• ベストアンサー

半村良の本が売っていない・・何故?どして?

masahumi-1の回答

回答No.7

 半村良が面白いのは同感です。 今から15、6年前は角川文庫だけでも数十冊揃えている本屋さんは珍しくありませんでしたが、gutlineさんが、書いてらっしゃる「太陽の世界」を書いている頃だったと思いますが、かなりの大病を患われて休筆。娯楽作家だけにそれが致命的になり、角川はほとんど絶版してしまいました。その後復帰。主に祥伝社や広済堂といった最大手ではなく、準大手クラスの版元から文庫が復刊されました。 祥伝社には、「産霊山秘録」も「石の血脈」等ラインナップにありました。彼の最高傑作「妖星伝」もラインナップに入ってます。(広済堂は「闇の哄笑」など復刊しましたが、今は又もや絶版になってると思います) 現在は、よく分かりませんが、「噂の真相」誌に借金か女性との揉め事で、活動状況が不明と載ってましたが、角川春樹が作った「ハルキ文庫」で結構活発に復刊されてましたので、入手可能な作品もあるかと思います。  翻訳ものでは、「星を継ぐ者」が最高でしたが、日本では「妖星伝」が圧倒的に面白く、まだこれ以上に面白い作品に出会っておりません。(高橋克彦の「総門谷」も良かったですが、3作目、4作目となると面白くなくなった) 最後に、半村良を過去に出版していた版元を知る限り載せておきます。角川書店、早川書房、講談社、徳間書店、祥伝社、広済堂、角川春樹事務所、集英社、文春、.....。

gutline
質問者

お礼

そんな事情があったんですか・・ 「妖星伝」マタマタ1票追加 っていうか、ほぼ全員がすすめてますね。 代表作みたいなものになるのかな? 題名的には「太陽の世界」とはまた違う「世界」がありそうで、これは楽しみです。 今現在の執筆活動が「不明」というのはすごく気になりますが、自分的にはノープロブレムです。(あれ?!プロムレブ・・プロ・・あれっ・・しまった!学が知れる・・) なにせ、まだまだいっぱい未読書がありますし。 「石の血脈」は既に手元にあります。(まだ読んでませんけど) いろいろ、ご紹介ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 訃報 半村良氏 あなたにとっての半村良は

    作家の半村良さんが4日 肺炎で亡くなられました 古臭い言い方ですが、私の青春時代は氏の作品と共にあり。 氏の「人間臭い」作品が大好きでした。 半村良さんの心に残る作品について皆さんの思い出を聞かしてください。 私の場合、「産霊山秘録」を初めて読んだ時のショックは今でも覚えています。 数々の伝奇シリーズ、個人的に好きなのは「英雄伝説」「楽園伝説」なんですが、 やはり「太陽の世界」が途中で終わってしまう事が残念でなりません。 皆さんの好きだった作品を教えてください

  • 銀魂1巻初版本について

    近くの古本屋でたまたま買った銀魂1巻の本が初版本でした。色々調べたところ、幻の1巻だとか、わずか三万部だとか、結構貴重な本だと分かりました。最近部屋を整理しようと思って銀魂の本を売ろうとおもうのですが、銀魂1巻の初版本は今人気が急上昇中だから、高いだけなのですぐ売った方がいいのでしょうか。それとも、大事にとっておけば値はどんどんつり上がってくので大事にとって置いた方がいいのか、教えてください。

  • BASARA

    今更ですがBASARA(田村由美)にハマって、買い始めました。 古本屋で集めているのですが、23巻だけありません。 古い本なので本屋にはもう置いてないし、Amazonにもユーズドしかないので、文庫を買うことにしました。 BASARAの23巻は、文庫のBASARAだと何巻に収録(?)されているか教えてください。 回答お待ちしてます。

  • 絶版の本を探してます。

    先日、古本屋でMF文庫Jの「獅子の女王<リオン・レーヌ>」と言う本を購入したのですが、この関連本である同じ文庫の「勇者王ガオガイガーFINAL」と言う全2巻の本を探しているのですが、絶版にはなっているし、古本屋巡りをしても、在庫を問い合わせても皆無状態で、アマゾンでは、学生には決して即決できるような価格ではないという価格がついていて、田舎者の私には、どうしたらよいのかわかりません。一応、あきらめないでがんばりたいのですが、思いつく限りのことをやってしまったので、どうか皆様の知恵を貸してください。 

  • 中古本をネットで安く購入するにはどうしたら良いですか?

    中古本を安く購入したいと思っています。 オークションも見てみましたが、文庫本だとたいてい1巻から最新巻までセット売りが多いので、使えませんでした。 いいネットショップを教えてくだされば嬉しいです。 また、賢い買い方などがあれば是非教えてください。 直接中古本屋にいっても、在庫が無いことがあってうんざりなので・・・。

  • 本を持っていかれないようにするには

    どのカテがいいのか分らず、とりあえずここで質問させていただきます。 私は下宿に住む学生です。部屋が狭いため、読んだ本はたまったらくくってすぐに捨てるようにしているのですが、下宿のシステムとして台所においておくと指定日に捨てておいてもらえます。 しかし、いつも台所に置いておくと小説のときだけ誰かが持っていきます(指定日までになくなっています)。そして近くの古本屋で出会っているようなのです。(一回文庫の裏に小さくAと書いて捨てたところ、数日後、古本屋で同じ文庫の裏にAと書かれた本がありました) 私が古本屋で売ればいいのですが、持っていくのは面倒だし、そのまま捨てたいのです。かといって、『古本屋に売るために』持って行かれるのも腹が立ってしょうがありません。 一回に10冊ほどまとめるので、全てにはさみを入れて出すのも面倒です。もっと簡単な方法で、持っていかれないようにする方法はないでしょうか?

  • いらなくなった本

    もちろんマンガや文庫ならば古本屋に売りにいくのですが、そうではなく・・うーん、なんていうのか分かりませんが文庫ではなく普通の大きさの本です。この言い方が分からなければ補足要求で教えてください。 さて、私の家の近くの古本屋ではこのサイズの本は新書しか取り扱っておらず、何度も読んでもう要らなくなったときに捨てるしか選択肢がない・・と思ったのですが、最近TVで「読み終わった本は図書館に蔵書している・・」と話していた人がいました(何の番組だかは忘れましたが)。 そこで質問は、図書館に蔵書というのは誰でもできるようなことなんでしょうか。どんな本でも向こうに持っていけば引き取ってもらえるかもしれないんでしょうか。ずっと捨てるのは嫌で、近所の子供とかに譲ろうか、あるいは知り合いの学童保育に寄付しようかとも思っていましたが、図書館に蔵書できるならそうしてみたいです。

  • 「のらくろ」全10巻でいくらですか?

    古本屋さんで「のらくろ」全10巻が6,500円で売ってました。「これは安い!!」と思い、買ったのですが、市場価格(???)と比べたら安いのでしょうか?普通、古本でいくらくらいのものなんでしょうか? 本について、詳しく書くと「のらくろ」の復刻版で布表紙。昭和44年前後に初版が発売されたもので、10冊とも初版ではありません。状態は悪くはないと思います わかる人がいたら教えて下さい!!お願いします。

  • 本を買う順番についてなんですが・・・

    本を買う順番についてなんですが・・・ 既に数巻出版されている本を、 自分は新品で買っているのですが、そこで、最新作がでました。 最新作(初版)を買って保存しておくべきか、 とっとと順番通り買っていくべきか、悩んでいます。 わけのわからない質問ですが、みなさんの意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 絶版になっている本を探しています!!

    この間図書館で見かけた本があり、 とても気に入っていたのですが、 出版先の角川書店に問い合わせたところ絶版のようです。 ある程度大きな本屋さんでも調べましたが、 取り扱っていないとの事です。 「日本文学史辞典近現代編」 著 三好行雄他 角川書店 初版 昭和62年2月 図書館でも館内用なので 借りれず、書き込み等ができません。 古本屋でもかまわないので、どなたか 上記の本を売っているお店があったら教えてください!! 神田等にもでれる環境にあります。 宜しくお願いします。