• ベストアンサー

debuglog.log が応答していません

シャットダウンや再起動時に「C:\debuglog.log が応答していません」というダイアログがでるようになってしまいました。 「すぐに終了」とすれば続行するのですが、なんのプログラムで出ているのかさっぱりわかりません。 ご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

英文ですが、同じ問題について書かれたTech Support Forum を見つけました。 これに、soundblaster audigy という単語が多く見つかりますが、「最近サウンドブラスタを取り付けた」または「サウンドブラスタ用のソフトをインストール」したということはないですか。 「RcMAN.exeをアンインストールして直った」ともありますね。

参考URL:
http://www.techsupportforum.com/archive/index.php/t-7781.html
Kiku_chan
質問者

お礼

まさにご指摘通りでした。 AUDIGY2 を利用しているのですが、いままで使用していなかったリモコンを使おうとしてソフトを再インストールしました。 どうやらリモコン関係のソフトが悪さをしていたようです。 リモートコントロールをアンインストールしたら直りました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プログラムの応答がおそい

    ウインドウズ終了時にプログラムの応答なしのダイアログが何度も出て一回では終了できない、またインターネット中も応答がよく止まり。再起動連発して1時間で3ページした見れなかったこともある。

  • このプログラムは応答していませんが頻発

    皆様こんにちは XP Pro SP3のシャットダウン時に 「プログラムの終了」のちいさなウィンドウが現れ 「このプログラムは応答していません」となったまま、 シャットダウンしないことに困っています。。。 ちなみに起動はスムーズです。 応答しないプログラムもいつも似かよっています。 ・acrobat_sl.exe ・acrobattrayicon ・KbdMgr.exe ・GDI + Window ・Taskix_hidden...(なにか文字が続いていたような気がしますがいつもしっかり確認するまえに終了できてしまいます) ・BluetoothNotificationAreaIconWindowCl....(Clって、Clean? Cleaning?) などです。 つたない説明で恐縮ですが、 たりないことあればご説明します。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • このプログラムは応答していませんと出ます

    2000で、終了するとき、「シャットダウン」をクリックすると「プログラムの終了-explole.Exe このプログラムは応答していません。Windowsに戻しプログラムの状態を確認するにはキャンセルをして下さい。プログラムの終了するには直ぐに終了してくださいと出て「すぐに終了」「キャンセル」が表示されます。 すぐに終了を押してをクリックして終了させます。 何故この様な警告が出るのでしょうか?又シャットダウンからすぐシャットダウン出来る方法を教えてください 接続はダイヤルアップです。ウインドウズの終了と言う 選択は、スタートボタンをクリックしてもありません

  • このプログラムは応答していません

    WinXPで、オフィス(2003→2007に)をアップグレードしました。 すると、シャットダウン時に毎回、 IMJPMMP このプログラムは応答していません というエラーが出て すぐに終了 を押さないとシャットダウンできなくなってしまいました.. どなたか解決方法が分かる方教えてください。 ネットで検索してみましたが見つけられませんでした。 よろしくお願いします。

  • win7 エクスプローラが応答していません

    win7 64ビットです。起動後何か(エクセルをクリックとか)を使用とすると、画面にレースがかかったようになり、エクスプローラが応答していません。となります。続行か、終了か。が出ますが、終了でほっておけば元に戻ったり、全然動かなくなったりします。 最近出るようになり、seting 応答していません。も出てきてストップのときも、画面でてすぐに閉じてしまう時もあります。 何が原因でしょうか。

  • このプログラムは応答していません

    又お世話になります。XPでシャットダウンしようとしたのですが、「プログラムの修了中です。お待ちください。」と表示され、しばらくすると、「このプログラムは応答していません」となり、「すぐに修了」と「キャンセル」の選択になります。 タイトルバーは、「プログラムの終了-BIGLOBE_HTTPVC」となっていました。どうしたら良いのか教えて下さい。

  • Windows終了時 IEが応答なし

    Windowsシャットダウン時に、毎回、”プログラムの終了-iexplorer.exe”が表示され、プログラム終了を待つと、、”このプログラムは応答していません”と表示が変わり、シャットダウン出来なくなります。 対処方があれば教えてください。 WindowsはXP、IE6を使用しています。

  • 表示される対処要領がわかりません

     対処要領がわかりません。よろしくお願いします。 2週間ぐらい前からシャットダウンする時に必ず「このプログラムは応答していません」 このプログラムをここで終了した場合は保存されていないデータが失われる可能性があります。  プログラムを直ちに終了する場合はすぐ終了をクリックして下さいと表示され 終了をクリックしなければログオフできません。 今までは、自動的にログオフされシャットダウンしていたのですが 原因もわからずこのまま使用しても良いのか対処要領がわかりません。 ご教授のほどよろしくお願いします。PCはNEC,LaVieのLL-750を使用しています。

  • ドキュメントが応答しない

    私はアイ・オー・データー機器の250GBのメモリーに文書を保存しています。 パソコンのドキュメントを開いてから、コンピュータのUSBメモリーを開く時は問題なく両方開けますが、 反対に、USBメモリーを開いてから、パソコンのドキュメントを開こうとすれば、  エクスプローラーは応答していません。プログラム を再起動したり、閉じたりすると、情報が失われる 可能性があります。    プログラムを再起動する。    プログラムを終了する。    プログラムの応答を待ちます。 のメッセージがでます。  応答を待っても画面が変わらず、閉じたら次回はドキュメントが起動できるのですが、対策はありますか。以前はこのようなことはなかったので、パソコンに入力しているデーターが多すぎるのか、あるいは、USBメモリーの分量が多すぎるのかと思ってもいるのですが・・・   Internet  Explorer 9   OS     Windows7   機種 富士通 LIFEBOOK AH56/C    

  • [Windows7]アプリケーションは応答して…

    エクスプローラに「アプリケーションは応答していません。プログラムは時間が経てばまた応答する可能性があります。 このプロセスを終了しますか?」というメッセージが出ると、その度に最終的に強制終了させなくてはいけなくなってしまうので困っています。強制終了させずにシャットダウンさせる方法や別の対処方法、考えられる原因などを教えてください。 [症状] (OSはWindows7。エクスプローラのフォルダー オプション「別のプロセスでフォルダー ウィンドウを開く」を適用して適用前よりは体感で幾らか症状は軽減している。頻度は2週間に1、2回。) Google Chromeでインターネットブラウジングをしていると、突如インターネットの応答がものすごく遅くなったような状態になる(読み込み中のアイコンがタブに出てページが開かない、動画が止まる、等)。しばらく後に起動させていたエクスプローラがフリーズして「アプリケーションは応答していません。プログラムは時間が経てばまた応答する可能性があります。 このプロセスを終了しますか? 終了する/キャンセル」というメッセージが出てくる。 エクスプローラ以外のソフトは正常に終了させること自体はできる。マウスとキーボードは動く。 [自分の試した行動] スタートメニューからシャットダウンさせようとする→ボタンを押し、10分ほど待ったが無反応。 スタートメニューから再起動させようとする→10分ほど待ったが無反応。 自分はSystem Explorerを常駐させているので、それを使いシャットダウンさせようとする→無反応。 System ExplorerからWindowsのタスク マネージャを起動しようとする→動作が止まりSystem Explorerに「アプリケーションは応答していません…」のメッセージが出る。System Explorerを終了させることはできる。 起動させていたWindowsのタスク マネージャからシャットダウンさせようとする→無反応。 エクスプローラのメッセージ「アプリケーションは応答していません…」の「終了する」を押す→エクスプローラのウィンドウ、デスクトップに表示されているアプリケーションのアイコン、ツールバーが消える。マウスは動くがデスクトップに右クリックをしても反応が無い。 Ctrl+Alt+Deleteを押す→暗転し無反応になる。 デスクトップ上で右クリック→デスクトップに「アプリケーションは応答していません…」のメッセージが出る。デスクトップとツールバーがアプリケーションでいう応答なしの状態になる。 画像ビューアを起動する→起動するが、画像を読み込もうとすると応答なしになり、「アプリケーションは応答していません…」のメッセージが出る。 強制終了後 コマンド プロンプトでsfc/scannowを行う→整合性違反の検出なし。 Avastでウイルスチェック→異常なし。 システムの復元→症状は依然として起きる。

このQ&Aのポイント
  • 裏の家の物置の雪が落下して井戸のポンプを囲んでいる波板の囲いが破損し、井戸水の管が破損してしまった。
  • 裏の家の物置と井戸の距離が近く、傾斜があるため雪がこちら側に落ちることがあり、何度も囲いを直したが解決しない問題である。
  • 裏の家の所有者に訴えるものの謝罪もせず、再び雪が落ちて囲いを直撃したため、弁護士に相談し解決策を検討する必要があるかもしれない。
回答を見る