• ベストアンサー

メッキ塗装部分の傷→パーツの一部交換もしくは修繕方法について

RZ350Rの回答

  • RZ350R
  • ベストアンサー率28% (439/1551)
回答No.1

初期型のVTRならメータカバーだけ部品として取れるようですが、年式が違うのでしょうか? お奨めは出来ませんがヤフーオークションなのでメータだけを安く探すか中古部品等で探すかになるでしょう。 プラスチック製品に蒸着されたメッキパーツは素人では直せません。 メッキスプレーなどでは余計目立ってしまいます。 メータは規格品なのでSPメータはワイヤー式アナログなら簡単に流用可能、タコも比較的に流用可能です。水温計や油温計は専用のメータで代用可能 燃料計は諦めましょう。

Slight
質問者

お礼

回答ありがとうございます. 最近のタコメーターもついたタイプです.ちょっと前の型だとカバーだけでも売っていたようなのですが. とりあえず,バイク用品店などに問い合わせて,パーツがないか尋ねてみようと思っています. しばらくは傷隠しにステッカーでも貼ってごまかすしかないかな・・・.

関連するQ&A

  • メッキ塗装について

    メッキ塗装について ホンダシルクロードという古いバイクを入手したのですが、エンジンカバーにさびがあり、そのカバーのスチールの色もずいぶん落ちています。メッキ加工は費用がかかりますので、アサヒペンのメッキ調スプレーで塗布してみようと考えています。まずはさびをピカールか何かで落とし、塗装しようと思っているのですが、下地のスプレーとか、メッキ調スプレーをする前に必要な手順とかいくつかあるのでしょうか?どうぞご教示ください。よろしくお願いします。また、参考になるホームページ等がありましたら教えてください。またアサヒペン以外にお勧めのスプレーなどありますでしょうか?

  • バイクパーツの塗装について(メッキ、ステンレス、FRP)

    バイクパーツの塗装を考えていますがアドバイスをお願いします。 メッキ製のメーターケースやステンレスのハンドルの塗装を考えています。通常のラッカーでは塗装が弱いと思いますので、下地にミッチャクロンを使用と思っています。 質問は次の本塗りですが、ラッカースプレー(ブラック塗装)の後にウレタンクリアが良いのか、ミッチャクロンの下地の後に最初からブラックウレタン塗装が良いのか? どちらが、強度的に強いのでしょうか?他に良い方法がありましたら併せてお願いします。

  • メッキ部分のメンテナンス

    ドラッグスター1100クラシックを1年前に購入しました。ふだんは他のバイクばっかりに乗ってて、まだ1000kmしか走行してません。屋根のついたところでカバーつけて保管しておりますが、ホイルのメッキ部分とかがザラザラしだしました。サビなのでしょうか?サビ等の保護のため、どうすればいいのでしょうか?  スポークなのでワックスもかけづらく、CRCはつけると走行したら汚れがつくのでもうひとつ。シリコンスプレーはすぐ飛んでしまうので保護には不向きのような気がします。いい方法とかケミカル用品があればお教え下さい。

  • バイク塗装について

    もらった白の原付のカウル(プラスチック)を塗装するために下地つくりに励んでいます。 傷を耐水ペーパ#150でならして全体を#320or#400⇒#600で磨きました。所々下地は出てますがほとんど塗装が残っていますが大丈夫ですか?また、もっと細かい紙やすりで磨いた方がいいですか? 塗装はプラサフ等なしで直接200円くらいのラッカースプレーで黒に塗って鏡面になるくらいまで磨きラッカースプレーのクリアで上塗りして仕上げようと思いますが問題ありますかね? ちなみにお金のない高校生なのでウレタンスプレーには手が出ません…。 塗装の知識が全然ないので教えてくれると助かります((+_+))

  • 塗装

    ミニバイクの車体(プラスチック部分)を自分でスプレー缶で塗装したいと思っていますが、そのまま吹き付けると後で塗装が斑に剥がれてきますが、それを防止するために下地にどのような対策をしたらよろしいですか? 

  • 塗装の失敗

    バイク(マグナ50)の塗装を塗り変えようと思い、サイドカバーやフェンダー(プラスチック製?)の塗装を剥がそうと剥離剤を使ったところ、下地まで溶けてしまいボロボロになってしまいました。なんとかして元の状態まで修復したいのですが、良い方法があったら教えてくださいお願いします。

  • 先日バイク(VTR250)をコカしてしまい、純正マフラーとメーターカバ

    先日バイク(VTR250)をコカしてしまい、純正マフラーとメーターカバー?のメッキに傷が付いてしまいました。できれば自分で塗装したいと思っているのですが、どのような材料を入手し、どのような手順で行えばよいのでしょうか?完璧にきれいにしたいというわけではないので、ある程度ましにできればいいと思っております。 塗装などは1度もやったことがないので、わかる方どうかよろしくお願いいたします。

  • デジタルタコメーター、水は大丈夫?

    バイクの中古車を買って、現在納車待ちです。 そのバイクはフロントカウルがついているのですが、その中に後付けのデジタルタコメーターがついています。 さて、僕としては見た目がネイキッドが好きなので普段はカウルを外して乗りたいのですが、デジタルタコメーターって、雨に濡れても大丈夫なのでしょうか?バイクの計器だから大丈夫なように作ってあるのか、電子機器(大げさ?)だからやっぱり水気はだめなのか?全くの初心者なのでお教えください。  ちなみにバイクはVTR250、メーターのメーカーはデイトナです。

  • ミラー交換

    はじめまして。当方VTR250に乗っております。 最近、改造をこそこそ始めたのですが、ふと思ったのです。 VTR250のミラーを交換しようとしたのですが、いざ、バイク屋に行くとミラーのねじの直径がメーカーや車種によって違う事に気づきました。 正直、自分のVTRのねじの大きさが分りません・・・。どなたかよろしければご存知であれば教えていただけないでしょうか? また、そういった情報を公開しているような奇特なサイトがございましたら教えていただけないでしょうか? 身勝手な質問で申し訳ありませんm(--)m

  • 教えて!メッキパーツの傷消し方法

    昨日W650が納車になり、浮かれていたら早速立ちゴケしてしまいました(泣 精神的ショックはかなり大きいんですが、W650の右側サイレンサーにも傷が付きました。 オプションで付けたエンジンガードのお陰で、傷は最小限に抑えられたものの、メッキでピカピカのマフラーに傷があると目立ってしまって……。 この傷をうまくもみ消すと言うか誤魔化す事って出来るんでしょうか。