがいいでしょうか?行くとしたら総合病院の皮膚科でいいのでしょうか?あと自分でできるかゆみの対策とかおすすめのシャンプーとかリンスがあれば教えてください。

  • 頭の乾燥肌に悩んでます。

    頭の乾燥肌に悩んでます。 中3男です。 最近特に乾燥肌が酷くなってきたので質問します。 使っているシャンプーはナチュロンシャンプー(http//www.kenko.com/product/item/itm_7811217072.html)を使ってます。 リンスは、石鹸シャンプー用リンスを使っています。 シャンプ後痒みがあります。 夏には、抜け毛何て無かったのですが(抜けても1,2本くらい)ブラシをすると髪の毛が抜けてます。 グニャグニャとして痛んでいるみたいです。フケも出てしまいます。 (癖毛です。) 髪も言う事を聞かなくなってます。。。 一体、どういうケアをしたら改善されるのでしょうか??

  • 石けんシャンプーで頭を洗うと、頭が乾燥していくような気がしてます。

    石けんシャンプーで頭を洗うと、頭が乾燥していくような気がしてます。 固形のを使用しているのですが洗うたびに乾燥して痒くなってくるような気がしています。 リンスにはクエン酸を使っていますがこちらも同なのでしょうか。

  • 頭がかゆいです・・・

    こんにちは ここ3日ほど頭が痒いんです。といっても頭をガーッとかくほどのかゆみではあ りません。一定時間かゆくない時間もあります。 シャンプー&リンスは今までのと同じです。洗い方も変えていません。つめも立 てて洗っていませんし、シャンプーだってきちんと落としています。 もしかして乾燥肌でかゆくなっているのでしょうか? ふけの症状もあまりありません。(大量に落ちません) なぜでしょうか?もしかして神経質だったりして・・w よろしくお願いします

  • リンスをしている時頭が痒くなる!?

    パンテーンシャンプー、リンスを使っています。 リンスを髪につけた時、頭が痒くなります。 日本で生活していたときは、このような事はありませんでした。 いろんなシャンプー、リンスを使っても平気でした。 アメリカは水が硬水。Doveなど試しましたが、厳しい。Doveは最初はいいですが、次の日、髪が油ぎっています。夏には汗臭い臭いまでします。抜け毛も増えました。水も大きく関係しているのでしょうか? なんだか禿げそうで不安。このリンスをつけた時頭が痒くなるのは、 成分が強いからですか?詳しい方教えて下さい。

  • 髪の毛(頭)の最適な洗い方、みなさんのしている洗い方を教えてください。

    髪の毛の(頭)の良い洗い方がイマイチよくわかりません。 なので、どのように洗ったら良いのか教えて欲しいのです。 ちなみに、自分は、男、ロンゲ、柔らかな細い髪質です。(いらいな情報かも^^;) オススメのシャンプー、リンスもあったら知りたいです。 このことについて書いてあるサイトとかの紹介でも嬉しいです。 なにか質問があれば答えます。 どうかよろしくお願いします。

  • トリートメントってなんですか?

    こんばんは。 えーと、激しく基礎知識がないので、基本的な、言葉の意味程度で結構ですので、用途の違いを教えてください。トリートメントとは何か分かりません。 シャンプーは、頭の脂を落とす。 これは私の子供の時からそうでしたので、分かります。 リンスは、シャンプーの後、いったんシャンプーをすすいでから、髪をぱさつかないように使う。 で、トリートメントって、何ですか? リンスとはまた違うのですか? リンス後にまた使うのでしょうか? 店に行くと、シャンプー・リンス・トリートメント、と三つ揃っている商品もあれば、トリートメントはなくて、シャンプー・リンスしかないものもあったようです。 私が小学校くらいの時は、そんなものはなかったような気がします。